goo blog サービス終了のお知らせ 

CubとSRと

ただの日記

早朝ゴミ拾い

2025年09月01日 | 日々の暮らし
 8月16日(土)

 今日は送り盆。
 起きたのは5時半。・・・じゃない寝直してから、だから6時半か。
 ミニトマト5個食べてSRで衝原へ。

 誰もいない。顔見知り以前に人がいない。変に気を使わずにゴミ拾いができる。
 また蚊取り線香を持ち込んで煙草を吸ったらしい跡がある。
 藤棚の近くで線香花火をやったらしい紙縒りの燃え残りが十本ほど散らばっている。

 持って行ったコーヒーを数杯飲んで帰路に就く。帰り着いたらちょうど9時。
 カブに乗り換えて有馬街道を下り、コーヒーを買いに行く。

 
 8月17日(日)
 5時半起床。
 散歩に出るにしても、衝原に行くにしても決して早くはない。
 まあ今日は日曜日だ、コーヒーも用意してないし。
 ゴミ拾いだけやって早々に帰ろう。
 カブで6時に出る。

 いつものことながら結構人が集まっている。
 それぞれが顔なじみか顔見知りの雰囲気で、談笑していても他に気遣ってか大声にはならない。
 
 リターンライダーらしいのが一定数居る。
 総じて大柄でそれなりに体力には自信のありそうな風で、言葉の端々に「~年ぶりに乗り出した」みたいな雰囲気がある。
 最近はやりの長袖の冷感シャツみたいなのにプロテクターを着込み、その上にTシャツを着る、といった者は駐車場にはあまり入らず素通りして行ってしまう。
 リターンライダーはプロテクターの上にメッシュジャケット、が一般的らしい。
 これは「~年ぶりに」の前にバイクに乗っていた時の恰好?

 知らぬ顔ばかりだし、ソロライダー(最近は「ぼっちライダー」というらしいが)も「孤高」「孤独」な雰囲気を醸し出しているので声を掛けにくいし、で麦茶を飲んで休憩したら早々に帰ろうと思っていたら、顔見知りの人が一人、やって来た。

 盆が過ぎると急に秋めいて来たような。

 気が付けばゴミ拾いも3ヶ月目。
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『失われた三十年』ではない... | トップ | 一衣帯血 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日々の暮らし」カテゴリの最新記事