goo blog サービス終了のお知らせ 

MITOYA ー羊毛フェルトー

ウールで出来た人形や雑貨を制作販売をしております。

器用妄想×不器用現実。

2014-09-04 00:57:58 | 羊毛 金太郎シリーズ
ほんの少しの羊毛。



一匹目茶褐色のウサギ
『ニホンノウサギ』は完成。


後ろ足がカエルの様だ!笑。

それもまた愛嬌。



二匹目もきっと明日には完了かな。
きっとちゃんとした足になるハズ!!!笑。









次は
イノシシか、シカか、サルか、ウマか。



う~ん
・・・・・未開拓が3つ。



こりゃ
羊毛人生で一番苦しい制作かも!!





あ、
大袈裟に言いましたが、
羊毛人生たかたが2年弱です!笑。







長年モノづくりをしている方々の産みの苦しみなんていうのは、
きっともっと深い海のような状況なんだろうなぁ。




それに比べると私は水溜まり。






湿気感のない日照で干上がるレベル!

悩みなんて吹き飛ぶレベル!!笑。






見習いレベルがスランプとか言ってごめんなさい!!!笑。




そうでした、そうでした。

作った事のないモノが殆どで、
出来ないモノが沢山あって当たり前だ!!!!



あぶね、あぶね。
『初物から上手に作れる器用な自分』
を妄想してると痛い目に合うわ!!
くわッ!!





不器用は不器用なりに。



羊毛でつくる
『金太郎』絵本。

いつか産まれてくる子供の為に、
頑張るぞー♪♪




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村


(ランキングに登録しております。クリックして頂けたら幸いです。)

変わる事+変わらない事=変える事。

2014-09-03 00:47:00 | 羊毛 金太郎シリーズ
羊毛ウサギ



探り探りです。


あ、
ウサギの前足が根本的に間違ってる事に今更気づいた!

あぁ、直さなきゃ~。。。





そんの段階で
何故に二匹目って感じですが(笑。



作りながら、直しながら、反映させながら、復習です。




それにウサギは小さいから、かさばら無いし、
金太郎の隣に二匹居ても楽しいしね♪




足踏みしてた楽しさが
またフツフツしてきた~♪






金太郎完成には、
動物のお友達数種と、
お母さんと、
お侍さんと、
金太郎甲冑がまだです。

カット次第では大きな魚も・・・♪




そんな
想像も楽しみつつ、
地道な苦手克服作戦に励みま~す!








さて、羊毛以外の話。




来日しておられたインドのモディ首相。
の記事。

敗戦後、日本人に強いられた『戦犯』という理不尽な罪について、
触れておられました。


以外、産経記事全文

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「東京裁判で果たしたパール判事の役割忘れない」 モディ首相

インドのモディ首相は1日夜の安倍晋三首相との夕食会で、
極東国際軍事裁判(東京裁判)で判事を務め、
被告全員の無罪を訴えたパール判事の話題に触れ、その功績をたたえた。


モディ氏はスピーチで
「インド人が日本に来てパール判事の話をすると尊敬される。自慢できることだ。
パール判事が東京裁判で果たした役割はわれわれも忘れていない」
と述べた。


インドのパール判事は
東京裁判に対する意見書で、


戦勝国が事後法により敗戦国を裁くことに疑問を提起し、原爆投下を批判した人物

として知られる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー



戦勝国というのは、日本が戦っていた対戦相手。米国をはじめとした連合国。


事後法というのは、
当時合法であった行為について、後から作った法律で遡って裁く事。



つまりは、
当時合法であった戦争行為を、
アメリカ等が勝手に
『戦った側が負けた側を裁く』という法律を作り、
日本を裁いたわけです。



本来、
事後法というのは、あってはならない事なんです。



例えば、

強姦に襲われそうになった子が正当防衛で人を殺めてしまった。

その1年後、
『正当防衛であっても殺人であり犯罪だ』って法律が出来たとする。


その法律が出来た時点より遡って、

1年前に正当防衛で人を殺めてしまった人が
『お前は犯罪者だから逮捕して、起訴して裁判にかける』
と言われて有罪になる。


といった感じ。


普通の生活に落とし込むと、
この東京裁判がいかに不当かが分かると思うんです。



当時には当時の法律がある。
今は今の法律がある。


この時代背景を無視して、
事実を見てしまうと歴史はむちゃくちゃになってしまいます。


昔は軍人同士の戦争は合法でした。
しかし、民間人を故意に殺す行為は罪でした。



このインドのモディ首相は、

民間人が巻き込まれる事が明確であった『アメリカが日本に行った原爆投下』
こそ罪であり、

祖国を守る為に敵国軍人と戦った日本の軍人に罪はない。



だから、当時のパール判事の指摘は正しかったのだ。




そう言いたかったのだと思います。




パール判事は、当時の裁判官の中で唯一のアジア人でした。


今よりも更に、白人によるアジア人への軽視が厳しかったあの時代に、


堂々とアメリカ相手に指摘した判事の公平さと、勇敢さと、正義感は、


今の時代の私達に必要な要素なのだと思います。



ある新聞の中には
『安倍総理もモディ首相も右翼』と書かれていました。


相手が間違ってる事をしていて、
『どんな相手であろうと間違いを指摘し断固屈しない』


とすることが、
右翼なのでしょうか?




だとするならば、
TVや漫画などで悪い組織と戦う主人公(警察や検察、ヒーローとか)はみんな右翼なのでしょうか?






子供なら分かる事が、
大人になると複雑に考えすぎちゃう事ってあるんだろうなぁ。





あくまでも、
これは私の考えですけどね。
色んな考え方、視点があって然るべき。


でも、
出来たら考えてみてください。

他でもない私達日本人の事。



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村


(ランキングに登録しております。クリックして頂けたら幸いです。)

睦まじい不足点。

2014-09-02 01:23:18 | 羊毛 金太郎シリーズ
ウサギが・・・・・・・・


それっぽくなってきたー!!!


あ、骨見えてるけど。



このウサギに苦しみました!!!


なんで作れなかったのか自分でも分から無いけど、
なんとなく形が出来てきて
それはそれは嬉しい♪



まだ肉足り無いし、
お尻の形がウサギじゃないし、
目も後頭部もまだ足さなきゃだし、
やる事は終わって無いけど、
これで一安心。

『金太郎』頓挫しなくてよかったー(涙。






初代ツキノワグマと睦まじい交流させたりなんかして♪



・・・・ん?



横顔はウサギじゃないな・・・・


あれ?



まだ喜んでる場合じゃないの??







あんぐり。








早くしないと十五夜来ちゃうよ~。
十五夜に間に合わせたウサギみたいになっちゃう・・・・







ま、
それはそれでいいかっ♪






今年の十五夜は9月8日です!
(十五夜とは、旧暦8月15日のこと)



ちなみに、
十五夜の翌日、
9月9日は満月なのですが、
スーパームーンと言われる大きな月が見られる日です。

地球と月が近づく為に『スーパームーン』となるようです。



8日9日と、
喧騒を忘れ静かな心でお月見して、

身も心ものんびり
リフレッシュするのも宜しいのではないでしょうか!




さて私も、
ウサギとお月見できるように
ウサギ肉足しするぞー!!!!







人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村


(ランキングに登録しております。クリックして頂けたら幸いです。)

刺激とウサギの長月。

2014-09-01 01:01:20 | 羊毛 金太郎シリーズ
羊毛 野ウサギ。



四苦八苦しておりますが、
只今こんな感じ。(ボケてる!)

初代ツキノワグマと比べても、
こんなサイズ感。



こんなサイズ感に四苦八苦し、
何日もかけて、
この進み具合!!笑。



それでも、
出来ないよりはいい!!



ちなみに、
初代なめたけと比べるとこんな感じ。




ちゃんとウサギになっているのだろうか?


あんまり変わらない?笑。



どっちにしてもなめたけ感が抜けない?笑。




わー!!!
不安は尽きませんが!
最後までじっくり取り組みたいと思います!



そして、この後に続く
金太郎の友達も、初物のオンパレード(白目。



じっくりじっくり。
腰を据えて向き合いたいと思います!






さて早いもので、
月も変わり9月です!
長月です!!!



そう秋です!!


夏に売り場縮小されがちな羊毛ですが!!
いい季節がきましたね!!


きっとより一層活発になる羊毛作家さんも居られるでしょうから、
こりゃー楽しみ!!




儲けとか抜きで
羊毛大好きな人達にとって
刺激的な秋になる予感。



なんにも根拠はないけれど、
なんとなく。ただなんとなく。



何はともあれ、
失敗も成功も楽しみながら羊毛!



明日はウサギの手足と向き合ってみます!




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村


(ランキングに登録しております。クリックしても刺激的な事は起こりません。ただ私がぬか喜びするだけです。)

藍深き竜胆となめたけ。

2014-08-29 01:54:15 | 羊毛 金太郎シリーズ
羊毛 ドン詰まり4日目~!


ドン詰まりを堂々と公言するもの如何なものかとも思いますが(笑。





うさぎになるハズだったもの

なめたけ


ときまして。


次は何故か、
リスっぽいものになっております!!!


いや、リスにしたって似てないし、
どちらにせよドン詰まりなんですけど(笑。



今日しみじみ観察してみて、
そもそも頭部から顔先のバランスが間違っている事にやっと気づきまして。



この子は、
刺しては剥がし刺しては剥がし


繰り返しすぎて
もう刺さる気配がなくなってきたので、
一から作り直します!


ちなみに、
金太郎とのサイズ対比上、
この大きさにするしかないのですが、
このサイズは初の試み。


顔でドン詰まりなのに、
手足とかどうなるんだろう(身震。


ま、
なんとかするよー!



そういえば、
今週は猛暑から一転


秋です。
いや、もはや冬前?




駆け足でやってきた秋を肌で感じた事もあり、
今日は竜胆(リンドウ)を購入してみました!




秋ですね♪

秋深まると、
街にはこっくりとした衣服などが溢れ、
味覚が研ぎ澄まされ、
息をのむような景色が広がります。


個人的に大好きな季節。

もうただただ秋が楽しみ♪




(また週明けは暑さが舞い戻ってくるみたいですが。。。)


寒暖の差が激しいですので、
どうかご自愛ください。




暑さを理由に、
ドン詰まりを笑って受け入れてきたけど、
もうそろそろお尻に火をつけないとマズイなぁ~。


しばし、
なめたけにお付き合いください(笑。




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村

(ランキングに登録してます。クリックして頂けたら幸いです。)