goo blog サービス終了のお知らせ 

MITOYA ー羊毛フェルトー

ウールで出来た人形や雑貨を制作販売をしております。

経験は積もる。

2015-12-12 00:31:58 | 日常のこと
姉宅のクリスマスツリーを


ピンクにしたぜ!


と書いたのが先月。




『来年は紫がいいな!』という姉の一言から、


何故かすでにスイッチが入ってしまい、
紫のオーナメントを探しておったわけですが!!






濃い紫じゃなく、藤色とか欲しいんですけど。。。。

紫系ってなかなかないのですね(しょんぼり)





じゃ!じゃあ!!
と作り始めました!
オーナメント!!!



(羊毛やりながらなんですけどね)





ギフトボックス型と、
スパンコールボール。



スパンコール付けるの、
想像以上に大変!(笑。


なんで、
7つも作るつもりで資材かってきちゃったんだろう(白目。



・・・もうすでに後悔(笑。



ま、でも来年までなんで、
気長に、地道に、気晴らし感覚で続けようと思います(笑。




ついでに、
姪っ子へのクリスマスプレゼントもラッピング♪


甥っ子のは、届いてから。。。





大人になってからの方がウキウキするクリスマス準備。

自分の子供にウキウキしながら準備してあげる時が来るんだろうか・・・(笑。





大人の気持ち・心持ちひとつで、
子供をのびのびさせたり、ワクワクさせたり、
萎縮させたり、乱暴にさせたり、

変わってしまうのだとしたら、



出来るだけ、
子供の見本になるように、
大人もワクワクドキドキして生きたいものです♪




私はそれを姉と姪から教えてもらったわけで。。

経験って大事で、
経験させてもらえるって有難いなぁ。





そんな事を思うクリスマス前。







ワクワクドキドキの予定はないですが!!


今年も残り少し。
なにかワクワクする事でも探しまーす!!!







人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村


(ランキングに登録しております。クリックして頂けたら幸いです。)





祭神と細心の休日。

2015-11-05 23:23:58 | 日常のこと
仕事の休みを利用して、

茨城県の阿字ヶ浦にある
酒列磯前神社(さかつらいそさきじんじゃ)にお参りに行ってきました!



『行ってきました』
なんて言うと大層遠い所の様なニュアンスですが、
車で30~40分くらいの距離の神社でして、



そんなに遠いわけでもないのですが、
携帯の地図アプリでしっかり調べて行ったのに、
案の定しっかり迷い(白目。
海沿いをドライブする羽目に(笑。






この神社、
医薬にまつわるご祭神が祀られておられるそうです。



やっぱり父親の手術が近づくと、
何かに縋りたくなるものですね。。。


こういうところが、
日本人の宗教心なんだろうなぁ・・・なんて。




今回は
彼に持たせる為の病気平癒のお守りと共に
自分用に椿のお守りも買ってみました!



なんでも、
この酒列磯前神社の椿をはじめとした広葉樹林は県指定の天然記念物のようで、
お守りにも椿の柄が織り込んでありました♡

厄除けのお守りより可愛さを選んだ前厄な私w









ちなみに、
神社から見える海。


拝殿。


ご神馬が祀られている神馬舎。


見事な菊たち。


招き猫のおみくじ♡


写真には撮ってませんが、
宝くじ等に効く亀の像がありまして。

高額当選者を多く出す
ジョイフル本田の宝くじ売り場の方が毎年参拝に来ているのだとか。


宝くじ当てたい人はぜひ。





生まれ育った茨城ですが
まだまだ知らない事が沢山ありますね。



何かきっかけが無ければ行くこともなかった場所との縁。
縁とは面白いものです。




さて、
休日は羊毛もやらず、
参拝とクリスマスオーナメント探しで、
終わってしまいました(笑。



来週はきっと、
姉宅のクリスマス装飾になる・・・予定。


一昨年は赤、昨年は青。



今年はピンクです♡

どこまでピンクに出来るかは・・・未定。


ピンクのオーナメントはあんまり無かったから、
手作りしてあげようかな~。なんて気持ちだけはあります(笑。




そんな事してないで、羊毛やれや!



って誰よりも自分自身が思っておりますが(笑。







弟が出来て色々と我慢している姪っ子を思うと、

彼女が大好きなピンクでいっぱいにして、
『うわーー☆☆☆』ってトキメイて貰えるツリーにしてあげたい!!!




と思ってしまう叔母心。。







私自身は次女だったから、

『おねぇちゃんばっかりズルい』
という思いが先行して、


『おねぇちゃんになって味わう我慢』を知らずに大人になったけど、


姪っ子を見て、
幼少期の姉の我慢を知るというか。。。




世のおにぃちゃん!おねぇちゃん!!
ズルいとか言ってごめん!!!!!


あんたらエライよ!!!!




そんな事を思う休日。



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村


(ランキングに登録しております。クリックして頂けたら幸いです。)





孝か不孝か子供か大人。

2015-10-26 01:01:23 | 日常のこと
羊毛またしてもナシなので
最早、日常日記!



それでも書くんかい!
という感じですが(笑。



先日
コンディション悪化だと思っていた母なのですが、

あばら骨折だと判明(驚。


どうやら、
大きめの脚立が背中に倒れてきたようで、
ポッキリ折れてたようです(笑。
それも2本(笑。




実は彼女、
転倒で鎖骨を折った際も、
丸一日痛みに堪えていた事がありまして(笑。





『我慢強い』も考えものです。




『痛い、辛い、悲しい』とか
言葉に出さない人ほど無理が重なるわけですが、



本当に助けて欲しい時でさえも
言葉を呑み込んでしまうんですね。。


私を含め
察してあげる努力は勿論ですが、

本人による伝える訓練も必要なんだろうなぁ。




彼女と瓜二つな自分への自戒を込めて。。





そんなこんな、
『骨折母』を脇目に、
『手術父』も控えておりますもので、

彼の手術の説明を聞きに姉と医師の元へ行って参りました。



まぁ、言ってしまえば、
肺ガンでして(←サラっとw)


私達娘の幼少期にもガンガン煙草を吸っていた人ですから、
『まぁ、そうでしょうね。』
といったドライな感想なのですが(笑。




この手術後の回復の経過次第で、
反対側の肺ガンらしきものの手術も見据えております。。。



祖父が肺気腫で、
晩年は意識朦朧の様子だったのですが、

彼も肺気腫なので、
きっと今以上に息苦しい生活になるのかな、と。



更には脳に酸素が十二分には回らなくなるので、
思考速度も遅くなるのかな。。




なんて。



勿論、
手術には非常事態、リスクがあるものですから、
急速な癌の進行、急変、合併症など想定はしていて、
昔から『機械で生かされるのは嫌だ』と言っていた
彼の性格も考えて、

万が一の事も覚悟は、、、していたりします。





万が一を想定することで、
自分自身の気持ちを整理してるのかなー。
と自己分析。







人ってこうして『子供』から『親の補助をする』側へスライドしていくのですね。

きっと色んな経験が
『子供』から『大人』に否が応でもさせていくんだろうなぁ。




人生とか命とか考えさせられた一週間。

そんな中、
相変わらず目の保養の青年を遠目で見てニヤニヤし、
ご本人を前にすると気軽に話せないという相変わらずなポンコツ具合を炸裂させ、
今週フルで担当の仕事が入っていた秋の第3繁忙期をなんとか乗り越えました(白目。



対異性の面と、仕事面、
いつになったら大人になれるのでしょうか(謎。






余談ですが
父に、
『心残りがあるとすれば、人生の仕事(私を嫁に出す事)が完了していない事だ』
と何年か前に言われた記憶が・・・(笑。





お父さん!!
ごめん!!それが一番無理難題だよ!!
こんな齢なのに、好意をもった人の前に限って人見知り発動しちゃうよ!!!
ちゃんと話せないよ!!




なんたる親不孝!

親の期待に応えられていない
『まだまだ子供』な私(笑。








写真は、
イタズラして捕獲された愛猫。



人生ってうまくはいかないよね。





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村


(ランキングに登録しております。クリックして頂けたら幸いです。)



これでもか連打。

2015-10-19 08:07:44 | 日常のこと
羊毛フェルトから離れている毎日に
ちょいと気持ちが疲弊気味です。



アレもコレも作りたいのに!
仕事に追われる毎日です(汗。

さすが繁忙期(白目。




そんな私、
風邪をひきまして、
やばいなーなんて思っていたら、
翌朝貧血でへたり込んでしまい。


滅多にない月経痛かと思って、
頭痛薬だけ飲んで仕事へ。


仕事してても、
寒くて寒くて寒くて寒くて、
三枚重ねしてもゾクゾクする・・・(震。



と、早退し病院へ!



『風邪だと思うんです~』
って言って検温して熱も出てるのに!

風邪の診断より先に血圧と採血されまして。



医師の「採血の結果が明日出ますからね~」
って話を聞いてるそばから


貧血で視界が砂嵐に・・・!


そこからは
抱えられて車椅子に乗せられて、病室のベッドへ~。


人生で初めて車椅子に乗りました・・・(汗。




有難い事に
血液検査の結果も、
鉄分不足と低血圧と低コレステロールって話で大事にならずに済みましたが。。

何もかも足りないみたいで、
栄養成分が偏ってるんですかね。。。



何事も健康が第一。
気をつけたいと思います。。。



そんな事を書いておりますが、
その後、モノモライっぽいものも背負い込んでしまいまして・・・
毎朝腫れた目で起床しております(笑。


これが厄年でしょうか?(笑。



すいません・・・ただの不摂生です(汗。



ま、そんなこんな、
腫れた目を見開いて
目の保養の青年で気持ちを潤し活力を頂戴し、
うだつがあがらない仕事と
感情剥き出しの上司と相対する毎日でございます。






あ、余談なのですが、
顔見知りは読んでないであろう事をいい事に、
ちょっとナーバスな気分を書いちゃえ! (←軽)



最近調子の良かった母も、
怪我が元で逆戻り。。。
母の通院で休みは抑えられちゃうのかな。。


来月は父の手術を控えていたり。。。



どうなるのかという不安と、
なんとかしなきゃと鼓舞する気持ちとが、
ぐるぐるするそんな秋。。。







取り敢えず、
自分が本調子でいなきゃ!
そこから取り組もうと思います!


羊毛はまた何もない日々かもしれませんが。。。




そんなこんな、
厄年の背中と、愛猫。







人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村


(ランキングに登録しております。クリックして頂けたら幸いです。)



猫と鼠の共通項。

2015-06-03 00:00:30 | 日常のこと
気がつけば6月。



あっという間ですね~。
下半期がもうすぐそこまで・・・(白目。



暑さも蒸し蒸しっとしてまいりましたが、
お元気ですか!!!(←誰宛?)

まぁ、
誰かが見ていれば、いいのです。





最近の私はというと、
ひいた風邪をしっかり長引かせ、
気管支炎か?百日咳か!?

ってくらい咳をしておりました~。
咳のし過ぎで肋骨折れなくてよかった(笑。


・・・もうこりごり。




そういや、
隣国で致死率の高いMERSも感染拡大してるみたいですし、
渡航注意報なんかも出てたりするようで。
うがい、手洗いして予防して下さいね!




その他は、

噛まれた飼い猫の穴が未だ塞がらずカラーを巻いております。
それでも本人は元気です。

カラーがあると気が大きくなるみたいで、いつもとキャラが違って可愛い(←親バカ)

とか



2ヶ月ほど前から

皮膚が痒いのか毛がずる剥けるまで毛繕いしてしまう親猫は、
ついに!
尻尾まで毛が無くなってしまいまして!

ネズミの尻尾みたい!(驚愕。



それでも本人は至って元気(笑。


とか、



今年は何故かシャクナゲの花が1輪のみで終わりまして(笑。
淋しい初夏。


とか。


もう4年近く元気にしている五色トウガラシ(一年草)
余程コジコジとの相性がいいのでしょうか(謎。
今年も花が咲いたり♪




あとガジュマルの寝床をサイズアップしたり。
(茶こしのサイズが合ってないのはご愛嬌!笑)



新たにヘデラ(アイビー)を購入したり~!

何故今更アイビーかとも思うんですが、

この子は『ジャポニカ』という日本原産!

またまた鬱陶しい程の『日本愛』(笑。




そんな半月でした!



羊毛はないので、
羊毛ブログと最早呼べないですが。。。


気長にお付き合い頂ければ有り難いです。



あ、
あと念願叶って髪を切りに
Ragoolに行きまして!
サッパリ!スッキリしました~♪


これでやっと真夏の夜の夢は、
多量の毛髪にうなされる事もないと思います(笑。


有難や~有難や~!

サッパリサッパリ!
そんな6月のスタートですッッ!!





羊毛・・・なんとかします!


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村


(ランキングに登録しております。クリックして頂けたら幸いです。)