goo blog サービス終了のお知らせ 

みっちゃんの花*畑だより

HP「花*畑 歳時記」があります。
日々の出来事をいろいろと書いています。

ウチワヤンマ

2005-07-28 21:02:13 | トンボ・蝶
大きなトンボの仲良しさんを見つけました。 撮ったときにはトンボの種類は分かりませんでした。 PCに取り込んで初めて分かりました。 ウチワヤンマです。 なんて窮屈そうな格好をしているんでしょう。 イトトンボの仲良しさんは、綺麗なハートを作ったりしているんですよ。 いつも♂ばかり見ていたから、メスも見てみたいと思っていたんですが、 仲良しさんが撮れて嬉しいです。 コレがウチワヤンマの♂です。 . . . 本文を読む

ギンヤンマ

2005-07-28 20:35:12 | トンボ・蝶
台風一過の昨日は風が強かったので、今日トンボを撮りに行ってきました。 今日も暑い日です。 ギンヤンマのほかにも、アオイトトンボの♀、ナツアカネが撮れました。 いつもギンヤンマの飛び回っているのを指をくわえて見ていました。 今日もそうなるかと思っていたところ、連結のギンヤンマが飛んでいるではないですか。これはなんとしても撮らなくちゃ。 見ていると、連結したままあっちで産卵、また飛んで、こっち . . . 本文を読む

ヒヌマイトトンボ

2005-07-13 20:17:01 | トンボ・蝶
静岡県内では唯一のヒヌマイトトンボの生息地とされる浜松市細江町の都田川河口域でこのほど、観察会が開かれたそうです。 「ヒヌマイトトンボはイトトンボ科に属し、体長約3センチと小さい。海岸沿いの潮の影響があるヨシ原に限って見られ、黒と黄緑色の独特の斑文を持つことなどが特徴。環境省のレッドデータブックに絶滅危惧(きぐ)1種として記載されている。」 このトンボも見てみたいけど、都田川まで行かないと無理な . . . 本文を読む

コバネアオイトトンボ

2005-07-12 20:56:13 | トンボ・蝶
雨の予報だったけど、直ぐには降りそうもないので、蓮や睡蓮の花を撮ろうと思って出かけてきました。帰りにトンボを見て来ました。 鶴ヶ池では草が刈られて、刈った草の片づけをしていました。暫くはイトトンボが見れないなと、ガッカリしました。 でもね、翅を開いて止まるというアオイトトンボの仲間を撮りましたよ。 キイトトンボが沢山いた中に、2匹だけ見つけました。 帰ってきて、PCに取り込んでみると、ボケたのが多 . . . 本文を読む

チョウのページ

2005-07-04 21:31:16 | トンボ・蝶
昨日の午後から雨、今日も朝から雨で、午後小降りになったものの、一日中雨でした。 HPのチョウのページ、ジャノメチョウとセセリチョウ、蛾の仲間の部分のUPに精出しました。 とりあえず、現在撮ってあるのは全部載せたかな。 アゲハチョウは、一応全部載せてあるけど、スライドショーはやめようかと思ってる。 シロチョウには、モンキチョウを、タテハチョウもルリタテハ、 シジミチョウが沢山撮ったから、これも変更 . . . 本文を読む

トンボの仲間ではない 「ツノトンボ」

2005-07-01 20:17:48 | トンボ・蝶
今日は早くから雨が降ってきちゃいました。 午後になって、雨が上がったので、庭の花や蝶を撮っていたら、見慣れないトンボがいたのでパチリ。 ヒゲがあるから、トンボじゃないんだけど、調べてみたら、ツノトンボ、ウスバカゲロウの仲間です。 私がよく見るトンボのサイトに「トンボではない」として載っていたのがこれです。 こんなものもいるのね。 . . . 本文を読む

ひょうたん池のクロイトトンボ

2005-06-20 20:07:13 | トンボ・蝶
ベニイトトンボの仲良しさんは、♂がたっているのが普通なのかな。 ひょうたん池では、そういうベニイトトンボが沢山います。 クロイトトンボの♂も真似しているのかこういうふうなところの写真もあります。 よく見かけるのは、水草の上や葉っぱの上などで長くなっているところですね。 輪になっているところは、ぶら下がっている所の方が多いかな。 . . . 本文を読む

ひょうたん池のベニイトトンボ

2005-06-20 19:53:43 | トンボ・蝶
ベニイトトンボを撮り直しに出掛けてきました。 仲良しさんはたくさんいるものの、何回やっても上手くできません。 カメラも一眼レフで、MFならいいのかな。カメラのせいばかりでなく、腕は一向に良くなっていないから、無理なのかも。 今日は♀も意識して撮るようにしてみました。 この赤いのが、ベニイトトンボの♂です。 メスは、オスのような鮮やかな色はしていないです。自然界は大体メスは地味ですね。 . . . 本文を読む

オオシオカラトンボ

2005-06-17 18:08:00 | トンボ・蝶
久しぶりに、かぶと塚公園へ行ってきました。 これといって目的のものがあったわけではないけど、何かいないかなと。 公園の中には、水の流れているところがあって、その近くの水溜りのようになった所に、何やらトンボがいました。♂と♀でしょう、2匹います。メスは産卵でしょうか、水面を叩くようにしています。何回もやっています。 ♀は止まっているのではないので、はっきりと撮ることはできませんでした。 調べてみ . . . 本文を読む

ベニイトトンボ

2005-06-17 17:59:54 | トンボ・蝶
いつも桶ヶ谷沼や鶴ヶ池ばかりなので、ひょうたん池へ行って見ました。 イトトンボがやっぱりいます。 アオモンイトトンボやクロイトトンボかな、キイトトンボは見当たりませんね。 ベニイトトンボがたくさんいます。 仲良しさんもいましたが、どうもピントが上手く合いません。 一匹でいるところは、家でチェックしてみたら、どうも♂ばかりのようです。 ♀も撮らなくちゃいけませんね。 ショウジョウトンボの仲良しさん . . . 本文を読む