goo blog サービス終了のお知らせ 

糸島徒然田舎暮らし- Play Around In The Nature -

福岡の片田舎、海沿いの小さな町での田舎暮らしを徒然に綴る

ちょいと妄想してみた

2010年01月31日 | Weblog
iPadがいいなあと思うので、手元にあったら何が便利か妄想してみた。

今、プライベート&仕事のスケジュール・住所録・仕事で必要なデータは全てMobileMeに放り込んであって、会社のPC、家のMac、iPhoneの全てから全く同じデータへアクセス出来る環境にしてあり、またどの端末からデータを更新してもデータを集約しているのがMobileMeなので同期の手間無しに全てが最新のデータに更新されている。
要するに、紙ベースでの資料や手帳を持ち歩かなくてもiPhoneとネットに接続出来るパソコンがあれば全て用は足りる。

個人的にiPadの何に一番惹かれるかというと、iPhoneでも全ての資料にアクセス出来るんだけど、いかんせん画面が小さいので
A4サイズの資料を眺めるのにどうしてもストレスが溜まる。
これがiPadであれば十分に画面が大きいので、A4サイズのPDFなんかを画面に全体表示しても日常使用に十分耐えられるし、出張の度に分厚いファイルを持ち歩かなくても薄いiPadで用が済んでしまう。
それならネットブック・ノートPCでもいいんじゃ?と思われるかもしれないけど、スタンバイモードにしておいても起動に若干時間がかかるし、資料を眺める為にいちいちパソコン開くのはスマートじゃないし面倒。

ここで問題なのが、iPadが現状ではあくまでもシングルタスク仕様になっている事。
例えば、PDFファイルを眺めながら違うエクセルファイルを見ようと思ったら、一旦PDFビュワーを終了させないといけない。
これは色んな資料をとっかえひっかえ見なければならない状況では非常にストレスが溜まりそうだし、それなら紙ベースで資料を持ってて広げてみた方が早いという事になる。
この問題はOS4.0でマルチタスク仕様に改良されるのを期待するしか無いけど、個人的にはこれが出来るか出来ないかでiPadを買うか買わまいか悩むポイントでもある、というか多分できるようになるまで買わない。

次は、MobileMeの問題。
MobileMeの恩恵には授かりまくっているんだけど、はっきり言ってAppleが言う程完成されたシステムには全然なっていない。
まずアクセスに時間がかかると言う根本的な問題があるけど、これは建設中の巨大データセンターが稼働し始めれば改善されるのかな?
それに、なんで全ての端末で同じデータを見れるようにしてあるのに、気軽に使えるメモ機能が無いのか不思議でしょうがない。
これは個人的にメールに手を加えてメモ機能を使っているのでとりあえずは問題ないけど、直感的に使えない状況というのはやはりストレスが溜まる。

最後に保存の問題。
iPhoneでもそうだけど、箱から開けて出した状態だとエクセルデータ等を本体に保存出来ない。
これはソフトを入れれば保存可能になるので特に問題はないんだけど、こういう部分はやはり純正の状態で使えるようにしてほしいなぁ。
そういや昔(もう7~8年前・・・)にiPod40GBを買った時、携帯ストレージとしても使っていたけどなんでそれをやめたのか?と。
その辺りが綺麗に使えるようになると絶えずネットに接続する必要も減ってくるわけで、というか日本はホットスポット少なすぎだっちゅうの・・・海外だと大抵どこにいようがWifiで済むのに、なんで日本のホテルは有線LANが多いのよ?

音楽は別にiPhoneで十分だし、というかiPadみたいにでかい端末からわざわざ音楽を聴くなんてアホらしいのでどうでもいいし、映画も家でしか見ないのでどうでも良し。

そうなると容量は64GBあれば十分に足りる訳で、問題はネット接続環境。
どうやらドコモがデータ専用SIMを出すらしいけど、あくまでも資料確認&手帳代わりの目的で使うのならネット環境はそこまで必要ないし、けどiPhoneでの便利さに慣れているとやっぱどこでもネットに繋がらないというのはストレスが溜まりそう。
やっぱiPhone経由のテザリングする事になるのかなあ、ってそれをするには・・・モゴモゴ。

う~ん、こりゃなんだか悩んでしまう端末ですなあ・・・

個人的には買う準備(お金貯めとかないとね)はしておくけど、発売開始初日に飛びつく所まででは無いような。
MobileMeの全体的な改良が済んで、マルチタスクが可能になったらすぐにでも買っていいと思うんだけど、AppleがMobileMeにどこまで注力していくか分かりにくいし、かといってGoogleでもほぼ同機能が使えるけどMobileMe程簡便ではないし。

要するに、今年1年は様子見、ってとこかいな?


こんなこと言ってる物に限って、何故かすぐに買ってしまう天の邪鬼な自分なんですが・・・(笑)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。