goo blog サービス終了のお知らせ 

糸島徒然田舎暮らし- Play Around In The Nature -

福岡の片田舎、海沿いの小さな町での田舎暮らしを徒然に綴る

マクロレンズ 故障

2015年03月01日 | 写真・カメラ
手持ちで唯一にして大好きだったタムロンの90mmマクロがご臨終に……

いや、マニュアルフォーカスでは取れるんですがオートフォーカスがぶち壊れ……

草花を撮ったりするときはMFで撮ることが多いのでいいんですが、水槽の中の生き物を撮る時にはAF必須なので、これは困った。


ニコンの60マイクロにしろというお告げか……?


う~む……

新モデルはD750?

2014年08月20日 | 写真・カメラ
Nikon Rumorsを見ていたらどうやらこれで95%くらい確定らしいですが、マジで?
D600からD610にささっと入れ替わり、今度はアクションカムの要素を組み込んだフルサイズDSLRですと?
画素数は24MPくらいらしく、D610の後継というわけではないらしい。

なんだか慌ただしくフルサイズモデルが出てきますが、アクション要素入りって素直に羨ましい。
おそらくハイスピードカメラ・動画を組み込んでくるのでは?だってさ。


GoProとPhantomをセットで買うのよりは高そうですが、なんだか面白そうだなあ……フルサイズが15万くらいで買えるようになってきて、良い時代になったもんです♪


てかさニコンのナンバリング、訳分かんないから一度統一してもらえませんかね?(笑)

特に意味はない

2014年08月19日 | 写真・カメラ


お刺身の色を出すのが難しい。

最近Twitterでばかりブツブツ言ってるのでこちらに書く事が無くなってきた……というかどっちに何を書いたか分からなくなってきた。
このまま写真ブログになってしまうかも(汗)
(Twitterへは左側のプロフィール、そこにある青い小鳥さんをクリックしてね♪)

写真が売れた!!

2014年08月17日 | 写真・カメラ
バンザーイ、バンザーイ、バンザーイ(●>∇<ノ)ノ

先月の中頃にふと思い立って写真販売サイトに自分の写真を数点登録したんです。

写真販売サイトは色々あるんですが、とりあえず2ヶ所で登録。どちらも販売する前の審査の時点で結構ダメだしされると聞いていたのにすんなりと採用されてそのまま販売サイトへ。


売れないな~売れないな~、さすがにそう話は甘くないよなあ、そんな簡単に素人の写真が売れるもんじゃないよね、と悶々としてたんです。



すると……



一枚の写真が売れましたとの連絡メールが来ました!!



マジ?マジで?!まだ数枚しか登録してないのに?!まさか1ヶ月もしないうちに売れるとは思わなかった!!
自分が撮った写真を褒められるのもすごく嬉しいですが、わざわざお金を払ってまで買ってくれたというこの事実はまた最高に嬉しいです!!

僕の写真に価値を見出してくれて認めてくれた。


何はともあれ、今日は祝杯だ~!!

ニコンからのプレゼント

2014年07月11日 | 写真・カメラ
なんか分からないけど、ニコンから500円割引クーボンが来た。

これは……D810を安く買えるチャンス……\348,300が\347,800になるお得なチャンス……ってそんなもん買えるか!!
まだまだD800のフルスペックを使いこなしきれていないっちゅうに。


貧乏人はおとなしくニコン羊羹でも頂きましょうかね♪

現像作業は悪だ!!(とは全然思っていない)

2014年07月10日 | 写真・カメラ
1999年頃からのデジカメの写真整理をしていると、なんだか妙に時代を感じるというかなんというか。
当時はメモリーカードが高かったので(32MBのメモリースティックで1万円以上とかですよ!!今なら写真1枚分の容量なのに……)、640X480サイズで撮ったりとか、今だとサムネイルサイズの写真が一杯残ってたりするんですよね。

そんな時代から早15年、写真の管理は全てパソコンで行い、現像作業までも個人で簡単にできる時代になりました。

けれど僕が始めてデジタル一眼レフを買った2007年頃は、まだ撮影後に現像作業(補正・加工作業)を行う事を頑なに拒否する人達も少なからず居ました。
「写真はあくまでもその一瞬をいかにうまく押さえるかが大事であって、撮った後に補正したり加工したりするなんて!!
 そもそもRAWデータで撮ったりする事が間違っている。JPGで一発撮りしないとダメだ!!」な~んてことを声高に言う人がいたり。

そんなの人それぞれの好みだから好きにしたらいいじゃんか、と思ってましたが、結構な間その論争はあったような気がします。
だって、フィルム時代だってこだわる人は現像の時に液につける時間を変えて補正したり、ちょっと鉛筆で書いたり削ったりして加工してたじゃん……

僕は……とりあえず全てRAWで撮って、気になった写真だけ現像してました。
RAWで撮っておけば、その当時はどうしようもなかった駄作が未来の技術で名作に生まれ変わるかもしれませんし(笑)


んで、ここ数年使っていたAperture(写真管理・現像ソフト)からLightroomに乗り換えたので改めて色々と勉強しがてら写真をいじくってるんですが、結局もとの素材が良くないと遊べない(当たり前)。

現像作業で色々と面白くしたり「それなり」にしたりはできますしその作業はすごく楽しいのですが、やっぱ元がいい写真には敵わないですね。


ここ最近、あえて色々といじくった写真ばかり載せていたので、今回は全くの無加工、補正ゼロの写真です。
やっぱりちゃんと撮っとけばいじくる必要なんて……ないのか?(汗)





家近くの海岸にて

2014年07月08日 | 写真・カメラ
金曜の夜は、みっちぃがゲットした格安クーポンで西中洲にてしつちょー&みっちぃで飲み、そのままなんとなく中洲方面へブラブラとお散歩。





すっげえ良い声で唄っていたので思わず2曲聞かせて頂き、投げ銭した後に写真をパチり。
それにしてもカッコいいおいちゃんでした。
こういう人がいるから夜の繁華街のお散歩は楽しいですね~。


それから週末はひどい集中豪雨の中を雲仙に向かい、土砂降りの雨の中でのんびり車中泊。
やっぱり雲仙のお湯は強烈で最高♪


そんなこんなやっているうちに台風が近づいてきましたが……う~ん……そのまま梅雨前線を北に押し上げてくれんかなぁ~?

お星様

2014年07月02日 | 写真・カメラ
先週末、庭でしつちょー家族とバーベキュー&焚火を楽しんでいると空がだんだんと晴れ始め、最後には雲一つ無い星空に。

おぉ~、まさかここまで晴れるとは思わなかった~、写真写真~♪と思ったけれど、既にかな~り酔いちくれていたのでリモートケーブルで何十枚何百枚と撮ってコンポジットするのも面倒だなぁ……ってことでISO感度を100まで下げて12分シャッター開放で一発撮り。





北極星を中心に回って見えるよ~、の図。
やっぱり糸島といっても明かりがあるせいでなかなか綺麗に撮れないですね。

梅雨が明けたらこの間見つけたスポットに星撮りに行くぞ~♪

トリミング……アリだと思います

2014年06月25日 | 写真・カメラ
デジカメってホントに便利ですね~。

今更何の話じゃい?!って感じですが、よ~やくLightroomのカタログ作成が終わったんです。
それで今日から本格的に過去の写真の整理を始めたはいいけれど、どうでも良さそうな写真でもちょっと手を加えるだけで全く別の写真に生まれ変わったりするんで全然作業が進まないんですよ……(汗)


例えば……






どうでもいい日の丸構図の花。

こんなもんさっさと削除削除~、一枚削除すればハードディスクに40MB空きが増えるぜ~、そもそもなんでこんな写真撮ってんだよ?お前はアホか?!ってなんで撮ったんだ……?
あ、マクロレンズしかない時に小さな蜂を見つけたんだった、そうだ思い出した……


ということで、等倍でトリミング~♪





うん、なんだかそれらしい写真に生まれ変わったぞ(強引ですね、ハイ)

トリミングは風景を撮った時に何か写り込んでしまったから端をちょいと切り取るとかそういう使い方が多いですけど、思い切って等倍表示まで拡大して構図ごとガラリと変えてしまうのも面白いですね。
けれど……こんな事して遊んでいたら一体いつ写真の整理が完了するのか想像もつかなくなってきた……ついつい遊んじゃうしな……

部屋の片付けを始めたのに、ついつい奥から出て来た懐かしい本を読みふけってしまう、なんだかそんな気分です(汗)

現像………勉強……

2014年06月20日 | 写真・カメラ
Lightroomへのデータ移行が完了したので、まずはともあれ各機能のお勉強。
ファイル管理に色補正に修復系の機能にと、とにかく新しく覚えないといけない事が盛り沢山。

お勉強がてら時折課題画像をアップしますので、忌憚のないご意見ご指摘を頂ければ助かります。


今日の課題:昭和の空気が色濃く残る場末の飲み屋の男達

まだカラーコントロールを操りきれないので、今回は白黒で挑戦。
あえてコントラストを上げて黒潰れが出るくらいまで加工して現像。

昭和の空気が出ないなあ……勉強せねば。