楽しく毎日を

ダイニング 自然

ゴッホ展 巡りゆく日本の夢

2018年02月22日 | 日記
先日、池田市の知人と京都へ。当日は京都マラソン開催日で岡崎付近は人でごった返していました。国立近代美術館は日曜日もあって混雑していましたが時間をかけてゆっくり見ることができました。ゴッホが浮世絵に惚れ込んでいたのは知っていましたが本当に憧れていたのですね。雪景色を描いてこれはまるで日本のようだと言っている。確かに洋画の雪景色とはちょっと違う。彼の部屋の壁には浮世絵と思われる額が何点か、しかもベッドやいすには輪郭線が描かれていているし影もない。
日本画のように余白を残している絵もあるけれど、なんとなく妙な感じのものもあった。
生れたのが1800年半ば、黒船来航のころ。彼の伯父は海軍の軍人で来日している、伯父の家にも住んでいたことがあるらしい。話も聞いたであろうと思う。ゴッホがもう少し長生きしていたら日本の土を踏むこともできたかもしれません、それとも夢のままの方が良かったかしら。ジャポニスムの影響はすごい。  



絵をもとに作られた部屋


森泰昌のゴッホの自画像

セルフポートレートの手法で自分の身体を使って世界的に有名な絵画や人物を表現する人だが、
以前に実際になりきるところを見たけれど面白い。

平安神宮の鳥居

メールいろいろ

2018年02月15日 | 日記
今日は東京の友がまたまた入院のメール、喉が腫れて声が出ないらしい。ただしそれでも食の欲だけはあるらしく病院食は「松本楼」だから美味と言っているから少し安心。

そのあと大阪の友からメール、こちらは私よりも若いのでまだまだ元気、18日に京都へ行くことに、ゴッホと日本についての展覧会楽しみ。

昨日今日はすこし暖かいけれど、このまま春になるとは思えない。三寒四温や余寒という言葉もあるから油断は禁物。

聖護院大根

2018年02月12日 | 日記
今朝、岡山から新鮮野菜の到着。いつもありがとうございます。聖護院大根 普通の大根 ブロッコリー じゃがいも 白菜 キャベツ しばらくは美味しいお野菜を食べることができます。ありがたや。早速大きな聖護院大根をゆず味噌(姉特製)を付けて食べました。すぐ柔らくなって熱々を「美味しい!!」
写真を撮るのを忘れてしまいました。生の大根。


昨日今日風が強く寒いです。その中ようやく梅が咲きました。今年はずいぶん遅い開花です。



明日はもっと寒いらしい

2018年02月05日 | 日記
昨夜は強風がヒューヒュー ゴーッとすごい音で目が覚めました。
テレビで高倉健が(若い)「体全部ツラだと思えばいいんだ」と北海道の雪を前にして言ってました。確かに。睡眠不足今日は早く休みます。

夕陽



可愛いネコヤナギ 綺麗に並んだペンギンのよう

立春大吉

2018年02月04日 | 日記
今年の節分は、大豆・ヒイラギ・オイルサーディンを用意しました。鰯の絵を描いて小皿に載せたり、鰯のフライを作ったりと一応鰯の用意はしています。東京の兄の孫の赤鬼の動画が送られてきました、子供がいるとにぎやかですね。
明けて立春、「立春大吉」と書いて玄関を入って右に貼るといいそうです。邪気(鬼)が玄関から入ってきてふと振り返るとやはりまた「立春大吉」の文字が。裏から見ているのです。「あれ?入ったと思ったけれどまだだった」と思って玄関から出て行ってしまうそうです。
立春大吉は左右対称の文字で裏から見ても同じだからね。


生け花は春爛漫

2018年02月02日 | 日記
1月のお稽古は春を待ちわびる気持ちのお花です。2月2日の今日は昨日の雨が地面を湿らせ広場はスケートリンクのようになっていました。早朝風もなく気持ちよくウォーキング、まさか凍ているとは思わないで一歩歩くと何かつるり、靴に何かついているかと2歩目を出すとやはりつるり。スケートできそうに広場全体が凍ていました。こけなくてすみました。そんな寒い毎日にこの花々は気持ちを春にさせてくれました。スイトピーはとてもいい香りです。

チューリップ スイトピー ゆきやなぎ あかめ柳 ゴッドセイヤ

 




ニューイヤーコンサート

2018年02月02日 | 日記
アップが遅くなりました。ポートピアホテルのホールで西本智実指揮イルミナートフィルのコンサートです。一部は有名なオペラの名曲を2部ではシェラザード、アラビアンナイトの世界を彷彿とさせる演奏でした。アンコールはラデツキー行進曲、ウィンフィルのニューイヤーコンサートに行ったつもりにさせてくれました。





スーパーブルーブラッドムーン

2018年02月02日 | 日記
皆既月食の夜、我が家からは見えないので、姉のマンションのベランダをお借りしました。姉夫妻は当日留守。8時40分頃、空を見ると美しい月が。ベランダに椅子を出し、ずっと上を見ていると段々陰っていきます。そして赤い月に。太古の昔や卑弥呼の時代には呪術師などがこの現象を使って世の中を掌握していったのでしょうね。不思議な気持ちになりました。ずっと上を見ていたので首が痛くなりましたが楽しい1時間余りでした。