楽しく毎日を

ダイニング 自然

雪かき

2018年01月27日 | 日記
東京の友から電話があり、雪におうじょうしてるそうです。亡くなった兄と同い年、無理もない。渋谷にすぐの世田谷、坂道に面しており、つるつるに凍て車や自転車にも乗れないとか。じっとお籠りしてたら?寒くてダウンを着て生活、古民家?なので、仕方がない。早く暖かくなればいいね。

雪が積もる 忠犬ハチ公


痛い寒さ

2018年01月24日 | 日記
最高気温が3度、強風で耳が痛い。先日岡山から白菜やキャベツなど、野菜高騰の折ありがたい宅急便が届きました。ピエンロー鍋を作ります。妹尾河童さんが昔、朝日新聞に作り方をイラスト入りで書かれていて、切り抜いてレシピノートに貼っておきました。それ以来寒いときはよく作ります。

極寒

2018年01月22日 | 日記
暖かい大寒が過ぎて、本当の大寒がやってきました。神戸は冷たい雨でしたが東京は大雪ですね、実家の兄から雪の写真が送られてきました。ニュースを見ると八王子や三鷹はもちろん都心でも大雪ですね、京王バスが動けなくなっているところが写されていました。




大寒

2018年01月21日 | 日記
昨日は大寒、汗をかくほど暖かでした。午前中ガーデニング、皆気持ち良く作業ができました。去年は梅が咲いていたのに今年はまだ固い蕾、やさしい香りはしています。椿は咲き始めました。


暖かい一日

2018年01月15日 | 日記
松が明けました。神戸に来た翌年、7日に松飾をはずしましたら、皆さんまだまだ飾っています。松が明けていません。関西は15日までが松の内だと知りました。翌年からは私も関西流に。
歯石除去に午前中でかけ、あまりに暖かなので三ノ宮まで足を伸ばしました。デパートや商店は節分、バレンタイン、お雛様などもうすぐ春が来ます、という装い。

大寒が過ぎるとまた寒波がやってくるそうです。アメリカと日本が大寒波の中にすっぽり入っていてヨーロッパは割合暖かだそうです。

神戸の蜃気楼

2018年01月14日 | 日記
書くのを忘れていました。12日、神戸で氷点下1.2度の日、淡路島から見えたという海に浮かぶ神戸の街、大きな蜃気楼です。私は実際には見ていませんが新聞やテレビニュースで見ました。


寒さ少し和らぐ

2018年01月14日 | 日記
先週は公園の大きな噴水も凍り付き風も強く会う人ごとに寒いですねと言い合ってきましたが、今日は風もなくほっとしています。毎日、なべ物やポタージュスープ、豚汁、煮込みうどんなど体が暖まるものばかり作っていました。今日は何にしましょうか?
明日はもう15日月の半分は終わってしまいます。

氷が張った朝

2018年01月11日 | 日記
極寒です。気温は4度止まり、水たまりに氷が張っていました。昨日と比べると風が弱いだけいいかな?寒いけれどきりりとして気持ちが良い、しっかり寒さ対策をしてのお出かけですが。明日も寒いらしい。皆さん風邪をひかないように注意。

七草雑炊

2018年01月07日 | 日記
夕飯は七草雑炊、粥はあまり好きではないので雑炊に。私の七草は、大根 白菜 長葱 シイタケ 人参 青ネギ 生姜それと卵。正しい七草ではないけれど、冷蔵庫の中身で作りました。

私、5日からピロリ菌の除菌をしています。一日2回除菌薬を服用。11日まで続きます。うまく除菌されるといいのですが。

明けましておめでとうございます

2018年01月07日 | 日記
大晦日からお正月4日まで岡山で過ごしました。楽しいお正月でした。一日は美味しいおせちを食べた後、護国神社へ初詣。戌年のせいかワンちゃんたちも多く見かけました。翌日は牛窓へまた美味しいランチ(大盛りのカキフライとエビ飯)を食べ、オリーブ園へ。お天気がいいので瀬戸内の島々が良く見えました。3日は建部の八幡温泉へ。本当にのんびり楽しいお正月でした。ありがとうございました。