楽しく毎日を

ダイニング 自然

緑が濃くなりました

2019年05月20日 | 日記
このところ夏のようです。周りの木々も緑の濃さが増してきました。枕草子の中で、全部覚えてはいませんが「五月ばかりなどに山里にありくいとをかし。草葉も水もいと青く見えわたりたるに、・・・」とあり、やはり平安の昔から美しかったのでしょうね。



オリーブの花


庭に咲いたバラ

ガーデニングクラブ土作り

2019年05月19日 | 日記
今まで植えていたパンジーを抜いてフカフカの土作りをしました。
赤玉、培養土、腐葉土、肥料を入れ混ぜ合わせました。3時間ほどの作業、結構疲れます。
新しい土のベッドに、ペチュニア ベゴニア各3色を植えます。22日の予定ですがこの日は布引ハーブ園へ行く予定なのでパス。

明日、朝の水やりをした後、雨が降る前に血圧計を買いに行く予定、めまいと心臓ドキドキが時々あるので。加齢?




イチゴジャム

2019年05月18日 | 日記
先日垂水へ行った時八百屋さんで小粒の路地ものイチゴを見つけました。デパ地下やスーパーでは売ってないのです。ピカピカ光って真っ赤なイチゴは子供のころ庭で採れたイチゴを思い出させてくれました。先ずきれいに洗って半分にカット、砂糖をまぶして冷凍庫へ翌日解凍、たっぷりジュースが出ています。これを煮て最後にレモン汁、出来上がり。甘い匂いがします。左の二つは冷凍庫に入れておいたので少し白っぽくなっていますが、本当は真っ赤ルビーのようです。



久しぶりの岡山・牛窓

2019年05月15日 | 日記
夏のようなお天気、岡山は29度。12日から2泊3日の岡山行きでした。普段は一人ご飯の私ですが、楽しい食卓を囲むことができました。庭は緑であふれていました。翌日は牛窓へ
野菜買い物ツアー。いつも美味しい有機栽培野菜を姉が送ってくれますが、実際に行って買い求めました。東京の友にも送ってあげようと玉ねぎや緑色の野菜。黒猫に神戸まで運んでもらいました。
おじさんとおばさんの写真



牛窓のオリーブ園 瀬戸内の海



楽しい3日間でした。これから垂水まで出かけます。

カメムシが気絶?

2019年05月08日 | 日記
東京では見たことがなかった虫、一昨年の夏初めてベランダでみたけれど、その時はカメムシとは知らなかった。殺虫スプレーをかけても じっとしていて、なんとも気味が悪く鈍感な感じ。ガーデニングクラブの人にこんな虫がいるんだけれどって聞いてみると、絶対に触ってはいけないと言われました。
今年も1匹見つけカメムシ専用のスプレーをかけた。やっぱりじっとしています。

「ざんねんないきもの事典」を見ていると、カメムシは、自分のにおいがくさすぎて気絶するとある。カメムシを狭い容器に閉じ込めて刺激すると、彼らは自分が出した液体のにおいにやられて気絶するそうです。

お静かに お静かに

2019年04月30日 | 日記
元号が平成から令和へ、今回は天皇陛下のご退位で、なんだかお祭り騒ぎというか落ち着きのないニッポンになっています。平成を振り返り明日からの新元号のもとでの生活に思いをはせて静かに過ごしましょう。

今日はご近所さんから色々なプレゼントをいただきました。丸々と太った釣りたての鰯を13匹、田舎で採れたという無農薬デコポン、上品な和菓子「金覆輪」なんだか平成最後は嬉しいこと。