美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

Cafe&LiveBar BRAN (ブラン)/津市大門(3/16 リニューアルオープン)

2021-05-19 21:15:02 | グルメ


津市大門、百五銀行大門出張所の北にあった
ライブハウス・スポーツバーの「BRAN」さんがリニューアルし、
昼のランチ・カフェ営業も始めました。

ここにスポーツバーがあるのは知っていましたが、
利用するのは初めてです。

Cafe&LiveBar BRAN (ブラン)
津市大門18-7 有財ビル 1F
津新町駅から1,241m
TEL 059-253-8870
営業時間 11:00~23:00(22:30Lo)
定休日 不定休
駐車場 無
オープン 2021年3月16日リニューアルオープン



リニューアルし、お店の名前のロゴが「13ran」となっていました。
何と読むのですかと聞いたところ、
「お店の13周年を記念して、ロゴをデザインしてもらったもので、
 アルファベットのBを、わざと分割して、13とも読めるように
 したのです。Branと読んでください」
とのことでした。



店内は、奥にライブを行うステージがあり、
中央に4人用テーブルが4、
両脇にカウンター席が4+4席、
大きな薄型テレビが2台設置されています。

私のほかには、若いファミリー客が2組来ていました。



メニューです。
ランチメニューとしては
看板商品の「マドラスカレー」のほか、
パスタやピザもあります。

「マドラスカレー」は、インドカレーの一種で、
大阪の「マドラス」というお店が発祥の、
ルーを使用しないカレーです。
野菜や果物を煮込み、スパイスを加えて作るので、
「甘味と辛さが同時に味わえるカレー」として
知られています。
また、カツなどのトッピングが用意され、
好みで追加することができるのも特徴です。



ということで、
初めての利用なので「マドラスカレー」をいただきました。
「マドラスカレー」700円に、プラス50円で辛口にしてもらい、
プラス150円でウインナーをトッピングしていただきました。
計900円(税込)です。

食べてみると、ひと口めからヒリヒリと辛いです。
CoCo壱番屋の4辛か5辛に相当するのではないかと。
けれど、食べていくうちに、
まろやかな酸味と、ほんのりと甘味を感じました。
カレーにヨーグルトを混ぜて食べているような風味に感じましたが、
ヨーグルトは入れていないそうで、
この酸味と甘味は、材料の野菜や果物の持つ風味のようです。

辛くて顔から汗が出てくるほどでしたが、
このカレーは美味しいです。
私なら3杯くらい続けて食べられそうです。

定食・ランチ(津市)過去記事リスト

三元豚のソースカツ丼/飯所 しるべ(津市大門)

寿司 魚九(津市大門)

ペペたまパスタのお店~ペペズ パスタ(PePe's Pasta)/津市中央

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ローソン限定:らーめん五丈... | トップ | 明星 一平ちゃん夜店の焼そ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事