美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

喫茶 坊っちゃん(津市高茶屋小森町)その2

2024-05-25 21:15:18 | グルメ


津市高茶屋小森町、近鉄道路沿い、
イオンモール津南の西に、2024年3月オープンしました、
「喫茶 坊っちゃん」です。

喫茶 坊っちゃん
津市高茶屋小森町字竹縄247-2
高茶屋駅から532m
電話番号 059-253-6841
営業時間 7:30~19:30
定休日 不明
駐車場 有
オープン 2024年2月7日
※グランドオープンは3月15日

喫茶 坊っちゃん(津市高茶屋小森町)その1



店舗は以前に「珈琲屋らんぷ 津高茶屋店」だった建物で、
外装、内装とも、大きな改装はしていないようです。

今回は、「らんぷ」の禁煙席だったほうのフロアに案内されました。
こちらのフロアを使うのは初めてです。



メニューの一例です。

名古屋発の喫茶店ということで
名古屋の喫茶店の定番メニューである
「鉄板ナポリタン」や「あんかけパスタ」があります。

・太陽の鉄板ナポリタン 1,080円
・あんかけパスタ(ミラカン)1,080円
・あんかけパスタ(ベーコンエッグ)1,080円
(価格は税込)



「あんかけパスタ(ベーコンエッグ)」1,080円
「ブレンドコーヒー」490円
をいただきました。

目玉焼きとベーコンが乗っているパスタは初めて見ました。
喫茶店ならではのアイデアなのでしょうね。

食べてみたところ、
「麺が違う、名古屋のあんかけパスタはこの麺じゃない」と
感じました。

私の記憶にある、当時の喫茶店では、
麺を茹でる時間を省略するために
袋から取り出してすぐに炒めることのできる「ソフト麺」を使っていました。
この麺は、やや太くてもっちりしていたのと、
パスタのソースがよく染みるのが特長です。

なので、
普通のイタリアンのパスタを使ってはダメなんです。
(あくまで私個人の感想ですが)

ご当地グルメだけに、つい熱くなってしまいました。
東海3県以外の人には、このこだわりは伝わらないかもしれません。
お店の調理人の人も、ソフト麺なんて知らない世代なのかも。

「ソフト麺」を使った「あんかけパスタ」
 ↓
喫茶アオイ(松阪市京町)

定食・ランチ(津市南部)過去記事リスト

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日清焼そばU.F.O. ほりにし監... | トップ | 柔らかロースかつ弁当(マル... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事