goo blog サービス終了のお知らせ 

美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

季節限定:白みそ辛麻婆麺/あじへい 河芸店(津市河芸町上野)

2017-04-04 21:15:15 | グルメ


津市河芸町上野、国道23号線沿い、
ラーメンチェーン「あじへい河芸店」です。

「ふうわ」や「ケンタッキー」と
一列に並んでいます。

あじへい 河芸店
津市河芸町上野252-6
TEL 059-245-0426
営業時間 10:00〜22:00

店内は、カウンター席が8席、
6人用テーブル席が5、6人用の座敷席が3で、
駐車場も広く、
休日はファミリーの利用で賑わっています。



夜の定食メニューは
ボリュームの多い、お得な定食が揃っています。

今回は、あじへい全店で
季節限定の「白みそ辛麻婆麺」が提供されていると聞き、
まだ利用したことがなかった、
河芸店にやってきました。



「白みそ辛麻婆麺(864円税込)」です。

白味噌のラーメンの上に、
ピリ辛の麻婆豆腐が乗っています。

白味噌のスープは、
ネギと合わせると、味噌汁のような風味で
和風と四川料理(麻婆)が
ツーインワンになったような印象です。
むやみにかき混ぜてしまうよりも、
味噌スープと麻婆豆腐を
交互に味わったほうが美味しいと思います。

白味噌のラーメンは
あまり食べたことがなかったのですが、
意外に美味しいと思いました。
弾力がある麺も美味しかったです。

ラーメン・中華料理(三重)過去記事リスト

ラーメン春夏秋灯 河芸店(津市河芸町上野)

らぁめん福禄店(津市河芸町上野)

JR高茶屋駅(津市高茶屋一丁目)

2017-04-04 14:15:36 | 津のこと


JR紀勢線の高茶屋駅です。

明治26年に設置された、私鉄の高茶屋駅が前身で、
その後、国鉄の駅となりました。
現在は無人駅となっています。



上)高茶屋駅の駅舎
下)高茶屋駅の遠景

今回は、この高茶屋駅から津駅まで
汽車に乗ってみることにしました。



駅の待合室と時刻表、
概ね1時間に1本、
上り(亀山方面)と下り(松阪方面)の列車が停車します。



平日の昼12時、
こんな時間にJRを利用する人は少ないだろうと思ったのですが、
ちょうど春休みだったので、
若い女性客が何人も、ホームに立っていました。

で、津駅までの2駅、
久しぶりにJRに乗ってみました。
普段とは違う風景が見られて楽しかったです。



駅前にある和菓子店「正和堂」、
この日は定休日でしたが、
わらび餅が名物です。

正和堂
津市高茶屋1-6-5
TEL 059-234-3865
営業時間 9:00~18:30
定休日 月曜日、月2回は月・火連休



上の「正和堂」の向かいにある
喫茶店「葉月」、
まだ入ったことはありませんが、
気になるお店です。

JR井関駅(一志町井関)

JR阿漕駅(駅舎改装後)

喫茶 タユタウ(tayu-tau)/津市大里窪田町 JR一身田駅前