goo blog サービス終了のお知らせ 

美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

比佐豆知神社の灯篭ライトアップ(津市鳥居町)

2015-07-15 21:15:34 | 津のこと


津市鳥居町、スーパーマルヤス北の丘の上にある
「比佐豆知神社」つまり天神さんの参道の灯篭が
ライトアップされている風景です。
7月8日の撮影です。

この時期限定のライトアップなのか、
以前から点灯されていたのに、私が気付かなかっただけなのか、
詳細は不明です。



比佐豆知神社
津市鳥居町213
【祭神】火之迦具土神
(配祀)宇迦之御魂命 伊邪那美命 天照大御神 健速須佐之男命
大山祇命 品陀和気命 天之菩卑能命 天津日子根命 活津日子根命
菅原道真 健御名方命 天之忍穗耳命 多紀理毘売命 多岐都比売命
【由緒】延喜式内社
寛永9年に藤堂高次が安濃津城の子之方鎮座として山城国の愛宕神社の分霊を相殿に勧請した。
それ以前の状況は不詳。
明治6年3月村社となった。

比佐豆知菅原神社(安濃町草生)