goo blog サービス終了のお知らせ 

美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

伸びるボールは如何なるドラマをもたらすか?今夜カメルーン戦

2010-06-14 18:25:09 | 日記


6月12日のイングランドVSアメリカ、
そして昨晩(6/13)のアルジェリアVSスロベニアの試合、
ほぼ真正面のグラウンダーのシュートを、
GKが止められず、ゴールに吸い込まれていくシーンが見られました。

TVで見ている限りは、おかしな変化をしたようには見えませんでした。
これが、今回の公式球「ジャブラニ」の特性だという意見があります。

より完全な球体に近づいたハイテク球は、
従来のボールよりも伸びる、弾む、変化する、ということです。
GKから見ると、スピードが落ちにくい、
つまりGKの手前でボールが急に伸びるように感じる、というのです。

ということは、
日本にもカメルーンにも、
従来ならGKに止められていたはずのシュートが、
GKの脇を通過してゴール!ということが起こり得るのです。

「サッカーはなかなか得点が入らないから好きではない」
という日本人も多いようですが、
今回のワールドカップは、この「伸びるボール」で、
予想外の展開が起きるかもしれません。

とにかく積極的にシュートを撃つべし、頑張れ!日本代表。

カルビー2010サッカー日本代表チップス