

2021現在のダイニングキッチン
おからの抹茶蒸しパンと苺のパフェ
カロリー低めに作っといたから
食べて大丈夫だよー と娘ちゃん
我が家のカフェコーナー
=ダイニングテーブル
娘の手作りスイーツと🍰🍓
グリーンと🌿☘️
丸テーブルとで
それらしい雰囲気を
チョコっと醸し出しているんじゃ〜?😊
壁を白に塗り替えたので
同じアングルでも
かなり雰囲気変わったヨ
先日IKEAで沢山買ってきたブツ達
あの食器類を収納する為に
色々断捨離して
吊り戸棚の中やキッチン周りを整理しました
キッチンボードの中には使わない食器が沢山眠ってる😅
あと
子供が誕プレで貰った
数々の歴代マグカップが大量
ディズニーキャラが多い
中途半端な小皿やその他諸々
全部処分しちゃえ〜
我が家は毎年暖かい時期にやりますヨ
年末なんて寒いからヤダもーん🤣
換気扇は分解できるとこを丸洗い
重曹+中性洗剤の手作りペーストと
つけおき用ワイドマジックリンを愛用してます
←これ2月で製造中止になってる!!
長年のお気に入りなのにーー
めっちゃ綺麗になるから好きやった😭
タイル部分を綺麗に拭くために
取り付けてた
つっぱり式キッチンラックを外しました
結構、油でベタベタ
細かい網目が取れにくい💦
そしたら
突然やりたくなった
さらにおまけのついでのDIY🤣
まっ、いつものことです〜
キッチンツールを見せる収納にして
ぶら下げる為にハンガーを取り付けて
IKEA購入のお鍋二つを置ける棚もDIY
タイルに穴を開けると
また模様替えしたくなった時に困るので
目地にスリムビスで取り付けてみた
(下地コンパネ)
結構スッキリした〜😆😆😆
以前壁をぶち抜いて作った
小さな窓が
また見えるようになったよ
←もうこの壁ぶち抜き事件
知ってる人もいないか?🤣
キッチンも綺麗になったし
タイムラプスで撮影してみた
娘が初挑戦の
そら豆の天ぷら編です
私も背後でご飯作ってますー(笑)
(インスタグラムへ)
https://www.instagram.com/p/CMoSsOBDDHV/?igshid=16xyatyv6gz5o
最近ちょいちょい写る
丸いダイニングテーブル
天板はニスを削って
ワックス仕様にリメイクしました
https://blog.goo.ne.jp/misaki9393/e/6ce3fa58ef7c78d03ba96e257bf464fa
隣の建具(引き戸)はまるっと自作
透明のアクリル板を使って
暗かったこのエリアに陽の光☀️
引き戸★制作過程
https://blog.goo.ne.jp/misaki9393/e/c1f9e5d9259d8a4d2d1fdbef00ded42b
床もヘリンボーンに貼り替えて
自宅でカフェ気分〜☕️🍰
床★途中過程
https://blog.goo.ne.jp/misaki9393/e/92530de6db7f4d527a20e2f4dc4e4649
2019年のダイニング
アメリカン風で
こっちも好きやったなぁー
投稿をさぼっていた4月に
オーブントースターを買い替えました
希望は
食パンが4枚焼ける
扉が直角に開いて中身が取り出しやすい
デザインと色
ミラータイプとか多機能とか色々見て選んだのは
ツマミが可愛いデザインのシンプル機能なコレ
記録用
食パン🍞4枚可
KOS-1213-W コイズミ
【LABIヤマダ】
ダイニング引きの写真
ワックス仕様で
リメイクしたキッチンボード と
黒い冷蔵庫に挟まれた
山善のキッチンラック&調理家電スペースに
オーブントースターも追加
今まで白はあまり選ばなかったけど
爽やかな雰囲気で
かなり気に入ってます♫
結構なじんでますよね?
後日
Instagramで
コイズミさんから連絡を頂き
リグラムされました
←初めて聞いた言葉サ😅
https://www.instagram.com/p/CBSYvvKjrx7/?igshid=kjiy4qexw27s
こういうことがあると
見る人は見てくれてるんやなあーって
めっちゃ嬉しくなりますね〜
オーブントースターって
お店で探したら
機能は良いのに
前面にズラズラと日本語で表記されてるのばっかでサ
←アルアルだよねぇ(笑)
どーしてもそこが気になる!というデザイン重視のお仲間へオススメ
扉もほぼ90度まで開くので
中身が取り出しやすいし
食パンが4枚入るので
機能もバッチリ
╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
アップ画も撮ってみたので
良かったら参考にしてみてね
(⊃´ ³ `)⊃♥︎
#pr YAMAZEN
キッチンスリムラック
キャセロール 電気グリル鍋
スリムホットプレート
電気ケトル
ブレッドケース