goo blog サービス終了のお知らせ 

たれぞーの日記 DIY・セルフリフォーム【tarezo33 】

築古マンションを趣味のDIYでセルフリフォームした記録
インテリアと商品

2025年春の模様替え①壁掛けテレビをやめた理由

2025年03月27日 16時58分00秒 | 壁掛けテレビDIY
2025年 春の模様替えの記録

壁掛けテレビにしたい人が多い今
我が家は壁掛けテレビをやめました😅

だってテレビの位置を
変えたくなったんだもーん。


いつか模様替えをするかもしれんしーと 
テレビのアンテナケーブルを
めっちゃ長くしてもらってましてね。
(工事の人に反対されたし、今まで配線が邪魔すぎたけど🤣)

なのでテレビジャックから遠いこの位置に
テレビを配置換えできました。

自分の性格を分かりすぎてる私の判断ナイスっ👍

プロジェクタースクリーンも 
この位置だとスッキリ!
いつでも見れるように下げたままでも
オッケー👌

テレビ台がガス管でカッコイイ系なので
久々に黒のイームズチェア(リプロダクト)を出してきて
壁の飾りは
流木ドリームキャッチャーから
錬金術記号のポスターにしてみました。



引きのアングル。 
ダイニング側から見た全体の感じ。

窓前のソファ配置は4ヶ月で終了。
一回やってみたかったから
あれはあれで満足した😛
ソファが大きいので暗くなっちゃうから
やっぱ窓は見えた方がいいね。

手前のベルベットソファぐらい小さかったら
窓前もいい感じかも?
 
元々のソファとテレビの位置が交代になりました。
今までで1番しっくりした気がする。
これでいいやん〜と皆が満足してるので
これが正解かな?
また変えたくなるやろか?🤣







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 直火で使えるエスプレッソメ... | トップ | 2025年春の模様替え② 壁掛け... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

壁掛けテレビDIY」カテゴリの最新記事