goo blog サービス終了のお知らせ 

都営住宅に入居できるかな??

自己破産寸前で都営住宅への入居を
目指しています
アラフォー契約社員
戦前生まれで初期認知症の父と同居中

10/1になりました~ようやく逼迫状態から一時脱却!

2015-10-01 22:50:50 | 引っ越し2015秋

10月1日になりました

おかげさまで予定通りの入金が某所からあり、
本当に一時的ではありますが引っ越し貧乏の窮乏状態から脱却できました

昨日9/30時点での我が家の残金は1000円ちょっと

定期があるから何とか会社には出勤できるけど予定通り振込みがなければ、
さて昼御飯はどうしましょう~というところだったので
とりあえずホッとしました

支払い期限10/1の水道料金と支払い期限10/2の通販未払い料金を
ようやく今日の昼休みにコンビニから入金できて
10/1になるまで買えないと我慢してきた日用品を
会社帰りに購入

ちなみに、お金がなくて買えなかった日用品って
ティッシュと台所洗剤です

どんだけお金がなかったのかいな~って話ですね

気を付けないとカツカツにお金がなくて買い物できなかった反動で
調子に乗って予算オーバーになるまで
使ってしまいそうなので(といっても外食とかドラッグストアでの
散財程度のレベルなんですが貧乏な我が家には大きい出費のタネであります)
しっかり自戒したいと思います


↑と、ここで宣言したほうが財布の紐がより固くなりそうなので書きました


にほんブログ村 住まいブログ 団地・公団住宅へにほんブログ村


犬がかじった通帳の交換は別支店でもやってくれるのでしょうか?

2015-09-28 23:08:53 | 引っ越し2015秋

引っ越し貧乏とは、よく言ったもので
本当にもう見事に笑っちゃうくらいお金がありません


…こういうことを書くにつけ
登録しているブログ村のカテゴリーを
「生活苦」とか「貧乏生活」とかに変更したほうが
いいのではないかと自分でも思います

都営住宅はいつ当たるか分からないし
当たるまで3年とか数年単位で時間がかかるのであれば
それまでに干上がってしまいそうだし

まあ、それはさておき


来月1日に、さる所から入金予定はあるんですが
今は月末で色々と請求が来ていて
ホントにギリギリ

下手したら残高不足で引き落し不能→借金の返済が止まる

支払い遅れなんて今までしたことないけど
いよいよかもしれません

それで普段、使っていない口座に残金がないか確認していたら
犬のかじった某銀行の通帳を発見

もしかしたら残高があるかもしれない口座ですが
このままでは記帳できません

犬の歯形がついた通帳をATMに入れたら
やはり機械が止まる…もしくは故障してしまうでしょうか??

大昔、まだ大学生だった頃、思えば当時から世間知らずだったんですが、
銀行のATMに大量の硬貨を投入(←貯金箱の小銭を持参していた)してエラーになり
大顰蹙で大恥をかいたことがありました

気持ち的には、どうなるか知りたいので
ATMに犬の歯形付き・変形した通帳を入れてみたいようにも思いますが。。。

面倒なことにずっと使用していなかったので
住所変更も必要です

これって支店が違っても住所変更・通帳再発行してもらえるのでしょうか

わざわざ犬のかじった通帳を別支店に持ち込んで
それで残高がほとんどなかったら~と考えると
ちょっと二の足を踏む感じではあります


※たぶん誰も気にしないと思いますが念のため注釈~
キャッシュカードは見当たらず、とりあえず通帳に記帳して
残高確認がしたいのであります



にほんブログ村 住まいブログ 団地・公団住宅へにほんブログ村


引っ越しは無事終了しましたが、なかなかお粗末な事態が続発中で。。。

2015-09-26 00:01:12 | 引っ越し2015秋

しばらく更新しないうちに
彼岸花も咲き終えて
季節はすっかり秋になってしまいました

日付を見ると最後の記事を書いたのが8/10
もう1ヶ月以上、経過してしまったんですね

ブログのデザイン(テンプレート)が
夏真っ盛りのスイカ柄だったので
さすがに変更いたしました

本日(9/26)からミツバチの絵柄です

そのココロは、ミツバチのように
「こまめに、せっせと働け!」ということで

何かと言うと
今までより安い家賃の部屋に引っ越しして移れたのは
いいけれど。。。

もともとお金がないのに
無理くり引っ越し強行したために
ぶっちゃけ借金が前より増えて
毎月の返済額も漏れなく増額になって
結果、家賃10万円→7.5万円に下がった意味が
あまりないような~ということです

まったくお粗末なお話であります


それくらい最初から想定しておけよって話ですよね

とりあえず今日はこのへんで
やめておきますが

この先、一体どうなるんでしょうか??


にほんブログ村 住まいブログ 団地・公団住宅へにほんブログ村