相鉄線柏台駅から目久尻川沿いを綾瀬西高校の手前まで歩き、目久尻川を右に離れ坂を上って行きました。坂の途中に果樹園があり直売所で筍を売っていましたが、「本日は売り切れました」の張り紙がありました。私が通ったのは15時30分だったので納得です。後日午前中早く来て買い求めようと思いました。
この散歩コースが好きで1~2ヶ月に一度は歩いています。川の両側には農家の畑や貸農園が多くあり植えられた農作物を見ながら歩くのは楽しいです。川沿いに生えている野草や園芸植物にも癒されます。
住宅地の中を通って下るとほぼ一直線の横須賀水道みちに入りました。帰りはこの道を海老名駅まで歩きました。
海老名駅のスーパーで福岡産の筍を売っていましたが、20cm位の長さで約1000円でした。

















この散歩コースが好きで1~2ヶ月に一度は歩いています。川の両側には農家の畑や貸農園が多くあり植えられた農作物を見ながら歩くのは楽しいです。川沿いに生えている野草や園芸植物にも癒されます。
住宅地の中を通って下るとほぼ一直線の横須賀水道みちに入りました。帰りはこの道を海老名駅まで歩きました。
海老名駅のスーパーで福岡産の筍を売っていましたが、20cm位の長さで約1000円でした。

















