旅は 晴れたらいいね!

旅に行くなら天気が良い日に行きたい。
主に一人で出掛けます。
宿はビジネスホテル、ゲストハウス、ユースホステル等。

しまだ大井川マラソンに参加して&藤枝ハイキング

2016-11-07 10:43:30 | 日記
  2016年10月30日に開催されたしまだ大井川マラソンinリバティに参加するため、東横INN藤枝駅北口に前日と次の日に泊まった。29日と31日に藤枝市の推奨するハイキングコースをウォーク&ランで巡った。

10月29日(土) 笹川八十八石・びく石(526m)コースハイキング  天気:曇り時々雨
コースタイム                     …ウォーク  ・・ラン
藤枝駅10:07発―バス(中部国道線)―藤枝市岡部支所前10:40着~11:30発―バス(朝比奈線)―殿11:44着…殿コスモス畑…道の駅・玉露の里11:50着~12:00発…朝比奈診療所12:12…ハイキング駐車場12:26…表石…巨石・奇石群…びく石山頂13:16着~13:40発・・波切不動明王14:13・・びく石ふれあい広場前バス停14:25・・筈の木橋バス停14:33着~15:01発―バス(大久保上滝沢線)―瀬戸谷温泉ゆらく前15:05着~15:35発―バス(藤枝駅ゆらく線)―藤枝駅16:09着


  藤枝駅からバスに乗ると雨が降り出した。このまま行こうか行くまいか雨は降ったり止んだりしている。迷っているうちに岡部支所前に到着した。雨が降っていたので合羽を着た。合羽を着てハイキングをしようと決断して乗り継ぎバスを待っているうちに雨は止んだ。以後びく石山頂まで降らなかった。支所前からバスに乗り殿で降りて少し戻ると目の前にコスモス畑が広がっていた。イベントが開催されていたがまだ時間が早いのか人出は少なかった。コスモス畑があるこの一帯は龍勢の里公園と言う。近くで2年に一度「朝比奈大龍勢」という大型のロケット花火が打ち上げられる。朝比奈川沿いの一角にロケット発射台が常設されている。2016年10月15日(土)に今回は行われたが、2年後には私も見に来たい。
  玉露の里の横を通ってびく石に向かった。山道に入って行くとユーモラスな名前を付けられた巨岩が次々と現れその間を登って行った。びく石に着くと雨が降ってきたが雨具をつけるほどではなかった。山頂に茶摘みに使う「びく」に似た巨石があることから「びく石」と呼ばれている。登ってくる時は人っ子一人出会わなかったが、山頂に3名がいた。直下に駐車場があり車が2台止まっていた。反対側には林道が通っていた。
  しばらく林道を降り山道に入って下って行った。雨が少し強くなったが林の中なので濡れることはなかった。びく石ふれあい広場前バス停に着いたがバスの時刻にはまだ大分あったので、次のバス停まで走った。雨は止んでいた。やって来たバスに乗り瀬戸谷温泉ゆらく前で乗り継ぎ藤枝駅に向かった。




  殿コスモス畑


  ロケット発射台

















  波切不動明王 




10月30日(日) しまだ大井川マラソンinリバティを走った  天気:曇り
  去年は写真を撮りながら走り5時間39分(ネット)だった。今年は本気で走って5時間切りを目指そうと思って走ったが、5時間30分(ネット)のタイムで終わった。気温は低く曇り空で大会コンディションはベストだった。最後の1箇所を除いて14個所の給水所でスポーツドリンクまたは水を摂ったので足がつることはなかった。この結果は私の老化のせいだろうか。
  本気で走ると苦しいし楽しくない。やはり次からは楽しく走ろう。
  あの大エイドステーションでミニチキンラーメンとおでんが食べたかったなー。



10月31日(月)高草山(502.9m)コースハイキング  天気:晴れ時々曇り
 
コースタイム    …ウォーク  ・・ラン&ウォーク
藤枝駅8:28発―バス(中部国道線)―藤枝市岡部支所前8:59着~9:09発―バス(焼津岡部線)―三輪9:15着…時石…潮見平…振り返り坂10:09…富士見峠10:22…高草山山頂10:40・・高草山山頂広場10:40着~11:10発・・富士見峠・・振り返り坂11:23・・潮見平・・時石・・三輪12:19・・岡部営業所南12:41着~12:42発―バス(中部国道線)―藤枝駅13:04着


  3日目にやっと青空が見えた。
  藤枝駅からバスに乗り岡部支所前で乗り換え三輪で降りた。しばらく舗装道路を歩いて行くとハイキングコース入口があった。いきなりの急登を階段で登って行った。なんどか林道を横切り登って行った。振り返り坂に来ると焼津港から藤枝市の方まで一望出来、見事な景色に感動した。このあたりの眺めはすばらしくつい振り返ってみてしまうという。茶畑の中を通って行くと富士見峠に来た。少し雪を被った富士山がうっすらと見えていた。
  無線中継所があり山頂であった。山頂から少し行くと林道があり車が3台駐車していた。さらに行くとベンチの置かれた広場があり、南側からは駿河湾が見え東側からは用宗の街が見えた。
  帰りは富士見峠から池の平の方へ降りようとしたが、道を草が覆っていて通れそうもなかったので同じ道を引き返した。三輪の停留所でバスの時刻を見たらバスのくるのが45分後であった。焼津岡部線で岡部支所に行き中部国道線に乗り換えて行く予定だったが、近道をして岡部営業所南まで行くと直ぐ来た中部国道線のバスに乗れた。




  ハイキングコース入口


  




  振り返り坂から



静岡県藤枝市高草山コース・振り返り坂からの展望


border="0">
  茶畑







 富士見峠からの富士山



 無線中継所






  用宗の街