ボーイズラブ小説サイト『ALICE』 ブログ版

サイトで借りていた無料サーバー終了につき、サイトの更新をブログでのみ行うことになりました。

本日の更新。

2018-12-18 23:12:24 | 更新情報

サイトの更新が無事に出来るようになりました。

なので、16日にあげようとしていた、新刊のカット部分をUPです。

あと少し、カット部分がある。あんまり嵐じゃないけど←じゃあ、なんなんだ 笑

さて、本日は病院でした。

順調なので、次は三ヵ月後です。

次はなんとか4ヶ月に出来ないか、頑張ってみよう。←地味に行く回数を減らそうと頑張っている。

なんだかんだいって仙台に行く機会はなかなかないので←通り過ぎる機会はけっこうあります 笑 ここぞとばかりに用を足してきました。母の用事で薬局行ったり。元上司の付き合いでイベントに顔を出したり、羽生くんのちょっとした写真展示を見に行ったり。そんな中、密かに寄りたいと思っていたau。

頑なにスマホにしたくない私ですが、2022年に回線がなくなっちゃうよという怖いお知らせがauから来まして。スマホに変えるか、ガラホに変えるか。いっそケータイを持つのを辞めるかの三択を迫られたわけです。

auに確認したところ、選択肢はこの三つしかないようで。

弟とかはとうとうau辞める時が来たかとか言っていましたが、私は一応ガラホに変更の方向で考えてみたわけです。←月々が似たりよったり。

でね、たまたまですがauに行く前にスマホでオリンピックのID登録をやっていたわけです。私ではなく、同行者予定の人の分を。←自分の葉パソコンで登録済み

これが半端なく大変で。スマホユーザーの別の人がいて、その人と私とでやっていたわけですが、一筋縄ではいかない。

スマホって超面倒じゃない?と個人的に思ったわけです。

なんかもう全てがやりにくい。

メールとか、あんなやりにくいのになんで打てるの? 私には無理とか思ったわけです。

そんなわけで、auのカウンターで変更しなきゃなんだけどって話の時、ではスマホのプランを……と言ったカウンターのお姉さんに、「頑なにスマホにしたくないんです」と訴えてみた。

そこで、最初からガラケーのいわゆる機種変更のパターンの話に。

結果、それに決まりそうなんだけど手続きには1時間から2時間ほどかかるわけで。

今日、この後に2時間も待ちたくないと思った私は、24日に予約を入れて機種を取り置きしてもらって帰ってきました。

その際、ガラホはケータイの形をした中身はほとんどスマホですって話をされて。

中身がほとんどスマホなら、別にガラケーの形をしていなくていいんじゃないかな?と出始めにネットニュース見た時に思ったことを思い出しました。

でもね、今ならわかる。スマホが扱い難いから、今までのガラケーと同じ形態で操作できるガラホにメリットがあるんだわ。

だって、基本操作は今までのガラケーと変わらないって楽じゃない?

メールが打ちやすく、操作がしやすいのはタッチ画面ではないから。

あと、手に持った時のサイズも楽。

ガラホって意味なくない?と思った自分を殴りたい。すごく便利なのかもしれない。ガラホ。^^;

まあ、スマホと同様の機能はないのでしょうが、そもそも、その機能が私はいらない。なぜなら、ネットを使うならパソコンでやる方が楽だから。

たぶん、スマホに入っている機能で私が使いたいと思うヤツなんて3つとか4つとかで。後は入っているだけ紛らわしくて邪魔なんだよね。

それならガラホで十分じゃんって思いました。

まあ、そもそもは機種変もするつもりないのに、回線なくなるから仕方なくなんだけど。^^;

ちょうど、充電器にちょっと気になることがあって、充電器を買い換えるのは嫌だなと思っていたので、このタイミンクでやる気なのですが。

ちなみに回線が変わっても、電話番号とかは引き継ぐんだって。

メルアドも番号に紐付けされているので、そのままなんだって。

それなら今変えても別にいいかなと思ったよね。

まあ、手続きに時間がかかるので今日はやめましたが。^^;

ただ、ガラホは機種が少ないので、在庫があるのが黒だけだった。清算は終了しているらしいし。緑が可愛くて良かったんだけどな。まあ、そこは仕方ない。別に黒が嫌なわけではない。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする