青空に誘われる山の旅

宮城県々南の田舎町から、天気の良い日に日帰りで登った山の記録を中心に綴っています。

大滝根山

2017-12-24 17:59:25 | 山歩き
西日本と東日本は帯状の高気圧に覆われ、東北の太平洋側と北海道は朝から晴れ。最高気温も全国的に平年並みか平年より少し高い。そんな天気概況の中 この日は、福島県の浜通りと中通りを隔てる あぶくま高原の大滝根山を 12年振りに訪ねて見ました。大滝根山は 宮城県南部から茨木県北部の太平洋岸を南北に走る隆起準平原の高原山地、阿武隈山地の最高峰です。  写真 ≪ペラペラ石から見た大滝根山≫ . . . 本文を読む

仙人ヶ岳

2017-11-30 22:23:25 | 山歩き
本州付近は東西に広がる帯状の高気圧に覆われ、関東の沿岸部は雲が多いが内陸部は大体晴れ。そんな晴れの予報を期待し、栃木県と群馬県の県境に位置する仙人ヶ岳を訪ねて見ました。仙人ヶ岳は標高は低いが、適度な岩場にアップダウンの尾根、更には沢沿いのコースも有り、山好きには あなどれない楽しい里山となっていました。  写真 ≪広々とした仙人ヶ岳頂上≫ . . . 本文を読む

権太倉山

2017-10-28 20:07:14 | 山歩き
移動性の高気圧に覆われ、東北南部は一日穏やかに晴れる所が多い。乾いた空気に包まれ、さわやかな秋晴れ。今回は、福島県の中通りに位置する、かわいい里山の権太倉山へとやって来ました。変わった名前の権太倉山は、隈戸川の最上流にある伝説の地 聖ケ岩一帯に、レクリエーション宿泊基地と森林浴に最適のハイキング・登山コースが整備されています。山頂からは、南西から北西にかけ那須岳、甲子連山、羽鳥湖に磐梯山などを望む事が出来る。  写真 ≪西原地区から見た大間ヶ岳≫ . . . 本文を読む

月山(2017)

2017-10-02 22:55:03 | 山歩き
北日本にこの時期として強い寒気が流れ込む為、東北から北海道にかけ日本海側は雨が降りやすく、雷を伴い高い所では雪が交じる。良い方向に変わってほしいと願っていた天候も最悪の予報となっています。この日は、以前から予定していた山形県の月山を訪ねて見ました。案の定、初めは青空が覗く絶好の登山日和が、下山は暴風雨の中での辛い下りとなりました。  写真 ≪山頂手前から見る月山神社≫ . . . 本文を読む

鉄山

2017-09-28 22:45:51 | 山歩き
本州付近は移動性の高気圧に覆われ、東北地方も晴れて 日中は汗ばむ陽気となる予報。この日は五年振りに福島県の鉄山を訪ねて見ました。二本松市と猪苗代町に跨る鉄山は 安達太良連峰のほぼ中央に位置し、山頂部が登山道から少し外れている為か 山頂を訪れる登山者の少ない山でした。  写真 ≪馬ノ背から見た鉄山≫ . . . 本文を読む

秋田駒ヶ岳

2017-07-26 06:07:23 | 山歩き
北海道の北を低気圧が進み、前線がゆっくり南へ下がる。本州付近は高気圧に緩やかに覆われ、北陸から関東・東北ではおおむね晴れる。今回は梅雨の晴れ間、高山植物の宝庫として人気の高い秋田駒ヶ岳を、岩手県の国見温泉から38年振りに訪ねて見ました。お目当ては高山植物の王様とも呼ばれるエゾツツジです。  写真 ≪旧道コースから望む男女岳≫ . . . 本文を読む

アイガーグレッチャー

2017-07-25 10:53:08 | 旅ハイク
宿泊先のグリンデルワルト村からユングフラウ鉄道で、駅としてはヨーロッパ最高地点のユングフラウヨッホ駅へとやって来ました。スフィンクス展望台(標高 3571㍍)バルコニーから間近に望むメンヒにアレッチ氷河、360度の雄大な絶景に言葉も有りません。青空のもと今回は、アイガーグレッチャー駅からクライネ・シャイデックまでのユングフラウ・アイガーウォークを楽しんで来ました。  写真 ≪青空に映えるアイガーとメンヒ≫ . . . 本文を読む

ローテンボーテン

2017-07-24 10:44:52 | 旅ハイク
スイスのツェルマット村に来ています。この日はツェルマット駅からゴルナーグラート登山鉄道に乗り、標高約3089㍍に有るゴルナーグラート展望台へと向かいました。山岳ガイドの話しでは、前日まで天候が悪く展望台からは何も見る事の出来ない日が続いていたそうです。久々に天気が良くなるとの事、展望台に近づくにつれ雲は切れ 青空が広がっていました。  写真 ≪登山鉄道内から見たマッターホルン≫ . . . 本文を読む

半月山

2017-06-26 18:31:53 | 山歩き
本州付近を覆う高気圧は徐々に中心を東に移し、西から梅雨前線が北上してくる。東北から東海にかけ、日中は晴れる所が多い。梅雨入りしての晴れ間、この日は栃木県日光市の半月山を訪ねて見ました。日光名物の中禅寺湖に華厳滝、名立たる関東の名山、これらの眺望を楽しみに今回は半月山へとやって来ました。  写真 ≪半月山山頂岩場から望む男体山≫ . . . 本文を読む

御田ノ神(2017)

2017-06-14 19:03:48 | トレッキング
本州付近は高気圧に覆われるが、上空を弱い気圧の谷が通過する。東北は雲が広がりやすいが、蔵王のピンポイント予報では比較的穏やか。そんな天候に今年もまた、山形県と宮城県に跨る御田ノ神を訪ねて見ました。御田ノ神園地は総延長約800mの湿原で、可憐な高山植物の宝庫です。尚、当日は、熊野岳山頂まで足を伸ばしています。  写真 ≪御田ノ神とひなん小屋≫ . . . 本文を読む

家形山

2017-06-08 09:49:59 | 山歩き
高気圧の中心が日本の東海上へと移動し、前線や低気圧が西から近づく。九州は雲に覆われるが、東北、北海道は一日晴れの予報となりました。今回は魔女の瞳に映る残雪の一切経山を目当てに、吾妻連峰の東吾妻に位置する家形山を19年振りに訪ねて見ました。  写真 ≪一切経山西の肩から見た家形山≫ . . . 本文を読む

葉山

2017-05-31 13:45:42 | 山歩き
笹谷トンネルを抜け山形県に入ると、残雪を頂く月山の稜線が初夏の日差しを浴び 白く浮かび上がって見えています。今朝の素晴らしい青空の天候に 急遽、寒河江市の葉山へとやって来ました。山形県のほぼ中央に位置する葉山から今の時期、四方の名山を見渡す 楽しい稜線歩きを目的に、十年振りに訪ねています。  写真 ≪麓の幸生地区から望む葉山≫ . . . 本文を読む

中岳・四角岳

2017-05-21 20:18:48 | 山歩き
この日は全国的に晴れ、最高気温も平年を上回り夏日となる所も有る。そんなピーカン予報に誘われ、今回は、岩手県の北側に位置する中岳と四角岳を訪ねて見ました。中岳は山頂からの眺望が素晴らしく、四角岳は広大なブナ林が広がり新緑と黄葉の景観が素晴らしい。知名度はいまひとつの両山だが、まさに地元の隠れた名山と言える山でした。  写真 ≪四角岳山頂手前から見た中岳≫ . . . 本文を読む

権現堂山

2017-05-05 20:58:48 | 山歩き
ゆったりとした移動性の高気圧に覆われ、ここ数日比較的安定した晴れの日が続いています。今回は新潟県魚沼市の中央部に位置し、麓からの山容が親しまれている権現堂山を 訪ねて見ました。上権現堂山は西側の下権現堂山と合わせて権現堂山と呼ばれ、守門岳、浅草岳、毛猛山、越後三山といった名山に囲まれた眺望に優れた山です。  写真 ≪下権現堂山から望む上権現堂山≫ . . . 本文を読む

雲取山

2017-04-29 11:48:09 | 山歩き
今年の西暦と標高が一致する東京都の最高峰、雲取山へとやって来ました。山頂が埼玉県、山梨県と三都県の堺をなしている雲取山、山頂への登路もそれぞれの県から開かれ バラエティーに富んでいます。青空が広がったこの日は、富士山の眺望を楽しみながら 長丁場の山旅を日帰りで楽しんで来ました。  写真 ≪七ツ石山から望む雲取山≫ . . . 本文を読む