curtain call ~拈華微笑~

≪東日本大震災後、日常と非日常が交錯するいま・・・書作品と共に日常を語る≫

御礼

2011-07-12 23:51:33 | 日記
VOL.1082


               


こんばんは、みなさん。


人は裏切られた時点で、敵になる。

みなさんはどうですか?


ご覧の夕陽。

今日も一日お疲れ様ってなー感じ。

太陽は、一生懸命だね!

でも、ご褒美はなかったね~~~

どこにも接点はなかったでしょう・・・


はい 

ここで、みなさんに御礼申し上げますm(__)m


2011年7月11日(月)の記事をもちまして、トータル閲覧数205,152という数字に達しました(^^)/

前回からあらかた5000UP。

そんなに大した事ない?

私としては、大変な事でございます。


みなさん、いつもこちらにお越し頂きましてありがとうございますm(__)m

ここに、みなさんへの御礼と共に記録として記させて頂きますね。

たまには、来たくないかな?

ま、

一般人の気ままなブログなので・・・、いつでもお越し頂ければと思います。

しかも無料だし!

これ、大事!!!(笑)


先日、タケノコのゆがいたものを頂きました。

更に、こんな味付けねって。

で、

匂いを嗅いでみた訳。

ごま油の香りがぷ~~~ンと。

キムチの味付けでもいいのよ~~~って言われたけど・・・

あまりに美味しかったので、その味に近づくべくやってみました。

餃子のたれと、酢、みりん、ごま油・・・など調合してたら、あら不思議!!!

似たような味になっちゃたよ~~~。

大成功!!!。

ま、タケノコって事で~~~節目っ(^.^)




                  



こんばんは、みなさん。


改めまして、当ブログ担当者のNANIでございます。いつもここまでお越し頂きありがとうございますm(__)m


毎日の暑さに~~~freeze!!!

のイメージでございます。


ホント凍りついちゃうゼ(笑)

この呪縛はいつまで続くんでしょうね・・・


今夜もみなさんにお越し頂きました。

ありがとうございますm(__)m


では、お休みなさい。

≪集字聖教序≫・・・臨書作品+補足

2011-07-12 12:23:39 | 日記
VOL.1081



                



こんにちは、みなさん。


今日の書道作品は、以前からちょこちょこちょこっとずつご覧頂いておりました半切臨書作品でございます。

正確には、節臨という事になります。

ご覧のように、落款はかねてから申し上げている通り、“臨”としております。


そう、

私は、古典を書きました。

という意味でございます。

なんの古典かと申しますと、集字聖教序という法帖名のものですね。


では、集字聖教序とは・・・

書聖王義之の墨蹟から集字したものである。

故に、書体が行書に限らなかったり、字の肥痩・大小も不揃いであり、脈略も通っていなかったりする。

その為

臨書作品制作にあたっては、墨継ぎ・墨量などの変化を考える事が大切。

そして

温健な書風で、古くから“蘭亭叙”と共に行書の典範とされている。

と、ある文献からの引用を含め、解説してみました。


いかがでしょうか?


このように、書の世界には沢山の古典が存在しております。

それを学習することが、創作の礎になっているものと、私は考えます。


補足として

聖教とは、西遊記で有名な三蔵法師・玄奘がインドから将来した仏典の事であります。


今回もみなさんにお越し頂けましたね、ありがとうございますm(__)m

では、失礼致します。