goo blog サービス終了のお知らせ 

民宿本間のブログ

世界自然遺産知床羅臼から情報発信 

全部お別れ・・・・

2012-03-24 21:55:03 | Weblog
朝起きたら重い雲が立ち込め今にでも泣きだしたいような空・・・・・

今日は特別な日だ4ケ月も長期に利用して頂いた長峰さんと山口さんが会社に戻る~~~

仕事も昨日で終わり後は検定を待つだけ、長い事有難う御座いました。

何とも寂しい、何時もそうだが長期に宿泊された方達が会社に引き上げる時には本当に

寂しく感じる、毎日天気や仕事の進み具合など聞いていると息子が仕事をしているのと

同じである。

会社に戻っても元気で頑張ってください~~~~

柴山さんと田辺さんも雪が降って居ると中標津まで送ると言っていたが雪が降って居ないので

朝食をゆっくり食べて買い物をして自分達で帰る事になり、民宿の前で最後のお別れに成る。

私は朝食後きくやさんの葬儀に~~~~~最後のお別れをしてくる。

出棺で最後のお別れに隆史ちゃんの顔を見たが本当に小さくなってしまった。

本当に最後の別れだが惜しい人が亡くなってしまった、遠く札幌、苫小牧からと友人の方々が

最後の別れに来ていた。

沢山の人々を大事にした人だった、短期間の内に思い出が沢山だ・・・・・

良い人ほど早く逝く~~~~今頃先に逝った人たちとどんな話をしている事か・・・・・


昨夜作ったアイスクリームをお父さんと頂いた「旨いな」と言いながら大好きなアイスクリームを

目を細めて食べてるお父さんは此の4ケ月疲れている事と思ってます、明日も美味しい

アイスクリームを作ってあげよう。



我が家のお客さんも海外からいらしたお客さんも入ってるね。

海外のお客様の利用


とうとう来週、冬季シーズンを終了し本船は船体整備に入る準備をしております。
今年の冬のクルーズを振り返ってみると、流氷が遠すぎて港内での撮影が何日か続きました。
そして、海外からのお客様が非常に多い!という印象。

船内で一緒に写真を撮り、HPに載せてもいいですか?と聞いたにも関わらず
当日のニュースで選考漏れしてしまったこの写真(汗)
団体様のご利用でした。



今年はちょっと細かくお客様の集計をとってみました。
今ままでは“冬=ヨーロッパのお客様”という印象が強かったのですが
中国、韓国、台湾などのお客様が多かったです。
海外からのお客様は、全体の約1.5割をしめました!!



海外から来られるだけあって、カメラの機材が凄いんですよね…
これからも海外からのお客様が増えれば嬉しいです。
私、大木は英語が全く出来ないので“英語を勉強する”を条件に入社した
スタッフ岡野に海外のお客様は全て任せたいと思います。

今月26日の午後から、本船EverGreenは船体整備期間に入る予定です。
冬季シーズン終了、そして夏季シーズンに備えます!
予定では、4月13日から夏季シーズンの運航を開始致します。

また、平成24年4月15日(日)は知床雪壁ウォーク開催されます。
4月14日(土)4月15日(日)は参加者限定で観光船の割引もあります。
詳細はこちらから
http://www.rausu-shiretoko.com/pdf/2012030201.pdf
(もちろん、雪壁ウォーク参加者以外の方もご乗船頂けますよ。)

お申し込み締め切りは 平成24年4月6日(金)まで
どしどしご応募下さい!!


行ってきた・・・・・・

2012-03-24 07:26:34 | Weblog
昨夜宿泊された芝山さんと田辺さんは船のスクリュンが故障して出港出来ないので野付半島

へ向かってドライブだ~~~~

天気は晴天雲一つ無いドライブ日和にバードウォチングには最適何と言って帰って来るか

帰りがとても楽しみ~~~~「5時までに帰って来るよ」と言って出かけて行った。

長峰さんも今日で仕事納め、最後の白線引きだ、センターラインとアンダラインを引くと

全て外回りは終わる~~~~無事終わってくれれば良いが・・・・


5時丁度に柴山さんが帰って来た「とても素敵でした、外海は流氷湾内は結氷」と田辺さん

帰り道別海に抜けて買い物をし今夜の食材を調達、今日は此れから柴山さんが美味しい関西風

バラ寿司を作ってくださる。

私の仕事は蟹入りの茶わん蒸しを作る事になった。

人参筍を具材として煮て、酢飯を作り、具材を混ぜて魚をした味を付けて少し置いて切り

散らす、その間に私は茶碗蒸しを蒸す・・・・・菜花の漬物を漬け、アイスクリームを作り

サラダを作りドレッシングを作り出来上がり~~~~

皆で美味しく頂いた、柴山さんとても美味しい・・・・・ご馳走様、天気図を見て居ると

明日は朝から雪明日は柴山さんを中標津へ送っる事を考えて二人で行かなくては~~~~

明日は皆と本当にお別れだ~~~寂しくなるな・・・・・


ステンドグラスの先生我が家に宿泊しているよ

ステンドグラス


本日午前便、以前もご利用頂いたお客様の予約が入っておりましたが
催行人数に達しておらず、流氷も離れているため出航出来ず…

ご予約頂いておりましたお客様はなんと!“ステンドグラス”を作る先生なんです^^
以前、プレゼントして頂いたのがこちら。



知床ネイチャークルーズ事務所に飾ってあります
EverGreenとシャチです。



今回は出航出来ず残念でしたが…またお待ちしております☆
午後に国後展望塔から海観察をしました。
流氷は相変わらず遠そう、風もあり波がたってきました。
潮吹きなどは確認できません。

羅臼町のスキー場は現在営業していないので、もし滑りたいのであれば
こんな風に自ら歩いて上らないといけないわけで。




人です(笑)



この方が誰なのか…すぐにわかります。
車には“とおまわり”の文字。



毎日更新のブログもチェック♪♪

お知らせです。
知床雪壁ウォーク開催!平成24年4月15日(日)
4月14日(土)4月15日(日)参加者限定で観光船の割引もあります。
詳細はこちらから
http://www.rausu-shiretoko.com/pdf/2012030201.pdf
(もちろん、雪壁ウォーク参加者以外の方もご乗船頂けます。)

お申し込み締め切りは 平成24年4月6日(金)まで
どしどしご応募下さい!!

雪壁バスツアー開催
平成24年4月7日(土)8日(日) 2日間限定
一人1500円の参加費(保険料、お土産お弁当付)
詳細はこちらから
http://www.rausu-shiretoko.com/pdf/2012031601.pdf