goo blog サービス終了のお知らせ 

長岡技術科学大学 山本研究グループ

長岡技術科学大学 生物系 山本麻希 研究グループのHPです。

12月~1月の講演会情報

2011-11-24 12:08:58 | 講演会情報
 ・12月1日(木) 14:00~17:30

       主催 新発田市ニホンザル被害防止対策協議会

       川東地区猿害防止電気柵の完成に伴う祈念講演並びに完成祝賀会

       場所 JA北越後川東支店

       タイトル「集落柵設置後のサル対策へ向けて」

 ・12月22日(木)14:00~15:30

       主催 新潟県内水面漁業協同組合連合会

       カワウ被害防除対策を目的とした研修会

       場所 三面川鮭産漁業共同組合 事務所二階会議室

       タイトル「新潟県におけるカワウの生息状況と被害防除対策について」


 ・1月20日(金)10:00~12:00

       主催 大分県

       大分県カワウ対策会議

       場所 豊泉荘

       タイトル 「カワウの効果的な防除と管理の実践」


 ・1月21日 時間 13:00~14:30

       主催 北信林業振興会

       狩猟者確保集会

       場所 北信合同庁舎:4階 講堂、会議室

       タイトル 「野生動物の対策はこう考える
            カワウとサルを主軸とした最新情報」


 ・1月22日(日)13:30~15:30

       主催 公益社団法人新潟県獣医師会

       野生傷病鳥獣保護収容事業関係者研修会(兼 県民公開講座)

       場所 新潟ユニゾンプラザ

       タイトル 「新潟県における野生大型動物と人との共存を目指して」

       ただいま参加者募集中。詳細は下の画像をクリック






 ・1月28日(日)13:00~15:00

       主催 自然観察指導員の会 総会における講演会

       場所 魚沼市 折立温泉 ホテルゆのたに荘 大ホール

       タイトル「野生動物の世界を新しい技術で覗いてみよう!
          ~南極のペンギンから里山のツキノワグマまで~」






11月の講演会・学会発表等情報

2011-11-24 12:08:27 | 講演会情報
11月6~7日 新潟ワイルドライフリサーチ主催

野生鳥獣被害対策指導者育成のための研修会

6日 長岡市教育センター、千歳公園
7日 栃尾産業交流センターおりなす 会議室2・3

詳細は、画像をクリックして下さい。









11月10日(木) 新潟県内水面漁場管理委員会主催 中部ブロック会議
           
       場所 ホテルニューオータニ

       「カワウに関する講演(演題未定)」

11月12日(土) 日本バイオロギング研究会第7回シンポジウム

       場所 名古屋大学

       ポスター発表 「心拍数を指標としたカワウに効果的な忌避刺激の評価」

11月23日(祝水)14:00~15:00

      長岡市 まちなかキャンパス長岡主催

      場所:まちなかキャンパス長岡

      「野生動物のふしぎ」

以下のHPより現在申込み受付中。定員20名。

http://www.city.nagaoka.niigata.jp/kosodate/machicam/course/2011/cafe02-04.html


11月28日(月)16:00-16:40
 
         主催 財団法人自然環境研究センターー

        平成23年度鳥獣保護管理における人材登録事業の運用及び
        活用事業(カワウの保護管理に関する研修会)

        場所 愛知県東大手庁舎会議室

        演題 「新潟県におけるねぐら管理事例(カワウ)」








9~10月の講演会情報

2011-10-13 17:26:25 | 講演会情報
9月~10月に実施予定の講演会、発表等の情報をお知らせします。

9月22日(木) 13時~14時30分

         場 所   広島市中区大手町 鯉城会館
       
       広島県内水面漁業協同組合連合会主催
       
       カワウ対策協議会におけるカワウ講演会

       「カワウに立ち向かう ~基礎から実践へ~」

9月30日(金)19:00~20:30 

         場 所 中川新公民館

       五泉市主催サル被害対策講演会

       「サルによる農作物被害対策」

9月29日(木) 13:00~19:00

      場所 小出ボランティアセンター

       長岡技術科学大学・新潟工科大学・長岡工業高等専門学校・魚沼市・南魚沼市
       ・魚沼市ものづくり振興協議会主催

       技術シーズプレゼンテーションin魚沼

       山本発表時間

       B2 13:50 ~ 14:15 野生鳥獣管理に役立つ先端工学技術の開発

       詳細は大学HP参照(http://ntic.nagaokaut.ac.jp/2011seeds.html)

10月7日(金) 10:00~12:00

       場所 山形市建設会館

       山形県内水面漁連主催

       H23年度緊急・広域外来魚等対策事業 カワウ講演会

       「山形県におけるカワウの現状と今後の対策」

10月11日(火)午後2:30~午後4:00

       場所 新発田市乙次26-2 「豊浦地区公民館」

       新潟県農業会議主催

       第一回農業委員会現地研修会(猿害対策)における講演

       「地域で取り組む鳥獣被害対策(猿害対策編)」

10月17日(月)午後14:50~16:10

       場所 盛岡市つなぎ ホテル紫苑 会議室

       岩手県・内水面漁業協同組合連合会主催

       内水面漁業振興講演会~日本水産資源保護協会巡回教室~
       
       「カワウ被害防止対策について(案)」

10月27日(木)時間 18:30~20:30

       場所 阿賀野市市役所笹神支所 4F 大会議室

       阿賀市鳥獣被害対策協議会主催

       サル被害対策講演会

       「地域で取り組むサル被害対策」

10月28日(木)10:00~16:40

      場所 新潟県建設会館 大会議室

      応用生態工学会 第10回 北陸現地ワークショップ in 新潟

      「越後平野の生物多様性 保全と再生への取り組み」
      ~自然のダイナミズムと流域の生態系を考える~

       山本担当 「カワウが河川生態系に果たす役割とその影響」

             総合討論 パネラー





なお、9月15~16日の応用生態工学会と9月17~19日の日本鳥学会で
学生とともに連名のポスター発表を4件実施する予定です。
詳しくは各学会のHPを御覧下さい。
       












ツキノワグマ講演会in津南町

2011-08-22 18:37:08 | 講演会情報

ツキノワグマの被害防除と保護管理についての講演会を津南町で実施します!

共催:国際自然環境アウトドア専門学校
津南町鳥獣被害防止協議会、新潟ワイルドライフリサーチ


詳しくはポスターの画像をクリック!



事前申込みは


〒949-2219 妙高市原通70
国際自然環境アウトドア専門学校
長野康之
TEL: 0255-82-4450
FAX: 0255-82-4428

までお願い致します。

沢山の皆様の御参加を心よりお待ちしております!

6月の講演会情報

2011-06-13 15:14:54 | 講演会情報
6月の講演会情報です。


日時 6月17日(金)午後6:00~

主催 阿賀野市猿害対策連絡会議

場所 村杉ふれあいセンター

演題 【地域で取り組むサル被害対策】


日時 6月23日(木)午後1:00~

主催 三面川鮭産漁業協同組合

場所 三面川鮭産漁業協同組合事務所 3F 会議室

演題 カワウの被害対策について