・12月1日(木) 14:00~17:30
主催 新発田市ニホンザル被害防止対策協議会
川東地区猿害防止電気柵の完成に伴う祈念講演並びに完成祝賀会
場所 JA北越後川東支店
タイトル「集落柵設置後のサル対策へ向けて」
・12月22日(木)14:00~15:30
主催 新潟県内水面漁業協同組合連合会
カワウ被害防除対策を目的とした研修会
場所 三面川鮭産漁業共同組合 事務所二階会議室
タイトル「新潟県におけるカワウの生息状況と被害防除対策について」
・1月20日(金)10:00~12:00
主催 大分県
大分県カワウ対策会議
場所 豊泉荘
タイトル 「カワウの効果的な防除と管理の実践」
・1月21日 時間 13:00~14:30
主催 北信林業振興会
狩猟者確保集会
場所 北信合同庁舎:4階 講堂、会議室
タイトル 「野生動物の対策はこう考える
カワウとサルを主軸とした最新情報」
・1月22日(日)13:30~15:30
主催 公益社団法人新潟県獣医師会
野生傷病鳥獣保護収容事業関係者研修会(兼 県民公開講座)
場所 新潟ユニゾンプラザ
タイトル 「新潟県における野生大型動物と人との共存を目指して」
ただいま参加者募集中。詳細は下の画像をクリック

・1月28日(日)13:00~15:00
主催 自然観察指導員の会 総会における講演会
場所 魚沼市 折立温泉 ホテルゆのたに荘 大ホール
タイトル「野生動物の世界を新しい技術で覗いてみよう!
~南極のペンギンから里山のツキノワグマまで~」
主催 新発田市ニホンザル被害防止対策協議会
川東地区猿害防止電気柵の完成に伴う祈念講演並びに完成祝賀会
場所 JA北越後川東支店
タイトル「集落柵設置後のサル対策へ向けて」
・12月22日(木)14:00~15:30
主催 新潟県内水面漁業協同組合連合会
カワウ被害防除対策を目的とした研修会
場所 三面川鮭産漁業共同組合 事務所二階会議室
タイトル「新潟県におけるカワウの生息状況と被害防除対策について」
・1月20日(金)10:00~12:00
主催 大分県
大分県カワウ対策会議
場所 豊泉荘
タイトル 「カワウの効果的な防除と管理の実践」
・1月21日 時間 13:00~14:30
主催 北信林業振興会
狩猟者確保集会
場所 北信合同庁舎:4階 講堂、会議室
タイトル 「野生動物の対策はこう考える
カワウとサルを主軸とした最新情報」
・1月22日(日)13:30~15:30
主催 公益社団法人新潟県獣医師会
野生傷病鳥獣保護収容事業関係者研修会(兼 県民公開講座)
場所 新潟ユニゾンプラザ
タイトル 「新潟県における野生大型動物と人との共存を目指して」
ただいま参加者募集中。詳細は下の画像をクリック

・1月28日(日)13:00~15:00
主催 自然観察指導員の会 総会における講演会
場所 魚沼市 折立温泉 ホテルゆのたに荘 大ホール
タイトル「野生動物の世界を新しい技術で覗いてみよう!
~南極のペンギンから里山のツキノワグマまで~」