ミノルキューブ(フィギュアケース)のあれこれ話

透明な正六面体のミノルキューブに関する商品特長、作品例、用途の提案、開発にまつわる話などを紹介していきます。

近畿大学経済学部にて提供講座授業をしました。

2010年10月26日 | 中小企業家同友会
大阪府中小企業家同友会提供講座 中小企業論Ⅱ
統一テーマ「中小企業が主役の時代」を担うというテーマのもと
25日月曜日の2時限10:40~12:10の90分間
近畿大学経済学部の学生さんに授業をさせて頂きました。
近大での授業もかれこれ4年目となります。とはいっても
一年ぶりですので資料、レジュメの見直し、追加修正を行い
昨年の感想文をざぁ~と読み返して心に響いた点、感心した事柄
気付いた点などを再確認しました。
もう4回もしていれば慣れてくるように思われるかもしれませんが
始まる前はやはりいつも緊張してどうなるかと不安でいっぱいです。




当日は写真のように小雨が降っており駐車場から教室まで両手にいっぱいの荷物を抱えての私には
少し辛かったです。こんなにたくさん持って行かなくても…と思うのですが
口で伝えるより見てもらうほうが理解しやすいとの思いから
毎回動く展示会状態です。ただ2年くらい前に商品、プラスチックの原料サンプルを
右から、左から、真ん中からと回しすぎたため話を聴くよりも
そちらに気持ちが行ってしまったので、それ以降サンプルはあまり
回さないようにしています。

今年初めて取り入れたのは「語先後礼」です。
ご存知ですか?私は同友会の経営指針セミナーで教えてもらいました。
正式な挨拶のしかたです。字の通り言葉を先にいってから
お辞儀をするという気持ちの良い挨拶です。実際にやりました。
学生さんたちが就活の時に役立てばとの思いで紹介しました。
その後はキューブの取材のDVDを見てもらい、会社紹介
商品紹介、商品開発のポイント、など熱く?!語ったつもりです。
気がつくと12時頃になっていて、お伝えできなかったこともありました。
あれも、これもと思うと実際無理ですね。
今回の授業の感想文 どのようなものか楽しみです。

小学校部会ソフトボール大会

2010年10月26日 | マラソン、自転車、ソフトボール,
スポーツの秋です。
小学校部会のソフトボール大会に中学校部会として
参加しました。中学校部会とは市内の6つの中学校が集まって
1つのチームをつくり、小学校と対戦するのです。
今年は私の中学校が部長校にあたり、練習日の設定、
声かけ、お誘い、当日の参加者登録、保険加入、
弁当手配、お茶の用意など結構いろいろ大変でしたが、
事前の交流会、練習を通じてお名前を覚えたり、交流がもてたので
例年よりはチームワークもよかったように感じます。
今までは名前すらわからず一日終わってしまうパターンが
多かったので、それを克服できたの収穫でした。
それに今まで無勝利?!の中学校部会が今年は
4戦2勝2敗でした。2勝もしちゃいました。(^^♪
アンビリーバボーです。モットーは
「あくまでも楽しく!」でしておりましたが
なぜか打線がつながり、得点となりました。
4試合目はなんと試合に出ていない人を出てもらおうと代打攻勢しましたら
6点差を追いつき、タイブレーカーに持ち込み
後攻でしたので逆転勝利となりました。
まさにミラクルな試合でした。
勝とうと思っていたら絶対にできない作戦でした。
おかげさまで心身ともに気持ちの良い一日でした。
ありがとうございました。

市民体育祭

2010年10月11日 | 身近な出来事
それにしても8日の夜から9日~10日夜中までよく降ったものだ。
10日の日曜日 前日までの降り続いた雨は朝にはすっかりやんで
秋晴れの青空が広がっていた。
市民運動会は開催されるのか? 7時に確認のため市役所に電話してみた。
すると・・・「やりますよ~!」との元気な返事であった。
関係者の方々はどうするか 迷ったに違いない。
しかし運動会フェチの私にとっては嬉しい報告であった。
年に一度の短距離競争、リレーはこの時しかない。
出場種目も50歳を過ぎて2つ増えた。
ゲートボール転がし、ボール運びである。出場選手の中では
もちろん最年少である。
その他の出場種目は ①80m走 ②障害物競走 ③2人3脚競争
④○×クイズ ⑤むかで競争 ⑥男女混合リレー ⑦綱引き 
でしたので 合計9種目に出場したことになる。
順位は別にしても楽しかった。ちなみに80m走は惜しくも3位
障害物3位、ゲートボールも3位と3位続きでしたが
2人3脚では一等賞でした。 \(^o^)/
何事も一等賞は気持ちのいいものです。
この日ばかりは子ども会ソフトボールチームのコーチとして
参加しているが、個人として大変楽しませてもらっている。
子どもの頃は走りが得意ではなかったので、運動会はそんなに好きな方では
なかったが、この年になってランニングをしていることで
走ることが好きな自分がいます。
続けられる限り頑張りたいと思います。