goo blog サービス終了のお知らせ 

みのおの森の小さな楽画記(らくがき)!

明治の森 箕面(みのお)国定公園の森や里の散策をしながら、四季の移ろいを楽しみつつ描いている小さな落書きです  

‘11-12月

2014-03-21 | みのお 冬の らく画き

 

 

<箕面 余野川>

‘11-12-1  (151)

 

山映す冷たき流れに紅き葉々

 

 

止々呂美(とどろみ)の余野川周辺にはまだ田舎の面影が

残る。

廃校になった小学校校舎を眺めながら山の紅葉を楽しむ。

川の流れも冷たそう・・・

紅葉の葉がいくつも流れていく・・・ 冬に向かって・・・

 

 

 

<才ケ原林道から>

‘11-12-8  (152)

 

晩秋の山を彩る雨光り

 

 

林道から箕面山を見る。

鮮やかな晩秋の紅葉が雨粒に光る・・・

 

 

 

<箕面川ダム湖>

‘11-12-15  (153)

 

湖に映る晩秋はえる紅もみじ

 

 

湖に映る長谷山の姿がきれいだ・・・

晩秋の紅葉がその紅色を深める。

 

 

 

<箕面ビジターセンター もみじ広場>

‘11-12-22  (154)

 

オギの穂の群落そよぎ冬来る

 

人一人もいない静かなバーベキュー広場の前に、

銀髪のオギの穂が寒風に揺れている。

晩秋の少し淋しい光景・・・

 

 

 

<箕面 半町池>

‘11-12-30  (155)

 

池面に映る学舎の白きかな

 

冬休みの誰もいない学舎(大阪青山大学)が、

午後の日差しにはえる。

冷たそうな池面にカモが二羽泳いでいく・・・

年末の慌しさに、ここだけは静かな時が流れる・・・

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。