前回のブログにAmmyがコメントをくれました。嬉しかったです♪
最近の英会話の話題は、ほとんどギター作成の話しで盛り上がっています(笑
ってことで、昨日は宿題三昧でしたよ♪
述べ8時間はシャカシャカしてました(汗
お持ち帰りしたボディをテーブルに置いて作業開始です♪

このピカピカのサイドバックを艶消しにしますよ!

最初は#400の耐水ペーパーでサンディングします。

まずはトップの残りをシャカシャカしました。

この後、#600でサンディングしました。
次にバックをシャカシャカ(#400)します。

上側(左側)がサンディング後(艶消し状態)です。判りますでしょうか!?

下側(右側)は、まだピカピカしてますね。
同様にシャカシャカしましたよ。

#400でやったあと、#600でも同様にシャカシャカしました。

これでバックは左右ともに艶消し状態になりました。

次にサイドをやらないとですね。

サイドは、まだピカピカしてますね。
サイドをシャカシャカしましたよ。

反対側も…

そして#600でシャカシャカして、サイドも艶消し状態になりました。

これでサイドバック共に艶消し状態になりました♪

しかし…
肝心のアバタやエクボがまだたくさん残ってます!
コレを消さないといけません(っていうかコレが目的ですね)
最初に師匠が見本でサンディングしてくれた箇所を参考に、
何度も何度も、シャカシャカしては光にかざして確認しましたが…
なかなか、消えてくれません。

すでに右腕は腱鞘炎状態です(汗
そこで思いついたのが、3歩進んで2歩さがる作戦です!
#600でシャカシャカしてたんですが、次の#800まで進んでシャカシャカしちゃうことにしました。
こうするとアバタやエクボが良く目立ちます!
そして、また#600に戻ってアバタやエクボを消しにかかりました。
(この頃はかなり作業に没頭していて写真撮り忘れました(汗)
そして、なんとか昨日のうちに作業を終えました。
シャカシャカし過ぎて、もうおシャカ様になってしまいそうです!?
今日、フレッシュアイで再確認しましたよ♪

まぁまぁってとこでしょうか…

コレ持って、今日も工房へ行ってきます♪
次のステップに進めるといいんですけど…
最近の英会話の話題は、ほとんどギター作成の話しで盛り上がっています(笑
ってことで、昨日は宿題三昧でしたよ♪
述べ8時間はシャカシャカしてました(汗
お持ち帰りしたボディをテーブルに置いて作業開始です♪

このピカピカのサイドバックを艶消しにしますよ!

最初は#400の耐水ペーパーでサンディングします。

まずはトップの残りをシャカシャカしました。

この後、#600でサンディングしました。
次にバックをシャカシャカ(#400)します。

上側(左側)がサンディング後(艶消し状態)です。判りますでしょうか!?

下側(右側)は、まだピカピカしてますね。
同様にシャカシャカしましたよ。

#400でやったあと、#600でも同様にシャカシャカしました。

これでバックは左右ともに艶消し状態になりました。

次にサイドをやらないとですね。

サイドは、まだピカピカしてますね。
サイドをシャカシャカしましたよ。

反対側も…

そして#600でシャカシャカして、サイドも艶消し状態になりました。

これでサイドバック共に艶消し状態になりました♪

しかし…
肝心のアバタやエクボがまだたくさん残ってます!
コレを消さないといけません(っていうかコレが目的ですね)
最初に師匠が見本でサンディングしてくれた箇所を参考に、
何度も何度も、シャカシャカしては光にかざして確認しましたが…
なかなか、消えてくれません。

すでに右腕は腱鞘炎状態です(汗
そこで思いついたのが、3歩進んで2歩さがる作戦です!
#600でシャカシャカしてたんですが、次の#800まで進んでシャカシャカしちゃうことにしました。
こうするとアバタやエクボが良く目立ちます!
そして、また#600に戻ってアバタやエクボを消しにかかりました。
(この頃はかなり作業に没頭していて写真撮り忘れました(汗)
そして、なんとか昨日のうちに作業を終えました。
シャカシャカし過ぎて、もうおシャカ様になってしまいそうです!?
今日、フレッシュアイで再確認しましたよ♪

まぁまぁってとこでしょうか…

コレ持って、今日も工房へ行ってきます♪
次のステップに進めるといいんですけど…