2週間のご無沙汰でした♪
その間…
こんなところに行って!

こんなところを見学してました♪

で、無事に帰ってきましたので、
いよいよ、クライマックスに向けて工房へ行って参りました♪
到着すると、すでに完成してました(嘘!

確認のためにセットしてあっただけです。
最初に、接着が完了したブリッジのピン穴をボディに貫通させました。

そして、ブリッジピンを合わせました。

で、残りのフレットを打ち込んで(もらって)、

これで、フレットボードも完成です♪

そして、ペグを付けました。

ブッシュをはめて(もらって)、

ビス穴を開けて、

ビスで留めて完成です♪

アイボリーボタンのウェバリーがイイ感じですね~(笑
サドルも作成しておきました。

ブリッジから4mmのところに線を引きます。

引けました。

バンドソーでカットしてもらいました。

あとは、ヤスリで削って形を整えました。

まぁ、いいんじゃないでしょうか!?
さて、いよいよネックとボディの合体です。

施工台に乗せられてます!
シム板をボディ側に貼りました。

ネック側にボンドを付けて。

貼りつけます。

しっかり合体させて、

クランプで留めていきます。

外からも、

ハミ出たボンドをふき取ります。

クランプを付け終わりました。

これで、ボンドが乾くまで待ちます。

今日の作業はここまでで終わりです。
次回は、ナット溝を切って、弦を張って、いよいよ音出しです♪
ということで、次回日曜日を持って完成の運びとなりました!
皆さん、カメラの用意はよろしいでしょうか(笑
では、次回完成をお楽しみに~♪
その間…
こんなところに行って!

こんなところを見学してました♪

で、無事に帰ってきましたので、
いよいよ、クライマックスに向けて工房へ行って参りました♪
到着すると、すでに完成してました(嘘!

確認のためにセットしてあっただけです。
最初に、接着が完了したブリッジのピン穴をボディに貫通させました。

そして、ブリッジピンを合わせました。

で、残りのフレットを打ち込んで(もらって)、

これで、フレットボードも完成です♪

そして、ペグを付けました。

ブッシュをはめて(もらって)、

ビス穴を開けて、

ビスで留めて完成です♪

アイボリーボタンのウェバリーがイイ感じですね~(笑
サドルも作成しておきました。

ブリッジから4mmのところに線を引きます。

引けました。

バンドソーでカットしてもらいました。

あとは、ヤスリで削って形を整えました。

まぁ、いいんじゃないでしょうか!?
さて、いよいよネックとボディの合体です。

施工台に乗せられてます!
シム板をボディ側に貼りました。

ネック側にボンドを付けて。

貼りつけます。

しっかり合体させて、

クランプで留めていきます。

外からも、

ハミ出たボンドをふき取ります。

クランプを付け終わりました。

これで、ボンドが乾くまで待ちます。

今日の作業はここまでで終わりです。
次回は、ナット溝を切って、弦を張って、いよいよ音出しです♪
ということで、次回日曜日を持って完成の運びとなりました!
皆さん、カメラの用意はよろしいでしょうか(笑
では、次回完成をお楽しみに~♪