goo blog サービス終了のお知らせ 

ミニ狆姉妹

エリーとユキのミニ狆姉妹の思い出と
井の頭公園周辺の日常&ミニ狆姉妹の飼い主日常です

ご自由どうぞ、その後も

2020年06月30日 | ママ日記
天気のよい日に店開き

さほど、人通りが多いと思えない住宅街ですが
たまに足を止めて見ている人がいるようです。


昨日は
寝袋とジューサーとマガジンラックがなくなってました。


それにしても
こんなものも買ったんだなあ~
って、いうものがいっぱい



アルバムは整理できると思えず(諦めた)
弟にお願いして実家に預かってもらうことに。

優しい弟は取りに来てくれました。

本当に助かる。



鈴虫も実家暮らしになることに。



鈴虫といえども
生き物がいなくなるのは寂しいもんですね。




やっても、やっても減ってないなあ。




効果不幸か
業者との契約が進まないらしく
引っ越しは8月になりそう。


と。いうことは
この家で台風を迎えるということ。



今更、修繕?


なんとか
もってくれえ~。



仮住まいも
URにしようかと
仮押さえしたのに
一度キャンセルしなくては。
気に入ってたのになあ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご自由にとうぞ

2020年05月31日 | ママ日記




断捨離していて
すべてゴミというのももったいない

かといって

メルカリとかできないし


で、
やってみました。

玄関先にレジャーシート広げて
「ご自由にとうぞ」って。


広げていたら
小さなお子さんを連れたお母さんが
早速
「いただいていいんですか?」って声かけてくれました。


ダンベルとか
未使用の飯ごうとか
古いカセットテープとか
エリーのキャリーとか

誰かが使ってくれたら
嬉しいな。



靴だってなくなってる。


もっと、早くから
やればよかった。


不燃ゴミ行きになったものもあったなあ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクいただきました

2020年05月24日 | ママ日記


こちらは着物からのリメイクマスク
いただきました。
形が素敵と評判です。

もちろん、着け心地も抜群







こちらも
保育園のお仲間が
東京の状況を心配して送ってきてくれました。



手作りのマスクが
自分で作らなくても増えてます。(笑)



どちらも
関西からです。



心配してくださる方がいるって
幸せです。







弁天様に感謝とお願いと。
額に毛虫がいたので
とってさしあげたいけれど
素手ではできないし
木の枝も、落ちてなくて
ごめんなさい。






池に空が写ってきれいなこと。








今日も
断捨離


が。
休憩時間の方が多し。



断捨離の最中
蜂蜜をポチっとしてしまい
はたと気がついた。
断捨離中なのに
3本セットを買ってしまった。

いかん、いかん。

最低限にしないと。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離

2020年05月10日 | ママ日記
どこのお宅も
出かけられない時間を
断捨離する時間に使っているのではないでしょうか?


資源ごみの日は
今までの倍はどこのお宅も出しているような気がします。


我が家も。

いよいよ、建て替えが近づいているのもあって
やっと重い腰を持ち上げて
少しずつ
やってます。



休みの日に
少しずつ

娘の保育園からのお手紙類



着物



アクセサリー




エリーたちの服


右半分処分
左半分はとっておく




むすめのぬいぐるみやおもちゃ




草履もいっぱい





布団







弟からもらったプラレールまであったわあ






今まで、よくもこんなにためこんだものだ!



40年近く引っ越ししてないからね。



やっても、やっても減らないよ



くせものは写真だ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間に合わなかった

2020年05月01日 | ママ日記

地元の郵便局

いつもだったら
郵便は17時まで受け付けてるから
15時30分だったら
やってると疑いもせずに行ったら
しかも運動不足を解消すべく
歩いて行ったのに

ずいぶん前から
時間短縮してたのね。



認識不足でした。


そうよね、
開いてるだけでも
ありがとうですよね。


そして、
そろそろ髪も伸びてきた、
営業の自粛にならないうちに
美容院へと思ったら…!


これまた
今日から自粛の貼り紙が。



そうですよね。



やっと、
お休みをとれたからと
ご近所の商店街を歩いたら
間に合わなかったという一日になりました。



仕事上
自粛いろいろしてるのに
実生活は、いつも通りの感覚でいた自分にはっとなりました。


自粛って
こういうことなんだね。


家から出ないだけで
出たら
いつも通りだと勘違いしてたことに反省。


さあ、GW明けまで
伸びた髪をなんとかしなくちゃね。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不要不急?

2020年04月28日 | ママ日記
仕事以外での外出は控えていましたが
この場に及んで
スイカ付きのビューカードの更新

カードだけなら旧のカードを廃棄すればよいのだけど
スイカのチャージを移し換えなくちゃならない。
お買い物にも使うときがあるし
電車やバスに、乗るときも困るし(今はないけど)

いつ、チャージしに行くか悩んでたら
旧カードの有効期限が切れた!



今日、休みをもらえたから
駅まで行ってきました。





駅前のお店は
本当にほとんどが休業





駅だって
人がいないよ!




無事に新しいカードに移し換えられました。



銀行のATMにも寄って



隣の人が
近い、近い。
息止めて~。




テイクアウトでなんか買っていこうかな?
なんて呑気に考えてたら
本当にコンビニ以外閉まってるわあ。


そのくらい
しなくちゃだめよね。




途中にきれいなバラ



お花は


いいねえ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許更新

2020年04月24日 | ママ日記
何故に今年?!


どうして、この時期?!



そりゃしょうがない



時期が来ればくる
運転免許証の更新




葉書が届いてから悩んでました。



あの、混雑した
試験場の風景を思い浮かべ
「行きたくない


しかし、行かないと更新できないし…



感染したときには
猶予があるとはなっていたのですが
感染しているわけでもなく。





そしたら、
職員で4月生まれで更新の人がいて
どうやら手続きすると
有効期間が延長されると。




調べました。



なんと、
書類を郵送すると3ヶ月延長できるになってました。




少しでも
接触を減らすべく
郵送を選びました。




やれやれ。





これで
免許証の裏に貼るシールが届くらしい。




それでも
3ヶ月後には
行かないとならないのですが…
とにかく
今は
仕事と食料品の買い出し以外の外出を
避けたいですからね。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重桜

2020年04月19日 | ママ日記
うわあ~


知らない間に

こんなに立派になっていた










雨に打たれて
垂れ桜になっていて
桜のトンネルだ









先に咲いていた
早咲きの桜には


サクランボ!😃 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポテトサラダ

2020年04月18日 | ママ日記



マヨラーの私は

もちろん、ポテトサラダが大好きです。


自分で言うのもなんですが
持ちよりの時には
ポテトサラダを、持っていくことがよくあります。


それは
評判がよいというのもありますが
他にレパートリーがないとも言えます。



テレビで評判のよい料理やさんのポテサラが紹介されてたとき
おんなじ~!
それ、やってます!ということがありました。



それは、
じゃがいもをゆでるとき
出汁を使ってること、
熱いうちに塩、胡椒、酢で味付けしてることでした。



やっぱり
美味しいと感じるには
理由があったんだわあ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出禁止

2020年04月12日 | ママ日記





隣の家の物置で
時々日向ぼっこしている白黒のねこちゃん。



毎日、いるかどうか
気にしている娘




「お母さん、ねこちゃんも外出禁止じゃないの?」





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れたあ

2020年04月12日 | ママ日記
なんとか
なんとか
生活できてます



娘の施設は全面休所で
昼間は
一人で留守番の日々



私は
緊急事態宣言が発令前から
保護者対応でバタバタ

いまだかつて経験したことのないものへ
どう理解をしてもらうのか
なかなか大変です。


在宅できる方々にはお休みしてもらう
両親どちらかで家庭にいられる場合もお休みしてもらう


その説明が
しんどかった。



会社の理解や保護者の理解があれば
快く受けてくださって
労いの言葉もそえていただくけれど
職場も厳しかったり
家庭でも調整がつかなかったり
緊急事態への理解が甘かったりの場合の説明も
一人一人違うので
声がかれるほど話しました。




職員も
この事態を報告するために集まってもらったり
休憩室でだったり
最初は意識するけど
段々普段通りになってしまうし。


いつも
換気したり
分散するように注意したり。



あ~
こういうときに


自分自身を
追い込まないように
気分を切り替えられるように


せめて
お花でもながめています。







通勤途中の公園は
一週間前から
GWの頃のような咲き方です。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜を見に

2020年03月22日 | ママ日記
頑張って
日曜日の朝
桜を見たくて公園に行ってきました❗



あっという間に、こんなに咲き出してた。
























紫陽花の若葉が美味しそうだわ。




水がさわりたいと思えるほど
暖かな朝でした。







シャガも咲いてるわ。

一ヶ月前倒し?






もみじも。










桜を見たら
食べたくなりました。


さくらごはん


美味しいなあ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花

2020年03月15日 | ママ日記






近所の桜が咲き始めました。


昨日は雪が降ったけど。




そして
ど根性スミレ(笑)






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松ぼっくり

2020年03月09日 | ママ日記

近所の親戚の家には
松の木があります。

段々減ってますが
うちのとなりと裏の家には
桜の木があります。

こうした手入れをしなくてはならない木は
家の建て替えと共に切られたりして
どんどん姿を消しつつあり
さみしいことです。


その
松の木の剪定を植木屋さんがしていたので
きれいな松ぼっくりをもらいました。


保育園に持っていくと
喜んで遊んでくれるので
松ぼっくりも
喜んでくれたかな?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯れたら

2020年03月08日 | ママ日記

飾ってたのが
いつの間にか
ドライフラワーになりそう








と、思ったら
葉っぱが出てきた



ちゃんと生きてるんだ!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする