goo blog サービス終了のお知らせ 

ミニ狆姉妹

エリーとユキのミニ狆姉妹の思い出と
井の頭公園周辺の日常&ミニ狆姉妹の飼い主日常です

まったりしすぎる二日目

2015年08月12日 | おでかけ


朝食は和食にして



いざ、出発というときに
いっしょに行動するはずだったお友だちのお母さんが
まさかの熱中症でダウン。


急きょ、私たち親子二人だけの行動になりました。




移動の足がないので
タクシーをお願いして
運転手さんに相談すると
「いつもはバスの運転してるから、詳しくないんだ。
今日は人が足りないから駆り出されて」と。


あちゃ~



とりあえず
オリーブ園へ。










お目当てのジェラードやさんは
本日お休みの看板




お昼は運転手さんおすすめのお店に案内してもらい
ゆっくりとランチ












目の前に座っていたおばさんが
帰りがけに話しかけてきて
飴をくれたり
美術館に行ってきた話をしてくれて
それで美術館に行くことに。



また、タクシーを頼むと
同じおじさん。(笑)

ここのタクシー会社、この人しかいないの?




長渕剛の奥さんが牛窓の近くの西大寺出身ということでの展覧会だったらしいです。



あまり期待せずに(失礼)行ったら
けっこう、感動しました!




話をしてきたおばさんに感謝でした。




それからカフェでお茶しようとお店にはいると
入ったところに水槽があり
感嘆の声をあげた良子に
昼間からビールを飲んでたおじさんが
「こっちにすわり、よく見えるから」


なんて親切というか
お節介というか(笑)




ジェラードを食べられなかったので
ここでアイスクリームを注文。



まったり、ゆっくりの時間が流れます。



で、そろそろホテルに帰ろうかと
タクシーをよぶと

またまた同じおじさん。(笑)




ぜったい、この人しかいないんだわ~。




早めにホテルに戻ったので
明るいうちに
展望風呂に入り、
心身ともにリフレッシュいたしましたあ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日目

2015年08月11日 | おでかけ
岡山まではのぞみでビューっとひとっとび。

速いのはいいけど
この速さだからこそ何かあったら恐いなあと感じました。
そしたら、また
ありましたね!

窓にヒビが入った事故が。

私の乗った新幹線は何事もなく
岡山駅に定刻到着
駅には友だちのお出迎え。


ホームでは
孫を迎えるじじばばの姿があちこちで見られて
よくニュースで見る光景だわ~なんて見てました。




早速、友だちの保育園見学。

そして、給食のランチ(笑)




敷地がたっぷりあるから
うらやましいけど
掃除が大変そう。


うちの保育園なんて配達に来る車が停まるスペースもないのに
父母の送迎用に停めるスペースが15台分はある!
その他に職員用の駐車場が20台


はあ~…


まあ、狭くてもいいことあるけどさ。



そして、次に向かったのは
お寺さん。



住職が保育園の園長という方が
友だちの友だち。



東京の保育に関心がありお話を聞きたいとかで




住職さんの人柄も
お寺の雰囲気も
これまた素敵でした。



さて、
一日目のお宿は
牛窓にある
ホテルイルマーレ牛窓です。



瀬戸内海を一望のオーシャンビュー
















こじんまりしたホテルなので
落ち着きます。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW4日目

2015年05月06日 | おでかけ

チャーミーとこまきをペロパパさんが連れてきてくれるとのことで
早起きして、散歩に出動(AM7:30)


チャーミーはほっそりしたけど、こまきはちょっとふっくらしたみたい。
おなかのくびれが・・・


チャーミーは以前は一番後ろをノロノロ歩いていたのに
今はたったかったたかと走るように散歩します。

やはりダイエットしないと・・・。
















弁天様の休息ポイントはおやつタイム。

みんなテンションあがります。

やっぱり、わんこがたくさんいるといいねぇ~。








大人たちも盛り上がります!










もうカルミラも咲き出してました。
ジャスミンもよい香りです。








さて、今日は・・・
マダムの会です。


またまた渋谷



なぜかというと、


松涛美術館へ行くためです。


犬の絵の展示会が開催中
日本の古い絵には狆がいそうですもんね。





向かう途中で・・・腹ごしらえ

お店の名前、すっかり忘れてしまったけど・・・
ガレットやさんです。


















全部たいらげたは、私だけ。
ダイエットと運動と両方とも縁のない私。
危ないぞ!







渋谷区立松涛美術館
建物が素敵です。
         


  


中に入ると、愛犬の写真を貼るスペースがあり
そこに狆ちゃまがいました!

狆なんてめずらしい犬種なのに
貼ってある写真の数からしたらかなりの確率です。



知っているこはいるかしら?












「あっ!!このこ知ってるよね?」
「黒江ちゃんと~・・・」としゃべっていたら
その飼い主さんがなんと隣に立っているではありませんか!



びっくりしたのなんのって。



あちらもびっくりしたようで、
大きな声で自己紹介してたら、
美術館の方に注意されてしまいました。


それからは、しずか~に美術鑑賞いたしました。



手帳にはさんでいた我が家の姫たちのスナップも貼っていただきました!!


これからおでかけになるかたは見てくださいね。






しかし、4月26日で入れ替えがあったそうで
Iちゃんママさんお目当ての絵がなくて、とっても残念そうでした。




真面目に鑑賞して
のどがかわいたマダムは、109のビルでのどを潤して
カーブスのお話をききました~。












帰宅途中の井の頭公園。
夏時間でボートも時間がのびてます。



おっ!いたいた。






ほら、スワンボートの中に1つだけ
眉毛のあるこがいるんですよ~。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狆友さんとのお泊り会

2015年04月18日 | おでかけ

行ってきます!

今夜は、ここで狆まみれ~~~~

ドッグパレスリゾート箱根

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マダムの会梅ヶ丘、そして…

2015年02月15日 | おでかけ

今日は、楽しみにしていたマダムの会


今回は、梅の花見ということで
羽根木公園のある梅ヶ丘です。



























あまり梅も咲いてないし
すぐに見終わってしまい
さて、どうするか?








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中野にお出かけ

2015年01月10日 | おでかけ

今日は、暮れに抜歯した娘の経過を診ていただくために
歯医者さんへ通院です。


経過は良好だそうです。



抜歯をしていただいた先生は
海外でも講演するほどの名医だそうで
(いつも通院している歯医者さんは付き添いでした)
こんなに短期間で予約がとれたことは
とてもラッキーだったそうです。


確かに、痛みも感じないし
出血はほとんどなかったし



そして
もっと驚いたのは
その先生のお年です。
私の想像していたのより10才は若く見えました。


日々、仕事に真摯に取り組み
学問に励み
自身の体にも気を配っていると
若く見えるのだと思いました。





次回は歯石をとるためなので
4月となりました。


帰り道にごほうびの
パンケーキ








夕食は


歯医者さんからの帰り道にある
お惣菜屋さんで調達



楽チンでゆったりした夜になりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カピバラさんとふれあう旅続

2014年08月26日 | おでかけ

入国したら、とにかくカピバラの森へ。


おやつを販売していたので
買ってあげてみる。


300円もしたとうもろこし
一口でかじっちゃった!


さすが、ネズミの親分ですね。
前歯でガリガリと食べ尽くしました。








あ~、残ったのは棒だけ。





あっという間に終わったので
今度は、フードをあげました。
お玉に入れてあげます。
子どもにはおなかをこわすから
あげられないのよ。






次は、水槽があるところへ。



見ていたら、
水に入りました!



カピバラって、
泳ぐのです、あの体で。


水かきがあるから、上手。
犬かきのようにしたり、もぐったり。















11時になると、カピバラさんは休憩時間になります。






ということで
今度は、ペンギンへ。



こちらも、柵越しに見るのではなく
間近で見られます。







アザラシだって、
目の前の池で泳いでます!






つづく
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狆のお泊り会  つづき

2013年05月26日 | おでかけ

箱根神社を後にしようとしたら・・・結婚式があったみたいで・・・




足こぎボートの鳥さんはなぜにこの帽子?






さあさ、ランチですよ
今回はここ
テラス席はワンコOK
ラ テラッツア








湖畔をながめながらの気持ち良い、いいかんじのお店です。
人気なのかしら?
お昼の時間は待ち時間があります。














私たちは、もちろん
石釜焼きのピザを注文
大きいので二人で1枚でOK
デザートはこれまた おすすめ ジェラート


しかし、デザートを食べていると湖畔からの風が冷たくなってきて
(天気はよいのですが)
娘は唇が紫色に


帰りの道が渋滞するといけないので、
ランチもそこそこにここで解散となりました。


みなさん、また9月に会いましょう~



9月はレジーナの森ですよ。














いただいたおみやげの数々






自分へのおみやげ





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狆のお泊り会(箱根)

2013年05月25日 | おでかけ
「春の狆友会」


毎年、3月に小田原へ行っていましたが
定宿にしていた「J&P」がなくなってしまったので
今年は箱根になりました。


小田原は97年会をした場所です。
金太郎くん、力也くん、栗之介、たろうくん、そしてエリーが全国(オーバーか・・)から
集まるのにちょうどよい場所だったのです。



J&Pさん、今は軽井沢にお引越しして
ドッグランカフェを開業されたようです。




さて、今回のお宿はドッグレストプレイス




箱根は観光地なのですが、軽井沢・伊豆・那須などのようにワンコOKの場所が少なくて
足がなかなか向かなかった場所ではありますが
最近は宿やカフェも充実してきました。




一週間前の土曜日
今回も雨は降りませんから
持ち物に傘はありませんよ~。





余談ですが、吉祥寺から新宿に向かう総武線でのできごと・・・
荷物は わんこいませんから、宅急便で送ることもなく
引っ張るタイプのキャリータイプ。
総武線だからすわれたので、娘の荷物を棚に乗せてやれやれ、すわろうとした時
そのタイヤのついた荷物がありません!
えっ?!
盗まれた?
大変!
とアタフタ、キョロキョロしていると5mくらい離れたところに座っている人が
「ここにありますよ~」とおしえてくれました。
手を放した途端、発車した勢いでコロコロころがっていっちゃったんです。
もう、恥ずかしかったです。


気をとりなおして・・・



新宿~
ここからロマンスカーです。
車中でおひるごはんが定番なのでお弁当を購入しました。




小田原まではあっという間のロマンスカー。
それでも旅の道中は飲み食いしたくなっちゃうもんですね。

お客さん、車内販売でよく買うこと。



小田原~
J&Pの時もいつもここからレンタカーでしたから
今回も駅前のトヨタレンタカーやさんでAさんと3狆くんと待ち合わせ。

遠くから3狆かついでのAさんに運転させて・・・
我が家は後部座席で早くも狆まみれの特別待遇です。(爆)







雨がふらないこの季節は初夏の陽気で
毛皮族には暑い!
青太郎くんのハアハアが激しくなっちゃって
寄り道するはずが、宿直行となりました。


今回の宿のまわりは別荘やら保養所やらが建ってます。


なんと、我が家が住んでいる自治体の保養所が徒歩圏内にあり。
しかし、財政難で廃業するらしい(涙)
って、自分も違うところに泊まってるしなぁ~。




宿には大地くん百福くん兄弟とひなちゃん、みすずちゃん、雪丸くん親子が到着していました。



さっそく、お部屋に来てもらって
ワラワラ~と交流タイム。

きち家も参戦





大地くん、後姿が抱きしめたくなる~(爆)




トムトムさん御一行様も到着でおやつタイム。


ハナミミ家も到着














あっという間に夕ご飯です。




食堂は広々していますが
お部屋ごとのテーブルになっているので
食べながらのおしゃべりはできませんでした。

我が家は「とりすき」を選択。



ロビー




玄関にはわんちゃんグッズ




体重計もあるよ



一階が玄関
2階がお部屋
地下が温泉
でも、階段しかないから登ったり降りたり
歩かない大地くん兄弟を抱くお姉さん大変だったでしょう・・・


お年寄りの方も泊まっていましたので
(お元気でしたから大丈夫でしたけど)
そこが難ありかな?


温泉もかけ流しで広々してました。
露天風呂もあったのですが、夜でだれもいなくて怖くて入らなかったら
翌朝は、男湯と入れ替わっていて
露天風呂がない方になっちゃっていたから
残念~



夜は私も娘も日頃の疲れがあって早寝
Aさんも介護と長旅の疲れがあるし
早々に寝ましたよ。


トムトムさんたちは何時まで起きてたのかな?




おはよう~


3狆くんは明るくなったらお散歩にでかけて
朝ごはんです。

お母さんがか順番に食べさせてもらってるんですよ。





私たちもあさごは~ん







ご飯後はとなりにある室内ドックランです。

元宴会場ってかんじ。





かあちゃん、出て行ったら
待っているのはだ~れ?




























集合写真を撮って
お宿を出発しました。









ランチまでに時間があるので我が家は遊覧船に乗り
箱根神社にも行きました。




この日は2階の一等席も無料
席がくるりと回って外に向けられるんです。



富士山がくっきり見えるよい天気でした。


















ランチは・・・つづく


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お年寄りには

2012年11月25日 | おでかけ


殿ヶ谷戸庭園


高低差があり、足元のおぼつかないお年寄りには・・・

ちょっとした登山並みで

紅葉をめでるどころでなかったかも・・・(汗)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジーナの森・狆のお泊り会⑤

2012年10月08日 | おでかけ

チンアナゴ


レジーナの森のフロント近くになぜかあったガチャガチャ
きちママさんが「チンアナゴでなかった」というのを聞きつけて
くじ運のよいお姉ちゃんに挑戦してもらいました。
見事、一発で出ました。

きちママさん、もう一度やったら出たかもね。





黒豚とキリンはきちママさん





ランチはレストランにしようとしていたのですが
朝食でバイキングだったので、また昼食でバイキングは
おなかが苦しい。
で、わんこOKのカフェに計画変更

森の中のカフェでなんかいいかんじ。









オーナーさんは、趣味でお店をしているの?みたいな・・・
週末だけ開けているそうな。





おすすめの
ポテトとソーセージのピザをスイーツ食べたさに
3人でシェアしまいsた。





















楽しかったね~!



忙しい毎日から、ポンと非日常の世界に浸って
リフレッシュできたかな?







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジーナの森・狆のお泊り会④

2012年10月08日 | おでかけ



朝食後は恒例の集合写真


これが・・・
14狆ですから、全員が前を向いては難しい。













何枚撮っても・・・


まあ~、雰囲気をお楽しみください。


ここで、連太くんとはバイバイ


妹になるにこちゃんをお迎えに行くからです。




さて、チェックアウトは11時ですから
また、お部屋に戻って荷造りしても時間が余る。

お庭がDOGランですから、ここでもま~~~ったりしてすごしました。















チェックアウト後は、ランチ予定のカフェに移動です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジーナの森・狆のお泊り会③

2012年10月07日 | おでかけ

おはよう~

台風はどこにきてるかな?




お姉ちゃんのマッサージ、上手なんだよ




朝ごはん。3狆くん、ごはん何種類も持ってきてるんだよ。
朝はカリカリなんだけど、
食べるかと思いきや、プイした~!


(でも、ナナちゃんのフード、食べてたぞ~)



ささ、私たちも朝食



レストランでバイキングです
































秋の気配


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジーナの森・狆のお泊り会①

2012年09月30日 | おでかけ


東京駅から東北新幹線で新白河駅下車

ここで、金太郎の飼い主Aさんと待ち合わせ。

お車で新幹線の駅に迎えにきていただいて
「高貴なお方」みたいね。(爆)

3狆くんは、修行中の玄ちゃんのためにキャリーにはいってました。




今回もお泊りは・・・
レジーナの森
いぬのきもちコテージです。


フロントで到着していたみなさんと合流し
すぐにチェックインしました。
いぬのきもちコテージですから、わんこのものはすべて整っています。
おやつだって・・・(人間のおかしはなかったなぁ~)




大型犬のために最大サイズが用意されているのかしら?
全員入れそうなんですけど。
バスタオルはわんこ用






リビングと寝室(ツイン)がふたつのタイプです。






じゃ~ん!
惇々たちのご実家より
すばらしいおみやげ。
だれの、どこの狆ちゃんでも愛情いっぱいのオバタンに感謝ですね。





笑顔、すてきでしょ




ナナさまも同室です。




わんこなしの我が家は、とにかく抱っこしまくり~





はい、ハナさんも




ミミしゃん、お姉ちゃんが目の前にいたのに・・・
デッキから、ストン。ごめんね。







到着したメンバーは集まってワイワイ女子会



















あれ?季節はずれのタンポポが・・・











元気になったゆっきー
こんなに元気になったなんて・・・
嬉しいね。
誰もが一番に会いたがっていた、ゆっきーだもん。





もう、紅葉が始まっていたね。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お泊り会2日目  朝

2011年09月26日 | おでかけ














































コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする