日菜のぶろぐ🌼

日常的なこと

星座神話物語🌠

2023-08-23 22:06:14 | 日記
ど〜も!
好きな科目は音楽と理科の日菜です!

今回は星座の神話のお話。
中学生の頃から天体に興味があり、天体に関するたくさんの本を買って読みまくりました🌟




今は夏!
夏の有名な星座といえば、さそり座!
今回はさそり座エピソードです!

さそり座は真冬のオリオン座とならんで姿形の美しい星座で人気です!

S字形が特徴的なさそり座。
中心部でひときわ赤く輝く星は[アンタレス]と言います。
アンタレスは惑星の通り道でもある黄道の近くに位置するため、時折火星と赤さ比べをすることがあり、アンタレスは[火星に対抗するもの][火星の敵]とよばれているそうです。
アンタレスっていう名前も、アンチ=対抗、アレース=火星の名前、[アンチ・アレース]からアンタレスとよばれるようになったらしいです。

さそり座といえば、冬の星座であるオリオン座とライバル関係でもあります。


狩人として名高いオリオンは大変な腕力自慢で日頃から、「天下に俺様にかなうヤツなんているものか!どんな獣だってイチコロだからな!」とこう言い放って鼻高々でした。
オリンボスの神々もオリオンの言葉を耳にするたび苦々しく思っていました。
なかでも、大神ゼウスの后のヘラ女神はオリオンの行いが日頃からなにかと気に入らず、オリオンに猛毒のさそりを放ちました。
さそりはオリオンの足に猛毒の針を刺し、オリオンはあっけなく命を落としました。

星座となった今も、オリオンはさそりを恐れ、さそりは夏に、オリオンは冬にそれぞれ真逆の季節に夜空に現れるようになりました。

と、いうことで、今回はさそり座の神話のお話でした!
さそり座はアンタレス、オリオン座はベテルギウスと肉眼でもハッキリ見える明るい星があるので比較的わかりやすい星座です!

オリオンも自意識過剰な狩人だなぁって思うけど、ヘラ女神も中々の悪女?(笑)

はい、それではまた次回👋






最新の画像もっと見る

コメントを投稿