潜在意識のタイプ分析『マインドタイプ心理学』

潜在意識のタイプから、自分だけのライフワークを見出す心理学で、
心から幸せな“成幸者”になりませんか?

悩みも才能の一つ!

2016-09-21 19:47:46 | 日記

こんにちは~!
心と意識の専門家、
マインドタイプのもっちこと望月です。


704


本日は、悩みと使命感について
書いてみたいと思います。
ほんと、生きていれば悩みは尽きないですよね。


でも、この悩みというのも
その人の才能を導き出す重要な手がかりになります。


 


人には生まれ持ったその人ならではの感性があります。


どんなことに対して心が動くのかは


その人ならではの感性の働きによります。


嬉しいこと、ワクワクすることは人によって違いますから。


そして悩みも。


 


よく友人のお悩みを聞いていると


『え?そんなことで悩んでいるの?』と


自分では、気にもしないようなことで悩んでいて、
驚く事ってありませんか?


まさにその人ならではの感性が動いているんですね。


普通は悩まない所で悩んでいる。。


それは、その人の才能が隠れているという事でもあります。


 


その問題には、自分の人生にとって必要な学びや教訓があって、
それに気づくことで、自分の人生への想いが明確になったりします。


 


ここでお伝えしたいのは、


『役割』『役目』の違いについてです。


外側から与えられる役割でみんな生きようとしています。


それが自分の役目なんだと言い聞かせるように。。


 


本来の役目とは自分で決めるものです。


 


そして、ちょっとスピリチュアルな感じですが、


人には生まれながらに自分の役目
『自分はこんなことをやりたい』ということを決めていると思っています。


それが神様に与えられたのか、魂の自分が生まれる前に決めたのか、


そんなどうあっても証明できないことはどちらでもいいのですが、


 


重要なのは、


生まれながらに、その人ならではの感性があり、


感性が動いたポイントを繋げていくと、
自分がこの世で生きる『お役目』、『使命感』が芽生えてくるという事です。


 


生れてからの人生ストーリーにはやっぱり
大いなる意味が隠れていると思っています。


 


その意味に気付こうとする姿勢があると、
自分の役目がぼんやりと見えてきて、


そして、意志の力で自分で決めてみると


使命感という大きなエネルギーになります。


 


もちろん、この先の経験でその使命とした言葉はどんどん変わります。


そこは固執せず、ズレを感じたら変化していった方がいいと思いますが、


“今、自分はこんな役目があると思っている!”と決める姿勢が


ライフワークを大きく発展させていく原動力となっていきます。


 


悩みが出たら、それは何か自分の才能が隠れているサイン。


そしてそこから学んだことは、
自分の人生のテーマや役目に関わることがとても大きいので


自分で積極的に解釈してみたら、エネルギーに変換していけますよ。


 


ただ、自分だと現実にべったりし過ぎて、
客観的に見られないがゆえに、


解釈が難しいという事はありますがww


そんな時は、ご相談くださいませ。(^^)


本日も、お読みいただきまして
ありがとうございました。


 


PS:【無料】マインドタイプ診断


潜在意識のタイプを調べてみませんか?


心のタイプが分かれば、無理なく本当の自分を発揮していくことができます。
http://mind-type.com/wp/present-top/


自分を閉じ込めて、無理して生きるのはもうやめちゃいませんか?



マスターマインドの極意?!

2016-09-20 16:37:04 | 日記

こんにちは~!
心と意識の専門家、
マインドタイプのもっちこと望月です。


本日は台風に見舞われて、静岡もこれからどうなるか心配です。。


33661


 


3連休でしたね~
いかがお過ごしでしたか?


僕は17日の満月に
『ヒットとブームを生む勉強会』を開催したのですが、
とても面白かったです。
色々実践的で楽しいアイデアが
参加者さんの発想の連鎖から生み出されました!


『それいいね!』と思わずみんなが口をそろえる瞬間、


場のエネルギーが一気に上がる感覚を
何度も感じられました。(^^)


 


今回その勉強会で僕の中でテーマにしていたのが
『マスターマインド』という概念です。


 


著書『思考は現実化する』で有名な
自己啓発の神様ナポレオン・ヒルは、
『成功のカギはマスターマインドが握っている』とさえ言っています。


その場に集まった人々の間で行き交う、
波長の合った思考のバイブレーションのことを
『マスターマインド』と呼んでいます。


これにより、その場にいる人の脳が繋がるかのような、
自分の枠を超えたアイデアが出てきます。


同じ場を共有することで、意識が呼応して生まれるアイデアは飛び抜けてきます。


2人以上人が集まれば、マスターマインドは起こります。


そこには年齢差などは関係ありません。


 


もし、子供の言動から何かを閃いたという経験がありましたら、
それは子供との間にマスターマインドが引き起こっていたことになります。


マスターマインドが起こるためには、


 


この前提条件が必要だと思っています。


 


まずは【1】対等性


子供を一人の人間として見ているか?


自分より下とか、上とかで見ると波長は同調しません。


勇型の人はここちょっと意識する必要があります。


 


そして、【2】気軽さ。


安心感のある、許された場であるという信頼関係が必要です。


 


【3】共通の目的意識


子供とでは、たまたまという事になりますが、
集まった人が『何のために集まっているのか』を再度確認しておく必要があります。


この前提条件を踏まえて、


深く縦に行くか、横に展開するかファシリテーションしていきます。


 


例えば、
こういった場でのアイデアは、誰かがポロっと言ったところから展開されたりします。


そのポロには、膨大な情報が裏にあったりするので、


ポロを具体的にみんなにイメージしてもらうために
その発言をもう少し掘り下げる縦展開。


 


そこから、他の人への連想を広げる横展開を感じるままに広げていきます。


すると、自分の枠から飛び出たアイデアが生れたりします。


 


これは、チームマネジメントにも有効で、
やはり何度も場を共有したことのある人の方が、
場の形成はされやすくなります。


 


心理学用語ではラポールと言いますが、


信頼度が、波長の同調にはかなり作用してきます。


 


先日の勉強会では、


参加者の皆さんがほんと素晴らしい方ばかりで


とても気持ちよく面白いアイデアが出てきました。


 


その生まれたアイデアを現実のものするためには
また難しい面などが出てくるかと思いますが、


その工夫こそがオンリーワンをどんどん生みだして
ライフワークがイキイキと成長していくことに繋がっていきます。


またこんな勉強会を開いていきたいなーなんて思っていますので


タイミングが合いましたら、是非!


本日もお読みいただきまして
ありがとうございました。



あなたも専門家になっちゃいなよ!

2016-09-16 16:46:20 | 日記

こんにちは~!
心と意識の専門家,
マインドタイプのもっちこと望月です。


先日もまた、ライフワークについて話し込んでしまいました。


pic_g089
初めてお会いした、和服姿がとってもおきれいな女性の方でしたが、


いろいろとお話ししている内に、


流れでセッションにwww


 


このお方のポイントもそうでしたが、


真面目で勉強熱心な、、
特にスピリチュアル系のことを学ばれている方は、


ほんと技術を色々持っていて絞れないというところがありますね。


 


身体のケアも、心のケアも出来ます。


○○占いも出来ますし、○○ヒーリングも出来ます。


みたいな感じで、


何でも屋さんに陥っている方がほんと多いです。


 


何でも売っているデパートが見向きもされず


専門店に客足を取られていったことと同じで、


 


『あなたは何屋さんですか?』ということを
お客さんは知りたいんですね。


 


ですから、『私はこの専門家です。ここについては任してください』と、
しっかりうたってあげることが、とても親切なことなんですよね。


 


僕もかつてはそうでした。


リーディングやチャネリングや、カウンセリングにコーチング、
あなたに合ったパワーストーンでジュエリーも作れますよ~みたいな時期がありました。


 


でも「本当にやりたいことは何だろう?」と掘り下げていって、


自分が一生取り組みたいライフワークを導き出していった
今現在の想いは


『みんながワクワクするライフワークを創り出せる、“心の教育”を伝えたい』という事です。


 


ですから、心の教育というワードとリンクしやすい心理学を
軸に持ってくることにしました。
さらに、オリジナルのものを持ってきたので、
そこでエッジが立ってきました。


 


学んでスキルを沢山身に付けるのは素晴らしいことです。
でもそれはバックエンドとして、これもありますよ~こんなのもありますよ~と


後々どんどん紹介していけばいいので、
とにかく最初は絞って、○○の専門家になって、
出会う人に分かりやすくして頂くことが必要です。


 


色々やりたい気持ちがあるのは僕も同じで


とっても分かりますが、


この絞る作業はお客さんへの優しさですから。(^^)


 


ただし、絞って、
よくある○○ヒーリングの専門家になっちゃっても
これはこれで、またエッジが立たないんですよね。


他にたくさんいますしww
この辺はまたマーケティング的なアイデア出しが必要になりますし、


明日のセミナーなんかはこのアイデア作りの訓練をやります。


やりながら、想いも整理して、
ライフワークは洗練されていきますので、


看板なんてしっくりくるまで「何度でも掛け変えればいいや」と
軽い気持ちで専門家を名乗って活動しちゃう方が


自己理解も深まっていきます。
それでも色々迷っちゃうという時は、


僕は心の専門家ですので、どうぞお気軽にお声掛けくださいね(^^)/
一緒にライフワークを洗練させていきましょう~!


 


本日もお読みいただきまして
ありがとうございました。



『進化心理学』とヒトの幸福

2016-09-15 16:48:10 | 日記

こんにちは~!
心と意識の専門家,
マインドタイプのもっちこと望月です。


440
比較的新しい心理学に『進化心理学』というものがあるので、


本日はそこから、ライフワークの発展について考えてみようと思います。
進化心理学とは、ダーウィンの進化論を中心とした進化生物学と
心理学を組み合わせたような領域です。


種の保存を考えると、なるべく多くの子孫を残すことが
生物にとって必要なこととなります。
でも、僕達の親の世代は、6人兄弟、10人兄弟など
大人数が珍しくなかったのに、


現代の出産数は、1人、2人になっていますね。


これは、先進国全般に言えることです。
このことは豊かさと関係があるということが言われています。


江戸時代の平均寿命は40歳とか言われていますが、
みんな40歳前後で死んでいるというわけではなく、


子供の死亡率が圧倒的に多かったんですね。
5人子供がいても、0歳で3人亡くなり、1人が50才、もう1人は100歳まで生きたとしても
平均値は、30歳になります。
僕も親として、子供の死なんて考えたくもないですが、


そんなとても悲しい出来事がよく起こっていたという事です。
悲しみが減り、豊かさが増えることで、


ある程度、心理的なリミッターが効いてくることが
分かってきています。
もちろん、時代の変化と共に、
他にやることが増えていたり、避妊の技術も上がったりと
様々な要因はあると思いますが。


勝手に作用する心理的リミッターの存在。


 


色んな方とライフワークを考えていくと、


結構この心理的リミッターが働いているように感じます。
自分が本当にやりたいことで、貢献できると、


あんまりゴリゴリと儲けろ、儲けろ、みたいな感じにはなりませんし、


自分に丁度いい加減みたいなところが見えてきたりします。


僕達は、幸福になるために生きているけど


幸福になるようにはじめからデザインされているわけではないので、


やっぱりライフワークを生きようと探求することが大切だと思います。
自分に合った活動を通して、


自分らしい豊かさや幸福感を得ることが


人生をデザインするということでしょう。
自分らしく生きていきたいものですね~


それでは本日も、ワクワクした一日を!
お読みいただきまして
ありがとうございました。



モチベーションを上げる3つの方法

2016-09-14 17:57:11 | 日記

こんにちは~!
心と意識の専門家マインドタイプのもっちこと望月です。


本日は、やる気についてお送りしていこうと思います。


216
季節がら、元気いっぱいの夏から少し涼しくなってきて、


なんとなく落ち着いてきちゃったな~と感じていませんか?


 


ライフワークの相談の中にも
『モチベーションが湧かないんです~』という方がいましたので


本日は『モチベーションを上げる3つの方法』をご紹介しようかと思います。


 


それでは早速一つ目から!


 


①:疲労回復


「疲れてるなら寝ちゃってね~」というのがまず1番目です。


身体と心は連動していますから、身体が疲労している時は
そりゃ~どうしたってやる気は生まれません。


疲れたら、寝ちゃいましょう。


疲労が回復すれば、やる気も出てきます。
普段の仕事が忙しい時は、
夜やるよりも早めに寝ちゃって


朝、時間を作った方が、心身ともに回復しているので効果的です。


 


②:別のやりたいことをやる


いくら大好きなライフワークでも、
いつの間にか『やらなければならないこと』になってきます。


その息が詰まった感じがやる気を奪います。


時間的な余裕があるのなら、ほんの30分でも忘れて
別のやりたいことをやってみるのもおススメです。


ドライブ、読書、映画などは僕もよくやりますね。


 


③:目標を書く


これは心理学の実験でも明らかになっているのですが、


目標や予定を立てるだけで、モチベーションが上がることが分かっています。
立てた瞬間は、誰でもモチベーションが上がるんです。
予定を見直したり、変更したり、ステップを細かくしたりして
何かしら書き加えてみて下さい。


そして、今からやる一つ目の予定を書いてみてください。


 


3の番外編で、『切羽詰まらせる』というのもいいですね。


僕みたいに、“切羽詰まるとようやくやる気になる”みたいな性格だと
目標の日時にも理由付けをして、
切羽詰まらせるということをするといいですね。


僕がよく利用するのは、新月と満月です。
ちょうどいいサイクルで来るので、よく目標日に設定しています。


少しスピリチュアル的な理由付けをして、
『なんかいいことありそう~』ぐらいに思っていると
この日までに~って気になってきますよ。


 


どうでしょう~モチベーションが上がらない時は、


状況に応じて試して見て頂けたらと思います。


本日もお読みいただきまして
ありがとうございました。
【お知らせ】


●9月17日満月は、
『ヒットとブームを生む勉強会』へ


http://mind-type.com/wp/27template/


残4席


●無料講座がリニューアルになりました。


相手のタイプを見抜く技を一般公開しました。
その視点をまだお持ちでなければ、
お試しください(^^)


http://mind-type.com/wp/present-top/