潜在意識のタイプ分析『マインドタイプ心理学』

潜在意識のタイプから、自分だけのライフワークを見出す心理学で、
心から幸せな“成幸者”になりませんか?

名古屋でアハ!マインドタイプ体験!

2018-03-11 17:47:59 | 日記

こんにちは!


自分らしい人生が開花する
潜在意識の心理学、


マインドタイプ心理学のもっちこと望月です。


(本日は、お知らせです!)


先週、突然開催することになった


マインドタイプ in 名古屋
『実践編&お茶会』!(^^)/


2週間後の25日(日)に開催致します。


桜咲く新たな門出に、
是非マインドタイプのスキルを身につけて、


この春から、さらに笑顔あふれる日々を
送って頂けたらと思います。(^^)


今回企画してくれた、
マインドタイプカウンセラーのえつこさんより、
メッセージ頂きましたので、ご紹介です!


===========


こんにちは。


マインドタイプカウンセラーのえつこです。


今回、“オンライン講座をただ受けるだけでは掴みきれない”
マインドタイプの活用法を、


リアルな人間関係(家族や仕事場)に照らし合わせてワークすることで、


より理解でき、
自分のものに出来るんじゃないかな~


との想いで、この実践講座&お茶会を主催させて頂きました。


私はこれまで様々な場面でマインドタイプを知る仲間と
出逢ってきましたが、
そこで起きるコミュニケーションは本当におもしろい!!


それぞれの心の中や、見てる世界の違いを感じながら、
それでもきちんと場が成立していく感じが最高(^^)


お茶会では、是非そんな感覚を参加者のみなさんと共に味わいたいと思っています。


名古屋でお会い出来るのを、心から楽しみにしています♪


えつこ
===========


えっちゃんがおっしゃるように、
講座では、身近な人との関係性について見てもらって、
がっつり落とし込んで頂こうと思っています。
(^^)


春から、より深く“心から寄り添うコミュニケーション”が実践出来るよう、
お一人お一人に合わせてお伝えしたいですね。


少人数制なので、この辺り、
深いお話しも出来るのではないかと思ってます(^^)/


お友達と一緒にお越しになると、視点が共有できるので
後からなお盛り上がるかもw


*今回、事前のタイプ診断が必須になります。
特別に14タイプから分析するマインドキャラクター分析を
ご案内させて頂きます。


当日は僕からシークレットなプレゼントもご用意したいな~なんて
ワクワクしてますので、


この機会に名古屋でお会い出来たら嬉しいです。


ご応募お待ちしております(^^)


━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼名古屋開催!!講座&お茶会
━━━━━━━━━━━━━━━━━
名古屋で【基礎講座『実践編』&お茶会】
を開催致します。
(主催:カウンセラーえつこ)


日時:3月25日 10:00~
定員:6名


http://mind-type.com/wp/nagoya201803/


━━━━━━━━━━━━━━━━━


本日もお読みいただきまして
ありがとうございました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■【無料】マインドタイプ診断!!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━


あなたも潜在意識のタイプをア調べてみませんか?!


心のタイプが分かれば、無理なく本当の自分を発揮していくことができます。


http://mind-type.com/wp/present-top/


自分を閉じ込めて、無理して生きるのはもうやめにしませんか?!



私は何を望んでいるのか?

2018-03-10 17:57:41 | 日記

こんにちは!


自分らしい人生が開花する
潜在意識の心理学、
マインドタイプ心理学のもっちこと望月です。


本日のメールスタディは
『私は何を望んでいるのか?』
というテーマでお送りします。



-------------------------------
●分からなくなる心
-------------------------------


人の心はうつろいやすく、


ちょっとしたことで揺らぎます。


感情が揺れることが起れば、
即座に自分を見失い、
自分が何を望んでいるのかも見えなくなってしまいます。


僕達の潜在意識の中には、
それぞれに望むたくさんの自分がいます。


・自由に生きたい自分


・大好きなことをして生きたい自分


・生きるために食べなきゃならない自分


・食べるためには仕事をしなきゃと思う自分


・我慢してでも仕事に行く自分


・でも嫌なことをして人生を歩みたくない自分


・もっとお金が儲かることをしたい自分


・・・・


それぞれが、ちゃんと根拠をもって
主張してくる自分がいます。


その多くの自分の意見からの『総和』が、
今現実で起こっていることです。


自分の中の一人が望んだことを、
その都度選択し、意思決定し、現実を選んでいます。


どんな人生でも、この意味では、
望んだことを叶えている人生とも言えます。


ただその現実が、内なる自分の対立による自己矛盾が多い人
どこかで不満を伴うので、
今を100%生きられるという感覚にはなりにくいです。


この自己矛盾が完全に無くなることは
人として無いと思いますが、


自己矛盾を少なくしていくほどに、
自分らしく、そして望む人生を生きていけると思います。


近代の哲学者にアラン・ワッツという人がいます。


僕はちょっとスピリチュアル系の哲学者って印象を持つ方です。


ワッツは、『“いつか”の山を登り続けていないか?』
と問いかけます。


『いつか、やろう』 『いつか、どうにかなる』
『いつか、幸せになる』『いつか上手くいく』


そのいつかばかりを夢見て、
今を味わうことを忘れていないかと。


ワッツの講演で『私の望むものは?』を問いかけるものがありますので、
よかったら視聴してみてください。


https://youtu.be/uirDEeSjdCQ


現代の資本主義社会では、


どうしてもお金への囚われによって、
選択を求めている潜在意識の自分がたくさんいます。


ここから抜けるのは、難しいかもしれませんが、


自分の好きなことを形にして、
それをしっかりとお金に変えられるような人生になることは
この社会で生きるからこそ、重要なことだと思います。


ワッツの動画でも、『馬に乗った生活がしたい』という学生に対して
『乗馬学校で教えたいのかい?』と返しています。


本当に自分が望むことをしっかり考えると、
そこには他者への貢献が含まれてきます。


だからこそ、探求すれば、
いずれは、貢献の対価としてお金も貰えるわけですね。


そこまで、突き詰めたいと思えるものに出会える人生は、


ともても価値のあるものだと思います(^^)/


本日は、『私は何を望んでいるのか?』ということで
お伝えしてきました。


自分の望むものをちゃんと見据えて進んでいきたいですね。
(^^)/


そのために使える心の学びとして、
マインドタイプ心理学を今後も育てていきたいと思ってます。(^^)


本日もお読みいただきまして
ありがとうございました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■【無料】マインドタイプ診断!!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━


あなたも潜在意識のタイプをア調べてみませんか?!


心のタイプが分かれば、無理なく本当の自分を発揮していくことができます。


http://mind-type.com/wp/present-top/


自分を閉じ込めて、無理して生きるのはもうやめにしませんか?!



あのガングリオンが出現か?!

2018-03-09 17:52:31 | 日記

こんにちは!


自分らしい人生が開花する
潜在意識の心理学、


マインドタイプ心理学のもっちこと望月です。


先日は、『頭痛でMRI撮りました』なんてことを
お伝えしましたら、


早速、キララさんから『同じ症状で、この方法で治りました』
とお便りを頂きまして、ほんと有難いな~と想いました(^^)


そんな矢先、今度は手首に小さなポコッとしたものが現れ、
『なんだコレ!』と、ビビったのですが、


ググるとどうやら『ガングリオン』なるものだと判明。


なにそれ??って感じで、初めて聞く名称でした。(^^;


ガングリオンって!


丁度、娘達が『ポケモン』を見ていて、


「パパのガングリオン見せて~」と、


名前がポケモンっぽいのがヒットしてワイワイしてました。(^^)


別に痛くもなんともないんで様子見てます。


でも40も超えてくると、
今までにない色んな症状が出てくるものだと、
つくづく感じる今日この頃です。(^^;


そんなことから、
本日のメールスタディは
『心と体の関係』
というテーマでお送りします。



-------------------------------
●心と体の連動
-------------------------------


マインドタイプ心理学として育んできた僕の学びは、
心の仕組みや人生における人間の法則的なものを
重点的に学んできました。


ですが、この世界で生きる上で、


『体』を置いてけぼりにして、
心だけを学んだところで、


体からのフィードバックによって
どうしても心は引っ張られることもよく分かります。


今、インドの伝統医療とも言われる
アーユル・ヴェーダの学びに入っていますが、


昔から、『心と体の健康』というものは言われてきました。


体が弱れば、メンタルも弱り、
『病は気から』なんて言葉のように
心が健康なら、身体も健康になっていく


ということが誰もが実感できるように、


お互いが大きく影響しあっています。


アーユル・ヴェーダの世界で言われてたことって
結構タフな感じで、


『あるがまま』ではダメだということです。


人間のあるがままなんて、無知で弱っちい存在なんで、
しっかりと考えられる人間になろうというのが
根底にあります。


『全ての苦しみは、“無知が原因”で、
それが心と体に影響を与える』


ということで、
勉強することで結局は苦しみも無くなる
というのがインド哲学の古典なのかなーと
今のところの理解です。


僕は、その人の『生れ持ったあるがまま』
最大限に引き出すために、


やはりそれなりの知識を身につけることが
必要だと思っています。


それは、必ず生れた時代や場所の制約(ルール)の上で
生きていくことになるので、


その枠組みの中での生き方を模索するために、
それなりの学びが必要になると考えているからです。


もちろん人には個性がありますから、


何をやっても壊れないタフな体を生まれつき持っている人と、


すぐお腹が痛くなっちゃうよう人もいる訳で、、


その人が最大限に活躍できる場は違いますし、


どんどん複雑化していく世の中では、
自分に合う場を創り出すことも出来ます。


そんな時にも、基本は『心と体』ですからね。(^^)


今年は、マインドタイプ心理学でも、
体にフォーカスしたメニュー開発に向けて、
色々とまた学びを深めていきたいと思っています。


ガングリオンってものが出現して、
はじめて知ることも多いので、


その時その時を楽しみながら、
また学びを深めていきたいと思っております(^^)/


本日もお読みいただきまして
ありがとうございました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■【無料】マインドタイプ診断!!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━


あなたも潜在意識のタイプをア調べてみませんか?!


心のタイプが分かれば、無理なく本当の自分を発揮していくことができます。


http://mind-type.com/wp/present-top/


自分を閉じ込めて、無理して生きるのはもうやめにしませんか?!



変な頭痛で命の危険を感じる!

2018-03-08 18:01:44 | 日記

こんにちは!


マインドタイプ心理学のもっちこと望月です。


ここ数日、今までに経験したことのない
頭の痛みが出ていまして、


先日病院に行ったら、


先生に「一応、MRI撮りましょう」と言われて
初のMRI体験をしてきました。


そんな体験から、
本日のメールスタディは
『もし3日の命なら何をするか?』
というテーマでお送りします。



-------------------------------
●何をするか
-------------------------------


MRIなんて言われると
『やっぱオオゴト??』なんて結構ビビったわけですが(^^;


MRIってガガガ、ピピピ結構うるさいんですね。
もっとスマートに動くものだと思ってましたw


そして、映し出された自分の脳を初確認しました。


血管とかも立体的に映し出せたりして、
おお~!なんて感心。


脳科学を急速に発展させるキッカケとなっている
MRIの技術を直に体験させてもらいました。


結果として、どこも悪いところが無く(^^;


首筋からの神経が、頭蓋骨と頭皮の間で走っていて、
その神経が痛みを発しているという先生の見立てでした。


今も右後頭部が痛いのですが、
まー大したことなくてよかったです。


でも、MRIを撮るまでに、
救急患者さんが運ばれてきたりして、


なんやかんやで1時間ぐらい待ったのですが、


その時は色々考えましたよ。


一瞬、『自分がマジであと3日の命だったら何をするのか?』


なんて考えて、普通の心理状況より
切羽詰まった状況で自分のやるべきことをリスト化してみました。


スティーブ・ジョブズが、
スタンフォード大学でのスピーチの中で、


『私は毎朝、鏡に映る自分に問いかけるようにしているのです。
「もし今日が最後の日だとしても、今からやろうとしていたことをするだろうか」と。
「違う」という答えが何日も続くようなら、
ちょっと生き方を見直せということです。』


と、言っています。


ジョブズは、ガンジーの
「明日死ぬと思って生きなさい、永遠に生きると思って学びなさい」
という言葉に出会って以来、


33年間、“最後の日”という問いかけを自分にしていたそうです。


人の意識は、自分はいつか死ぬということを
そこまでリアルには感じられていません。


『今日と同じ日が、明日も続く』という意識の方が大きくあります。


死をそんなに身近に感じていては、
一歩も動けない事態に陥ってしまいますからね。


その反作用として、自分を変えたいと思っても
容易には変えられないように、
『明日も同じような日が送れる』ことを潜在意識では願っています。


そこから、徐々に変化させるか、
あるいは、一気に飛び出るような変化をするか、
人によってタイミングはそれぞれですが、


マインドタイプ心理学の目指したいことは、
自分の死の瞬間です。


脳は死ぬときに、一瞬だけニューロンを同時に発火させて
最後に花火を大連発させるかのように光った後、
シュン・・と停止します。


このニューロンの同時発火で見る光景が『走馬灯』だと言われています。


ほんの一瞬が、長い時間に感じ、
自分の人生を振り返ることになります。


もしかしたら、本当の死の瞬間は、この人生を何度も繰り返すほどの、
まさに現実の1秒間で、無限の時間を感じるかもしれません。


その時、自分の人生ストーリーが何度も上映されるわけです。


そのストーリーが『いや~何回見ても面白いな~』なんて感じられたら、
うっすらとにんまりした笑顔を浮かべて
最後の時を迎えられると思います。


そんな最後を迎えられる人生を歩んでいきたいと思っています。


そのためにも、
自分の楽しいことを突き詰めて、ワクワクすることで
生きていけるようになったら嬉しいですね。


僕も、どんどんその道を歩んでいきたいと思います。


そんなことを改めて感じたMRIの検査でした(^^)/


『もし3日の命なら何をするか?』
3日では短いですが、1カ月しかない、1年しかないとしたら、


どう生きるのか?誰に何を残すのか?


たまに想いを馳せるのも、今の自分の気持ちに気付くキッカケに
なるかと思います。(^^)


本日もお読みいただきまして
ありがとうございました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■【無料】マインドタイプ診断!!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━


あなたも潜在意識のタイプをア調べてみませんか?!


心のタイプが分かれば、無理なく本当の自分を発揮していくことができます。


http://mind-type.com/wp/present-top/


自分を閉じ込めて、無理して生きるのはもうやめにしませんか?!



一流のマインドセットを垣間見る!?

2018-03-06 17:49:14 | 日記

こんにちは!


魂から輝くライフワークを生み出す
潜在意識の専門家、
マインドタイプ心理学の望月です。


先日、シューズコンサルタントの北川さんの
セッションでしたが、
その時、とても興味深い方から連絡が入りました。



本日のメールスタディは
『一流のマインドセットを垣間見る!?』というテーマで
お話ししていきたいと思います。


-------------------------------
●一流が結果を出すスピードが速いワケ?!
-------------------------------


マラソンの世界では、
“3時間を切る”ということがステータスのある記録として
みなさん認識されているそうです。


それを『サブスリー』と言っています。


このサブスリーの記録を持つ人は、
ゼッケン番号も若くなり、
市民ランナーから一目置かれます。


そのサブスリーをなんと連続53回も達成しているのが
今回のクライアントの北川さんでして、


前回のセッション時に、このサブスリーの記録を軸に、
“3時間を切ろう!”という目標を掲げた


『サブスリー塾』という高額塾を企画しました。


そして、やりますよ~という情報だけを早めに流していて、


今回のセッションでその中身を詰めていたのですが、


その間にある方からこの塾に対する質問が舞い込んできたのですね。


その方は、先月マラソンデビューしたばかりで、
その時の記録が4時間47分。


普通に考えたら、いきなり3時間を切るなんて超難しいです。


一般人なら、まずは4時間を切るというとこを目指しがちです。


それをいきなりサブスリー塾に問い合わせてくるなんて・・・


一体どういった方なのか?と興味を持って
連絡を頂いたフェイスブックでその方の情報を確認したところ、


その方は、会社の経営者でもあり、本も出版していて、
最近では昼の情報番組のコメンテーターとして
テレビにも出演されているような方でした。


僕らは二人で、『なるほどね~やっぱり意識が高いね~』なんて
顔を見合わせたワケです。(^^)


まず、やるなら高い目標を持ち、
そこに随分の開きがあるなら、『最初からその道のプロに教わる』という姿勢です。


ほどほどの結果なら、自己流でもいけます。
マラソンなら4時間は切れるでしょう。


でもその程度の記録が、何に繋がるのか??


3時間を切るサブスリーはトップ3%という狭き門です。
ここにきて初めてみんなから一目置かれる記録となります。


だからこそ、自分が達成できたら、セルフイメージも抜群に高まります


ここを目標にするなら、自己流では何年も時間がかかりますし、
市民ランナーレベルで一人でやるなら、何年走っても難しいでしょう。


一流のマインドセットは、
『最初から高い目標値を持って、プロに教わることで、
最短で結果を出していく』という意識ですね。


その大きな結果が、自分のセルフイメージを思いっきり高めますし、
それが自分の本職の分野でも影響して、
どんどん自己の持つエネルギー値を高めていきます。


結果、他の目から見てもわかるくらい、地位もお金もどんどん巡ってくるという感じです。


『とっとと専門家に教わる』という姿勢が、
ほんと成長を早めます。


シューズコンサルの北川さん自身も、
ここにきてかなりセルフイメージが上がっていて、
今回4月からのコンサル料を2倍にあげていくことになりましたしね。(^^)


それは、ここ数ヶ月セルフイメージを高めることを
一緒にやってきた結果でもあります。
ほんと嬉しい限りです。(^^)/


僕自身もセッション料金を見直している最中なので、
とても刺激になりました。
(今、継続中の方は据え置きですので、その点ご了解を)


只今オリジナルコンテンツを作って活躍していく、
『オリコンセッション』も追加で募集してますので
春から新しいステージに進みたい時は、活用してください!


本日は、『一流のマインドセットを垣間見る!?』
ということで、


一流は、高い目標値とその道のプロから教わるという
マインドセット(意識の向け方)で動く
ということについてお送りしました~(^^)


本日もお読みいただきまして
ありがとうございました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■【無料】マインドタイプ診断!!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━


あなたも潜在意識のタイプをア調べてみませんか?!


心のタイプが分かれば、無理なく本当の自分を発揮していくことができます。


http://mind-type.com/wp/present-top/


自分を閉じ込めて、無理して生きるのはもうやめにしませんか?!