潜在意識のタイプ分析『マインドタイプ心理学』

潜在意識のタイプから、自分だけのライフワークを見出す心理学で、
心から幸せな“成幸者”になりませんか?

1回で完璧に出来る?そんな天才なんていない!

2017-08-31 17:01:29 | 日記

こんにちは!


天性を開花させ、輝くライフワークを生み出す
潜在意識の専門家、


マインドタイプ心理学の望月です。


先日のセッションでも出てきたテーマですが、


『私、どこか完璧主義なところがあって・・』
という気持ち。


それがあるから、余計動けないというのですが、


ライフワークの成長するためのお勧めは、
簡単なところからでも動いていくというものです。


完璧主義なところって、誰しもありますし、
特に好きなことほど、こだわりたくなります。


そんなことから、本日のメールスタディは、
『1回で完璧に出来る?そんな天才なんていない!』というテーマで
お送りします。(^^)/



-------------------------------
●いつの間にか歌えている
-------------------------------


待ちに待った大好きなアーティストの新曲でも


一回聞いただけで、
いきなり歌えちゃう人はいませね。


でも、大体1,2週間も経つと
鼻歌交じりに口ずさんでいることって
誰しも経験があると思います。


それは、聞いたり、歌詞を見たりして
何回もインプットして、


そして、あわせて歌ってみるという
アウトプットもしているから、覚える訳ですね。


テスト勉強にしたって、


例えば自分の子供が、
『1回教科書見たんだけど、全然ダメだった~』と言えば、


『いや、1回じゃ無理だろ~!』というはずなんです。


一回で出来るなんて無理なんですよね。


立って歩くという、今では全く意識もせず


思うままに連動してくれる身体ですが、


それは、小さい頃、なんども立ち上がっては転び、


よちよちしながらも、何度も歩いたから
今出来ているということです。


身体は、教え込んでいくことで、
いつの間にか出来るようになっていき、


鼻歌気分で、無意識で動けるようになります。


-------------------------------
●野球は3割でスゴイ
-------------------------------


毎日練習しているイチローでも、
打てる割合は3割です。


10回中3回です。


しかも終身打率(引退までの全記録)で
3割を超えた人は歴代24名しかいません。


高校野球人口が16万人で、
その中のトップ選手がプロに行き、


なおかつ毎日練習しても、


10回中3回打てればスゴイんです。


ですから、まずはそれぐらいの軽い気持ちで
はじめてもらいたいんですね。


但し、もしピッチャーが小学生だったら、
イチローの打率は9割近くに跳ね上がるでしょう。


もう一つは、最初からそんなに上のステージに挑む必要もない
ということです。


ライフワークも、リトルリーグぐらいから
はじめていくような心持ちがいいですね。(^^)


それでも、サラリーマンぐらいの収入には
なりますからね。


-------------------------------
●場が重要
-------------------------------


『好きなこと』『得意なこと』
人によって違います。


バスケットボールでは、
身長が高い方が有利なので『得意』にはなりますが、


それが『好き』なことでは無かったりします。


逆に、ケーキ作りが凄い『好き』なんだけど、
手先が不器用で、いつも飾り付けが不格好になるのは、
『得意』ではないことです。


もちろん、練習によって、


好きが得意になり、得意が好きになり、
成長していけます。


そこを最初から見極めて、


『好き』と『得意』が合った領域
伸ばしていく方がスピードは速くなります。


実は、ここで重要なことがあるのですが、


『好き』と『得意』には、抽象度に差があります。


どういうことかというと、


『得意』は、自分の持つ機能面になるので、
現実的な活動を何にしていくかが重要です。


これは、すでにスキルを人より積み上げた(練習した)
ということも含まれてきます。


一方の『好き』は、自分の中の想いになるので
実は活動は何でもよかったりします。


ケーキ作りが好きと言っても、
本当はその活動から得られる感情が好きなんです。


例えば、『お母さんが喜んでくれるのが好き』
『甘い感じが好き』『メルヘンさが好き』
『姉妹と一緒に作るのが好き』などなど、


僕のセッションでもケーキ作りが好きという方は結構いますが、
そのどこが好きなのかを掘り下げていくと、


人それぞれの個性や想いがあります。


ですから、『自分の核となる想い』×『機能的に優れている』
という領域なら、


より成長スピードが上がり、打率も上がってきます。


こういった場の設定が、ライフワークでは重要になってきます。


このことを、エボリューションクラスでは
『感性』と『性質』という言葉でお伝えしていたりしますので、
よりロジカルに学んでみたい方は、
コチラをご参照ください。


http://mind-type.com/wp/evoclass01/


自分に合った場で活動が出来れば、


1回で完璧には出来なくても、


1万回やっても出来ないなんてことにはなりません。


逆に、好きなことを勘違いして、得意でもないことに
一生を掛けていくのは得策ではないですね。


例えば、絵を書くのが好きだといっても、
そのような人は沢山います。


その中で、自分だけの個性を光らせるためには、


好きなこと掘り下げて、想いを明確にして、


得意なことを細分化したり組み合わせたりしながら


『自分だけのフィールド(場)』を作ることが重要です。


もちろん、やりながら気付いていくことはできますが、
最初からその視点を持っていたほうが、
人生の歩みも軽くなるんじゃないかと思います。


本日は、
『1回で完璧に出来る?そんな天才なんていない!』というテーマから、


自分だけの場作りということについてお送りしました~。


本日もお読みいただきまして、


ありがとうございました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■【無料】マインドタイプ診断!!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━


あなたも潜在意識のタイプをア調べてみませんか?!


心のタイプが分かれば、無理なく本当の自分を発揮していくことができます。


http://mind-type.com/wp/present-top/


自分を閉じ込めて、無理して生きるのはもうやめにしませんか?!



幽霊が見える?!幽霊講座(笑)

2017-08-30 16:02:00 | 日記

こんにちは!


眠っている天性を開花させる
潜在意識の専門家、
マインドタイプ心理学の望月です。


もう8月も終わりですね~。


夏の終わりに、怪談話でもw(^^)



あなたは、幽霊を見たことがありますか?


そんな幽霊と意識の世界について、、


本日のメールスタディは、
『幽霊が見える?!幽霊講座』というテーマで
お送りします。(^^)/


あ、ちなみに僕は、
幽霊を見たことはありませんw


-------------------------------
●幽霊って?
-------------------------------


現代で、「幽霊が見える~」と騒ぐ人を見たら、


『あの人は病気だね』と言われて、
統合失調症とか診断されるでしょうね。


まず、最初の前提として、
『見えていいもの、聞こえていいもの』
線引きは、


教育で作られるということです。


みんなと共有できて、知的に判断できるもの
以外が見えてしまうと、


それは『反社会的』になってきます。


社会として受け入れられるという線引きは、
教育で作られます。


ですから電気の無い江戸時代までは、
真っ暗な道を、ロウソクだけで歩けば、


怖さも感じて、見えるものあったでしょう。


ですから、社会的に幽霊がいるのが普通
たぶん見えている人も多かったと思います。


ちなみに、幽霊に足が無いのは、
一枚の掛け軸から始まったという説があります。


それまでは、ちゃんと幽霊にも足があったんですって。


こういった誰かが描いた情報を見てしまうと、


いわゆるお化けも妖怪も幽霊も、精霊も神も
色々見えてくるわけです。


どういうことかと言えば、


人間は、現実をそのまま見ている訳ではなく、


必ず五感を通して、自分のフィルターを通り、
脳でその世界を『再合成』しているからです。


現実が現実のまま、見えているのではないのですね。


そして、フィルターを通る時に、感情が高まっていると、
過去の情報が入り込み、


再合成を歪めます。


すると、幽霊が見えたりするわけです。


-------------------------------
●センシブルな人ほど見える
-------------------------------


感覚が鋭い人、
マインドタイプで言えば『感型』のような
センシブルな人ほど、


見えないものが見えやすいです。


社会的に受け入れられるレベルとは、


人間の標準的なレベルで、見えるものである必要があります。


でも、人には個性があり、
センシブルな人は、その幅も人より大きかったりします。


オーラが見えるとかにも通ずるものがありますが、


相手の情報を、ちょっとした雰囲気の違いで
『悲しそうだな~』とか『うれしそうだな~』なんて
読み取れるということは、誰しも経験していますね。


その時の条件として、まず感情が動いている必要があります。


全く興味のない人を見ても、その違いは分からないというか
視界に入ることがありません。


大切な人は、興味を持って見るから、
ほんのちょっとの表情やしぐさの違いに気が付けます。


その時に、例えばオーラという知識を前もって知っていて、


その知識が自分にしっくりきている場合、


受けた肌感覚の違いを、色として表現して脳で再合成されます。


センシブルな人ほど、センサーの感度が良いので、
興味が無くても場の雰囲気の違いをすぐ察知しますし、


生まれつき音感が良い人がいるように、
色彩感度が良い人は、オーラの前提知識がなくても、
その肌感覚の違いを色表現で見れる人もいます。


普通の人は、そういった人が情報として上げた前提知識の上で、
感度を上げてみることで、オーラを見ることが出来ていきます。


色によって受ける印象が違うことは、
誰もが感じることですからね。


肌感覚の違いを、色とリンクさせる知識が入っていればいいわけです。


その肌感覚の違いとは、『波動の違い』です。


幽霊を昼間でも見える人がいますが、


その場所の波動の違いを受け取っているんですね。


夜は、特に視覚情報が奪われるので、
それだけで波動が変わります。


波動とは、音波や電波みたいな電磁波を含む振動のことで、
全てのものは固有の振動数=波動を持っています。


電磁波の中に、可視光線という目が受け取る波動があるので、


それが無いだけで、
ずいぶん受ける肌感覚は変わります。


深夜の公園と、真昼の公園では、
明らかに受ける感覚は変わりますよね。


スピリチュアルヒーラーさんなんかが、
よく『あそこに精霊がいる~』とか、
言っちゃうわけですが、


その見える条件として、


センシブルな状態かつ、精霊という情報を持っていて、
しかもそれを『見たい』と感情が動いていると、


ちょっとした波動の違いから、
再合成時にそれを形にしてしまうという感じです。


僕が、幽霊が見えないワケは、
興味が無いということが一番大きいですね。


『興味なんてない!幽霊なんて、見たくない!』と思っているのは、
好き嫌いは別として、興味がある証拠で、


興味が無ければ、そもそも意識に上がってきません。


潜在意識で、自分には関係のないことだと
ちゃんと処理されています。


で、もう少し話を続けると、


ヒーラーさんが、『精霊がいる~』と言ったら、
他の人も『ほんとだ~』となる瞬間があります。


それは、その場の臨場感が共有されると、
脳での再合成も共有されてきちゃうんですね。


『んな、ばかな!見えるわけない』と、
ちょっとでも思っている人には見えません。


波動の違いは、『葉っぱの形が精霊ぽく見える』ということや、


光の当たり方などの単純な視覚情報や、


その場の磁場のようなものから、
様々な固有振動数の調和によって引き起こされます。


色々な波の重なり合った一点のような感じです。


そこに、同じように興味を持って、
同じような情報を持っている人が集まれば、


臨場感から、同じように再合成がされて、


みんな『見えた~』なんて喜び合いますね。


まーそんなスピリチュアルリトリートも過去には
やっていたんでよくわかるのですがw


ただ、幽霊や精霊が見えたからって、
どうってことないです。


その人が見たいから見ているだけの話です。


その場における波動の違いを、イメージ化しただけの話ですので。


ですから、何を見ているかが重要ではなく、


『自分のセンサーによって、波動の違いを読み取った』という
ことの方が大切なことで、


そのセンスは、ライフワークに活かすことが出来ます。


活かし方まで突っ込むと長くなりそうなので、


本日の幽霊講座(笑)は、こんなところにしておきましょうか。
(^^)/


また気が向いたら、続きでも書きます。(^^)


お読みいただきまして、


ありがとうございました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■【無料】マインドタイプ診断!!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━


あなたも潜在意識のタイプをア調べてみませんか?!


心のタイプが分かれば、無理なく本当の自分を発揮していくことができます。


http://mind-type.com/wp/present-top/


自分を閉じ込めて、無理して生きるのはもうやめにしませんか?!



楽観主義と悲観主義

2017-08-29 17:20:53 | 日記

こんにちは!


天性を開花させ、輝くライフワークを生み出す
潜在意識の専門家、
マインドタイプ心理学の望月です。


本日のメールスタディは、
『楽観主義と悲観主義』というテーマで
お送りしたいと思います。(^^)/



-------------------------------
●ピーター・ティール
-------------------------------


2年前に全世界でベストセラーになった
『ZERO to ONE』。


あのペイパルを創業した著者のピーター・ティールはその中で、


人間には4つのタイプがいると言ってます。


・明確な楽観主義、


・曖昧な楽観主義


・明確な悲観主義


・曖昧な悲観主義


この本でのティールの主張は、
『明確な楽観主義で行こう』といういうこと。


この4つをマインドタイプに当てはめて考えると、


明確な楽観主義は『勇型』


曖昧な楽観主義は『感型』


明確な悲観主義は『考型』


曖昧な悲観主義は『和型』になります。


潜在意識でどのように未来や人生を捉えているのかで、


楽観的か悲観的かが変わります。


ティールが明確な楽観主義をお勧めするのは、


ティールは『勇型』だということですね。


明確な楽観主義は、


未来をしっかりと見据えて、目標を立て
『そうなるはずだ』と信じて突き進むことが出来るタイプです。


一方、曖昧な楽観主義は、
『何となく未来は良くなるはず』と信じていて、
想いのままに進むタイプです。


言い方を変えると、


明確=現実的
曖昧=抽象的


となります。


ティールの嘆きは、最近は曖昧になり過ぎている世界に対して、


それでは、人のまねっこばかりで、
ゼロからワンを生み出すことはできないということです。


『自分の強い意志と目標設定と、“それは可能になる”という(楽観的)自信によって、
スケールの大きなことはやり遂げられる』ということが
主張としてあります。


もちろん、大企業を作るには、この勇型のエネルギーはとても必要で、
むしろこのエネルギーだけでまずは突っ走る必要があると思いますが、


そもそもそのタイプではない人には、なかなか合いませんし、


その意思と信念が周囲に受け入れられなければリスクも大きくなります。


そして、人にはエネルギーの絶対量が個人個人違いますから、
エネルギー値の低い人だと、すぐ枯渇してしまいます。


ですから、個人レベルのライフワークから成長させようとする場合は、


自分の潜在的タイプを押さえながらも、


全体のバランスの方を重視した方が良いというのが、
僕の主張です。


-------------------------------
●抽象的な見方
-------------------------------


抽象的に楽観視しているのは、
スピリチュアル的な見方とも言えます。


『あなたは神様に守られてますからね~』みたいな
何の根拠もない“曖昧”なものを信頼して、未来は良くなると思っている感覚です。


『占いでも良いって言ってるし~』と、悪いことは信じず、
良いことだけ信じていくタイプですね。


しかも、楽観的な分、行動も軽いので、


結構面白い出会いに恵まれたりして、
人生も想いもやらない方向に展開していったりします。


逆に和型的な『曖昧な悲観主義』になると、


ぼんやりと、『このままでいいんじゃないか』と感じていて、
そんなに新しい人との出会いもありません。


周りを見れば、仲の良い人は大体去年と同じ人だったり。


悲観的という程、別に悲しさもなくて、
居心地のいい人が周りにいると、その安心感で満足している感じです。


未来に向かって行動しているようで、客観的に見るとそんなに・・・って
こともよくあります。


最後に、考型的『明確な悲観主義』は、


ティールは、プラトンやアリストテレスを例に挙げていますが、


まさに人間の限界、未来の限界を見ていて、


少しでもその限界を明確にして
突破口を見出そうとしていくタイプです。


過去の事例を参考にして、悲観的リスクを考え、
そのリスクを回避するためにコツコツ行くか、
全く避けていくかを見ています。


これは、勇型と同じように、未来像を明確に持っているのですが、
楽観的か悲観的かの違いがあります。


-------------------------------
●4つを統合する
-------------------------------


まずは、自分の潜在意識のタイプを知って、


自分の得意とする
未来の見方を自己認識しておく必要があります。


そして、自分でも感じると思いますが、


全てのタイプは心のエネルギーとしてみんな持ってます。


ですので、時と場合によって、それぞれ


明確・楽観的、曖昧・楽観的
明確・悲観的、曖昧・悲観的


な、見方をしていることがあります。


このどの見方を今、自分はしているのかを
把握して、


他の見方もあることが見えると
自分のマインドを変化させていくことが出来ます。


カウンセラークラスでは、さらにクライアントさんの
状況に合わせて、効率よく導くような話として
もっと深く話をしていこうと思ってますのでお楽しみに!


 


最後はCMを挟んじゃいましたが、、


楽観的か、悲観的か、どちらに軸足を持っているかで


人によっても全然考え方変わりますので、


周りの人の思考の違いの参考にしてみて下さい。


本日は『楽観主義と悲観主義』というテーマで
お送りしました~(^^)/


お読みいただきまして、


ありがとうございました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■【無料】マインドタイプ診断!!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━


あなたも潜在意識のタイプをア調べてみませんか?!


心のタイプが分かれば、無理なく本当の自分を発揮していくことができます。


http://mind-type.com/wp/present-top/


自分を閉じ込めて、無理して生きるのはもうやめにしませんか?!



フロー状態と、エネルギー効率

2017-08-28 19:57:01 | 日記

こんにちは!


眠っている天性を開花させる
潜在意識の専門家、
マインドタイプ心理学の望月です。


本日は、
『フロー状態と、エネルギー効率』というテーマで
お送りしたいと思います。(^^)/



-------------------------------
●フロー状態
-------------------------------


何事かに集中していて、あっという間に
時間が過ぎているという体験は誰しもがあると思います。


そんな集中状態をフローと呼んだりします。


他にも、ゾーンと言ったり、
ピークエクスペリエンスなんて言葉を使う人もいます。


最高に集中している状態です。


フローという言葉は、心理学者のチクセントミハイが
提唱したと言われていますが、


このフロー状態とは、
エネルギー効率的にもものすごく省エネで動けます。


スポーツ選手なら、無駄のない動作で動け、
無理なく最高のパフォーマンスを発揮できる
状態になります。


僕なんか普通の人でも、
例えば子供の頃、ゲームに熱中して、
何時間もあっという間に
経っていたなんてことがありますね。


何時間も集中したのに、そんなに疲れを感じず、


親に『ご飯だよ~』なんて止められなければ、
まだまだ続けられる状態です。


フロー状態を多くすることが、
仕事のパフォーマンスも上がり、
エネルギー消費も抑えられ、


また余ったエネルギーで自分を高める勉強など、
別のことに使えるから、


さらに仕事の質も向上していくという、


とても良いスパイラルに入ります。


エネルギーを消費するどころか、
充電しているような時もある程ですね。


逆に、疲れてばかりの仕事では、
回復に時間がかかり、
とても別のことをする気力も無く、


癒しを求めて、
体に悪い過度な食事や、
快感を得るためのその場限りの楽しみに走りやすく、


よりエネルギーも減り続けるという
スパイラルに入っていきます。


僕たちは、人生の質を上げ、
心の豊かな人生を歩んでいきたいので、


なるべくフロー状態が多い生活をしていきたいですね。


そのためにも、
フローに入る条件を今回は簡単にお伝えします。


-------------------------------
●フローの条件
-------------------------------


チクセントミハイも、
条件として


・明確な目標を持つ、
・集中できる環境を持つ、
・時間の歪みを感じる、
・直感的な反応、


などを条件として上げています。


目標と環境はイメージしやすいと思いますので
ここでは深くいきませんが、、


時間の歪みを感じるというのは、


スポーツ選手のゾーン状態なら、
一瞬がスローに感じたり、


逆に長時間が一瞬に感じたりと、


何をやるという目標に従って、時感感覚が変わります。


それを周りから許されているというのが条件としてあります。


突如、母親から『ご飯だよ~早く来なさい』と声を掛けられれば、
そこで途切れますからね。


また直感的な反応とは、


例えば、今僕はキーボードを直感的に
叩いていますが、
これが、キーを探しながらではフローには入れないということです。


操作がスムーズとなるほどに、


直感的に作用させられるような練習の上でこそ、
フローに入れるということです。


と、、チクセントミハイも他にも色々と条件を出してはいるのですが、


今回お伝えしたいのは、


フローを生み出す“最大の条件”です。


それは何かというと、


『自分の選択したことじゃないと、フローには入れない』
ということです。


先日の『自由』というテーマにも
繋がりますが、


“自分が選択したこと”というのが
まず最大の条件です。


人から言われて、ほんのちょっとでも
納得がいっていない気持ちがあれば、
フローには入ることができません。


例え、人から言われたことでも、
全てを納得し、
自分から選択したかどうかがとても重要な
条件となってくるんですね。


そこから、環境を整えたり、
直感的な操作ができるように練習したりということが
出てきます。


よく「もっちさん、毎日よくそんなに
メルマガか書けますね~」なんて言われますが、


僕もメルマガを書いている時というのは、
結構なフロー状態、
(いや、毎回早朝ということもあって、
半分寝ているのかもしれませんがw(^^;;))


かなり省エネで書けるようになりました。


ライフワークにおける一つ一つの作業が
フローに近くなっていく程に、


余ったエネルギーを別の成長するためのことに
使えてきますので、
それは人生の豊かさにも繋がっていくことでしょう。


フローについて技術的にまとめて、
お伝えしていくのも良さそうですね~。
(^^)/


習慣化などにもつながる話になりそです。


本日は、『フロー状態と、エネルギー効率』ということで
お送りしました。


お読みいただきまして、


ありがとうございました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■【無料】マインドタイプ診断!!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━


あなたも潜在意識のタイプをア調べてみませんか?!


心のタイプが分かれば、無理なく本当の自分を発揮していくことができます。


http://mind-type.com/wp/present-top/


自分を閉じ込めて、無理して生きるのはもうやめにしませんか?!



自由の心理学!人間の自由とは??

2017-08-26 16:42:42 | 日記

こんにちは!


眠っている天性を開花させる
潜在意識の専門家、
マインドタイプ心理学の望月です。


本日は、
『自由の心理学!人間の自由とは??』というテーマで
お送りします。(^^)/


あなたは、自由を感じていますか?


僕は、サラリーマン時代


フラフラ散歩しているネコを見て、
『自由でいいな~』なんて思ってました。(^^;


先程ちょっと散歩して、
ふとネコを見かけて、


『そういえば、昔はネコの自由さにちょっと憧れてたな~』なんて
思ったので、本日のテーマにしました~。



-------------------------------
●自由の心理学
-------------------------------


カントという哲学者のこんな名言を
最初にお伝えします。


『人間は、ルールに従っている時に自由だ』


これを聞くと、ちょっと違和感を感じますよね。


カントは『人の認識』ということにおいて、
多くの哲学者の中でも、時代を代表する哲学者の一人です。


僕達の感覚では、ルールに縛られないことが
自由のように感じてしまいます。


でもカントの言い分は、
『ルールに縛られないのは動物と同じ』ということ。


ネコには出来ない、人間の自由があるということを
言いたいんですね。


その人間の自由というものが、


『ルールに従っている時』ということなんです。


ここがポイントなんですが、


これは、他人の決めたルールではなく、
『自分が決めたルール』ということです。


『自分がルールを作り、自分で従っている時こそ
人間にしかできない自由の瞬間なんだ』ということを
カントは言いたいんですね。


他人のルールに従っているのは、もちろん自由ではありません。


僕がサラリーマン時代に、ネコに憧れていたように、


動物よりも自由じゃない状態です。(^^;


重要なことは、
『自分でルールを作るという“自分の意思”があること』です。


ここのところ、占星術的な見方から
『今年は獅子座の新月が2回あるという、本当に珍しい年だから、


獅子座のテーマである“自分の意志”にフォーカスしていこう』
ということを、このメルマガでも随分言ってきました。


まさに、自分の意志を持って
何かを選び取り、そしてルール化し、実行していくことが、


人間にしかできない『本当の自由』になります。


起業している方は特に分かると思いますが、


自由に時間を使えるからこそ、
自分でルールを決めていかなければ、あっという間に時間が過ぎます。


もし、会社員だったとしても、
その会社のルールに従っているだけでは、自由ではありません。


例えば、始業時間ギリギリに行くという当時の僕のようだと、


完全に他人のルールに縛られていますね。


でも、始業1時間前にはデスクに着いて、準備をしておくというルールを
自分で作っていく、


しかもそれが、『自分の人生にとって、
未来に向けて自分を向上させるために重要だ』と


意志を持って決めたことなら、


その瞬間、その人は自由なんですね。


先日も5歳の双子の娘達がYoutubeを見ていたので、


『ただ、おススメを渡り歩くんじゃなく、
ちゃんと知りたいことを検索窓に入れて(もちろん音声でね)
出てきたものを見るようにしてごらん』
と言いました。


受動的に情報を受けるだけでは、
それもまた不自由な生き方に繋がると思います。


検索に何らかの意図や意思を持って、言葉を入れ込めることも
今の情報化社会ではとても重要なことだと思います。


社会には、色々なルールがあります。


でもそれに盲目的に従うばかりではなく、


その上で何を選び、どう生きるのかを自分で決めることにこそ、


本来の『人間の自由』があると、カント先生は言ってます。


これは最終的には、自分の人生のスタンスにも関わってきます。


僕がよく言うのは、
『楽な人生と、楽しい人生は違う』ということです。


誰かの作ったルールに乗っかってる方が、楽なんです。


でも、それは同時に自由を失っているので、不平不満がつきもの。


楽しい人生は、意志を持って選び、それに従って生きるという
ストイックな面があるため、ちょっと大変だったりしますが、


自由さを心底感じられるから、楽しくなります。


ここで、どちらを選ぶのも自由です。


意志を持って、楽な人生を歩むのなら、


ある意味『自分の人生を生きない』という意思によって
そこに自由さも生まれてきそうですからね。


(僕にはその心理は理解しがたいですがw)


ただ、なーなーに他人のルールにばかり従っているのは、
どうかということです。


もちろんマインドタイプ心理学でオススメしたいのは、


意志を持って、選んでいくという楽しい人生の方です。
(^^)/


ライフワークを生きるということは、
まさに自由で楽しい人生を生きるということですので、


そこをこれからの時代の子供たちにも
伝えていけたらと思います。


今の学校教育は、ルールに従うことばかりですからね。


こういった『心の教育』はこれから不可欠だと思います。


本日は、ネコの自由さと人間の自由さということから、


『自由の心理学』というテーマでお送りしました~。


本日もお読みいただきまして、


ありがとうございました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■【無料】マインドタイプ診断!!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━


あなたも潜在意識のタイプをア調べてみませんか?!


心のタイプが分かれば、無理なく本当の自分を発揮していくことができます。


http://mind-type.com/wp/present-top/


自分を閉じ込めて、無理して生きるのはもうやめにしませんか?!