轍~わだち~

日々の出来事をボケ防止(^^;)の為に書いてます。

いざという時のためにも

2017年10月24日 | 日記
今回の台風で一時、


避難も考えたぐらいやばかったんですが、


それで、ふと考えさせられました。


やはり、災害に備えて緊急時用の避難用具を揃えるべきかと。


で、自分なりに最低限何が必要か考えました。


下記がそれです。まだまだ忘れてるものありそうだけど。。


・リュックサック
・薬(頭痛/風邪)
・絆創膏/包帯
・簡易携帯食器
・水筒
・水2リットル×2本
・食糧(カンパン/チョコ/カップメン)
・缶詰(ツナ/フルーツ)
・L型ライト
・単1電池×2本
・携帯ラジオ
・ビニール袋
・ポンチョ
・マッチまたはライター
・コップ
・十徳ナイフ
・ヒモ
・カイロ
・ガムテープ


とりあえず思いつくままに列挙しましたが、


これだけもリュックに入るかどうか。。^^;


けど、どれもいざというときには必要そうだし。


その前に、まずこれらのもので家にないものは


購入し一か所に集めておかないといけないですね。


幸か不幸か昔、収集してたミリタリーものが役立ちそうです^^;


こういう天災が起こった時には、


いつも揃えておかないとと思いながら


1週間もすれば忘れるんですよね。


でも、今回は揃えようと思います。


天災は忘れたころに来るといいますからね。


やはり普段から万一のことを考えて準備は必要と思いますんで。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする