妹の25回目の減薬。
リフレックスを、2分の1錠減薬をすることにしました。
これでリフレックスはすべて断薬できる事になります。
妹は、2錠服用していたのですが、
2分の1錠づつ4回に分けての減薬をしました。
やっと、やっと、ここまで来ました。(泣)
妹と、減薬をはじめて、14ヶ月かかりました。
長い長い時間でした。
8種類の薬を服用しているうちの一つです。
あと7種類も残っています。
それでも、1種類だけでも断薬できたことは、
すごいことだと思います。
まだ、断薬1日目ですので、
これからどんな離脱症状が出てくるか、
予想もつかないので心配もあります。
減薬よりも、断薬をしたときの症状のほうが、
とても苦しいようなので、
ひどい症状が出ないで欲しいのですが・・・。
妹も、「もう少し」という気持ちで、
苦痛に耐えていると思います。
2週間様子を見て、離脱症状が落ち着けば、
きっと大丈夫だと思います。
なんとかここは、一緒に乗り越えていきたい
思いです。
リフレックスを、2分の1錠減薬をすることにしました。
これでリフレックスはすべて断薬できる事になります。
妹は、2錠服用していたのですが、
2分の1錠づつ4回に分けての減薬をしました。
やっと、やっと、ここまで来ました。(泣)
妹と、減薬をはじめて、14ヶ月かかりました。
長い長い時間でした。
8種類の薬を服用しているうちの一つです。
あと7種類も残っています。
それでも、1種類だけでも断薬できたことは、
すごいことだと思います。
まだ、断薬1日目ですので、
これからどんな離脱症状が出てくるか、
予想もつかないので心配もあります。
減薬よりも、断薬をしたときの症状のほうが、
とても苦しいようなので、
ひどい症状が出ないで欲しいのですが・・・。
妹も、「もう少し」という気持ちで、
苦痛に耐えていると思います。
2週間様子を見て、離脱症状が落ち着けば、
きっと大丈夫だと思います。
なんとかここは、一緒に乗り越えていきたい
思いです。
本当に、無理をしない範囲で、少しづつ減らしていくことが、大切だと思います。
アカシジアが出ていることは、とてもつらいと思います。
妹もだいぶ苦しんでいいました。
私が見ていても、落ち着かなくて、ソワソワしていて、
本人の意思ではコントロールが出来ないような感じでした。
ご家族の理解がない中での減薬はつらいと思いますが、気持ちを落とさずに、前に進んで下さいね。
妹も、はるさんも、きっと治りますし、晴れの日がきますよ。
私は、今現在、主治医と折り合いがついたので、1日おきのペースを続けています。
主治医は2.5から一気断薬を勧められましたが、2.5から断薬成功している方をネットで見たことがなかったので、それだけは回避したいと思い間隔をあけていく方法ならOKと言われました。
(0.6までは自己責任で減薬しました)
そんな主治医ですが1日おきを2ヶ月様子を見ています。
次回から2日おきになる予定です。
離脱について家族は全く理解がありません。なのでアカシジアが出ると仕事ができなくなるので、焦らず、スローなペースですがこれで良いと思ってます。
苦しいながらも、なんとかリフレックスの断薬まで
たどりつくことが出来ました。
いつも応援いただいている、はるさんや、みなさんの
おかげだと思います。
本当に、ありがとうございます。
まだまだ先は長いですが、一つづつ前に進んでいることが分かります。
はるさんは、いまどのような状況ですか?
すご~い!!
妹さん頑張りましたね。
このまま離脱症状が落ち着くことを願っています。
妹さんにとってもすごく自信がついたのではないでしょうか。