goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の花歩き

野山の季節の花の写真を載せたいと思います。

北アルプス風景

2024-10-23 17:55:04 | 日記

 10月20・21日と北アルプスを歩いてきた息子の写真

素晴らしい風景なので母が投稿します

私も昔、歩いたことのあるコースで懐かしい

常念岳~大天井岳~燕岳  快晴で最高だったそうです

 登山開始は霧があったが稜線に出たら青空

 常念小屋あたりから槍ヶ岳

 常念岳頂上

 大天荘

 大天荘の夕食

 大天井岳

 大天荘からの夕日

 ご来光とモルゲンロート

 燕岳とイルカ岩

 早朝の霜柱

 雲海と山並み

 麓の紅葉

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の野の花

2024-10-19 10:09:11 | 日記

 野の花を愛でるのも終盤になって寂しい気がします

自然の中でたくましく楚々と咲く花一輪一輪が美しく心を和ませてくれる

また来年も同じ場所で咲いてくれるように、写真に収めました

 ノコンギク

 ヤクシソウ・コシオガマ・お茶の花

 クコの花と実

 シラネセンキュウ・タムラソウと蝶

 ムラサキシキブ・十月桜・モミジバハグマ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のコスモス

2024-10-12 10:32:29 | 日記

 コスモスの花が咲き誇っています

こぼれ種で毎年咲くようになって3年目

切り戻しを1度して丈が大きくならないようにしたけど、7月に入ると

暑くて何もできずほっときました

草丈がⅠ,5mにもなって思いっきりノビノビと勝手気ままに

咲いています

     

   

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山の蕎麦畑

2024-10-08 10:50:37 | 日記

 曇り空ばかりの毎日です

蕎麦畑を散策してきました。ヒガンバナと一緒の白い蕎麦畑を期待した けど

今年は出かけるのが遅かったので赤い花は終わってしまいました

黄金色の田んぼとのコラボでも、懐かしい田園風景に癒されました

 

 蕎麦も稲も豊作

 あぜ道に咲く野の花

 ワレモコウ(吾亦紅)・キバナアキギリ・ツルボ

 イヌタデ・ノギク・フジカンゾウ・白いヒガンバナ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苔の森と白駒池

2024-10-01 16:58:37 | 日記

 昨日9月30日、北八ヶ岳の白駒池に行きました

自宅6時出発、8時50分白駒池駐車場着、平日でも車の数多い

池1周は40分とか、私たちは駐車場から出て戻るまで4時間かけて

ゆっくりゆっくり歩きました。雨の日が多かったし霧がかかるし

木道は整備されていてありがたいけど滑って危ないので転ばないように

転ばないように老夫婦は慎重に、です

 駐車場の向かい側から森に入る

 木道が整備されている。ず~っと木道

 時計まわりで歩くと青苔荘というキャンプ場、そこから対岸の池風景

 紅葉が始まっている

 再び森の中と時々池

 白駒荘で昼食、特性カレーランチ2000円

 トンボ、見たことがない黒いトンボ、ムツアカネだそうです

 山荘前からの白駒池、もう来ることはないので写真を沢山撮る

紅葉は素晴らしいが激混むようだ

 再度苔の森

 転ばないで歩いた、まもなく87歳の夫、最後の八ヶ岳の思い出

 駐車場に戻る、また霧が・・・人生最後の苔の森ハイキング

良い一日でした。紅葉が少し早かったけど息子に感謝です

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする