ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
季節の花歩き
野山の季節の花の写真を載せたいと思います。
日光植物園
2025-04-22 20:19:13
|
日記
4月19日、植物園に行ってきました
当日は暑いくらいの日で咲いている花が沢山あるのに
見落とした花もあって、また行かなくちゃね
植物園の入口
アズマシャクナゲ、咲き始めで色がきれい
コチャルメラソウ
ヒカゲスミレ、エイザンスミレ、タチツボスミレ
ミツバツチグリ、コミヤマカタバミ
ヤマエンゴサク
ヒカゲツツジ、ヤシオツツジ
ニリンソウ
広場の桜やミツバツツジの風景
コメント
さくら、桜、お花見
2025-04-17 20:13:15
|
日記
自宅近くでも桜の名所はあるのにお花見が思ったほどできない
お天気・体調・所用など難しい
4月9日は古賀志山西山麓の畑の中の一本桜、エドヒガンザクラ
菜の花に囲まれて有名な孝子桜より好きな桜です
4月17日、日光市にあるだいや川公園のチョウの丘の枝垂れ桜が
見頃で花の間に遠く男体山が望めて最高でした
今年は菜の花じゃなくてネモフィラを咲かせてくれて、これも良い感じでした
古賀志山西山麓のエドヒガンザクラ
だいや川公園の枝垂れ桜と男体山
コメント
雪割草(オオミスミソウ)
2025-04-09 17:12:17
|
日記
4月5日、念願だった新潟県長岡市の雪国植物園へ行きました
片道3時間、お天気に恵まれて早春の花を沢山見てきました
ここは地元の方たちが苗を植えて作った自然植物園で丘陵地帯なので
高齢者にも安心して花観察ができて有難いです
オオミスミソウ、色や形が様々で変化がある(キンポウゲ科ミスミソウ属)
ショウジョウバカマ
カタクリ
さくら
キクバオウレン
コメント
日光植物園
2025-04-06 13:30:31
|
日記
4月1日から日光植物園が開園しました
1日に楽しみにしていたけどお天気悪くて、4日にやっと行けました
年間利用券を購入、一人2500円
昨年は9回訪問しました。今年は10回を目指します
早春の花を見てきました。沢山の花が咲いているが写真は一部です
次々に咲きだす花を見つけるのも楽しいです
ウスギオウレンが残っていた
イワウチワ
ショウジョウバカマ
ハナネコノメ
水芭蕉
カタクリ
コメント
枝垂れ桜
2025-04-03 11:06:22
|
日記
お花見情報に私たちも張り切って花追っかけをする予定が
4月に入ってお天気悪くてがっかりしています
3月30日に栃木市のお寺さんの枝垂れ桜を見に行きました
咲き始めでとても色がきれいでした
今年は境内に車侵入しないようになって、落ち着いてお花見が
できて有難かった
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
初秋の花(日光植物園)
真夏日の植物園の花
安達太良山の花
バイカモ(梅花藻)の花
日光霧降高原
里山の花
5月下旬の日光植物園の花
新緑とヤマツツジ
5月初旬の里山の花
新緑と八重桜
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(1503)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
kinushi/
鮮やかな紅葉
kinushi/
ついに,コロナウイルス
kinushi/
イチヤクソウ満開
kinushi/
ろう梅の里
kinushi/
晩秋の紅葉
kinushi/
里山散歩(センブリの花)
kinushi/
山を眺めに
kinushi/
イワウチワの花
kinushi/
日光の紅葉(田母沢御用邸記念公園)
kinushi/
山を眺めに
バックナンバー
2025年09月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ