goo blog サービス終了のお知らせ 

南ひだ健康道場日誌

南ひだ健康道場の日常や、健康体験の様子をお知らせします。

タヌキ

2009-04-03 13:35:25 | Weblog
薬草の森から帰る道中、「いろいろ体験ハウス」に降りる道のところに、何か動物が・・・。
猫が日向ぼっこかなと思って写真を撮ろうと向かうと山の方へ。
タヌキかな。
タヌキって、夜行動物でなかったっけ。
 (みーさん)

ヤマエンゴサクとアズマイチゲ

2009-04-03 13:08:53 | Weblog
薬草の森のヤマエンゴサクの圃場の中に、2輪アズマイチゲが入っています。
これらの花はスプリングエフェメラルと言って、夏には姿を消す早春の花の代表です。
南ひだでも、キクザキイチゲはあちこちで見かけますが、アズマイチゲは珍しい花です。
自生していたのではなく、どこからかヤマエンゴサクと一緒に来たのでしょう。
増えて欲しいなーと願うのは私だけか??

アズマイチゲは開くのは3日後位か?
ヤマエンゴサクも色づき始めました。

ちなみにヤマエンゴサクの用途は、「浄血、鎮痛、鎮痙、頭痛、腹痛、仙痛、月経不順、産後の眩暈などに煎じて内服」だそうです。
ケシ科ですもんね。
(みーさん)

カタクリ

2009-04-02 13:29:03 | Weblog
健康学習センター下のカタクリが咲き始めました。
昨年はイノシシに掘られ殆ど咲きませんでしたが、今年はその被害もなくやれやれ。
でも、少なくなり残念!。

森の自然体感の道のは咲き出したかなー。
薬草の森のは咲き出しています。
あちこちで探してみてください。
 (みーさん)

シダレザクラ情報 1

2009-04-02 13:21:07 | Weblog
香りの館のシダレザクラが膨らみ始めました。
今年は少し早いような気もしますが、4月12日のさくら祭りには咲き始めるでしょう。
でも、今日は、雪が舞うような寒い天気です。

今年は、仙太郎桜とネーミングしてデビューします。
よろしく。

梅は大体満開を迎えました。
 (みーさん)

カリンの枝剪定作業

2009-04-01 11:28:54 | Weblog
カリン葉が、少し伸び始めていますが、上にばかり大きく育ち、実がなっても、採れなくなって来るので、芯を止めました。
今年は実はなるかなー。
遠くに見えるのは紅梅です。

サクランボは4~5本もないくらい枯れているようです。
原因は?

切った枝を事務所に持ってきて飾りました。
花が咲くか楽しみです。
 (みーさん)


辞令交付

2009-04-01 11:19:31 | Weblog
4月1日、平成21年度が始まり、
異動により道場勤務になった者や、1年間ごとの契約職員に辞令が交付されました。
職員が替わり雰囲気も変わるかな。
心機一転、新たな気持ちで頑張ります。
みなさん、よろしくお願いしますね。
 (みーさん)