南ひだ健康道場日誌

南ひだ健康道場の日常や、健康体験の様子をお知らせします。

春のキュアラの丘

2007-04-29 14:05:08 | Weblog
大型連休前半の部の中間日とあって、道場は賑わっています。
お天気も良く、外は気持ち良さそうです。
キュアラの丘に捕虫網を持った家族連れが遊んでいました。
写真を撮りに行くのをサボって、事務所の窓から、一枚撮らせて頂きました。
キュアラの丘は、菜の花は満開で、レンゲは咲き始めました。
池には、何がいるのかなー。
畑には蝶々は舞っていたかしら。
今、顔を向けると、子供は網を持って走り回っています。
元気でいいね。
(みーさん)

芽吹き(桜)

2007-04-27 14:42:56 | Weblog
世の中、明日からゴールデンウィークです。
観光地は、多くの人出を期待しています。
ここは、「県民の健康づくりの拠点」と言いつつも、癒しの観光スポットでもあります。
大いにお客さんが来てくださるのを期待しています。
一応、キャンプ縄文は殆ど埋まり、そば打ちなどの講座もかなり予約が入っています。
場内は芽吹きが始まり、菜の花は盛りを迎え、春爛漫と言うところです。
しだれ桜やヤマザクラの若葉が言葉では言えないほどの素敵ないい色を醸しています。(クリックでアップ)
駐車場代は0円、森の散策も自由に出来ますので、安く、しかも、のんびりしたいと言う方はどうぞお出かけくださいませ。
(みーさん)

モミジイチゴ

2007-04-26 14:19:37 | Weblog
5月13日の「森の講座」では、特別に「白い花観察会」と銘打って講座を開催します。
そこで、いろいろと広報していましたが、ホームページにはまだ載せていませんでしたので、遅まきながら載せる予定です。
泥縄ですが、今、写真を撮ってきました。
今年は、良く咲いています。
でも、肝心な13日には、この花はないかも??
他にいろいろと咲くと思いますので御参加ください。
これだけ、花が咲けば黄色い実も期待できそう。
楽しみです。
南ひだ健康道場(http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/doujyou/index.html)のホームページもご覧下さいね。
(みーさん)

「薬草の森」の紹介
 モミジイチゴは「薬草の森」にも植栽をされています。主に果実に疲労回復の効果があると言われています。
 「四美の森」で自生しているモミジイチゴは厳密にいうとナガバノモミジイチゴです。
 道場のある下呂市では最もポピュラーな木イチゴの仲間です。
 実がついている頃に子ども達を連れて森を歩いた時、「あー木イチゴだー!」と反応がありました。
 子供達の反応をみて、親しまれていることを実感しました。
 モミジイチゴの果実は、下呂市内では梅雨に入るころにオレンジ色の実をつけます。味は、ずみずしくて甘酸っぱい味がして格別です。
 私にとってモミジイチゴの果実は毎年食べないと気が済まない野生の果実の一つです。(担当k)
 

「四美の森」の樹木(コバノミツバツツジ)

2007-04-25 17:52:43 | Weblog
 「四美の森」ではコバノミツバツツジが5分咲き(健康学習センター周辺)となっています。
 連休の初日となる今週末ぐらいが見頃となると思いますので連休は「四美の森」の散策に来てコバノミツバツツジを楽しんでください。
 コバノミツバツツジは主にアカマツ林の林床に主に自生しています。
 「四美の森」でもアカマツ林とところで多く見ることができます。
 ミツバツツジの仲間は細かく分類されていて花が咲かないと見分けがつかないことが多いです。
 「四美の森」のある下呂市にはコバノミツバツツジ以外にもトウゴクミツバツツジがあります。
 開花期でないと私は見分けることができないので、この時期になるとミツバツツジの花の中をのぞき込んでいますが、今のところ「四美の森」ではコバノミツバツツジしか見かけていません。
 あと、コバノミツバツツジが開花と同時ぐらいに芽吹きが始まり春本番を向かえます。
 いよいよ「四美の森」が萌黄色に染まる季節となります。(担当k)

備考:新緑の季節は山菜が最高です「野草を食べよう」の講座がお薦めです!

さくら餅づくり

2007-04-22 16:04:17 | Weblog
今日は、「さくら餅づくり」を季節対応講座で実施しました。
グループや親子で30名程参加されました。
写真を撮りに行くことに気づいたのが終わり頃で、作ってみえるところの写真は無く残念です。
ゴメンナサイ。
でも、岐阜や名古屋など遠くから参加してみえ(雨には関係なくて良かった)、売ってあるのは、食べられないけど、自分が作ったのはおいしかった。楽しかった。などと好評でした。
季節対応講座に初めて参加したスタッフは、「疲れた」と、一言。
小さい子供から年輩者、地元の人から遠方の人、男性に女性、カップルや家族など様々な方々に一緒にやって頂くわけですからね。
そりゃー、疲れるでしょう??
まぁ、慣れてください。
この写真の方、読まれたら是非、感想をお願いします。
完璧に写真撮るぞうスタイルになりましたが・・・。
また、違う講座にも是非御参加ください。
(みーさん)

さわやかウォーキング

2007-04-22 13:26:25 | Weblog
本日は、雨の中、JR東海主催の「さわやかウォーキング」が開催されました。
テーマが、「南ひだ健康道場としだれ桜の芳香を訪ねて」と言うことだったのですが、花(シダレザクラ)は終わり、かと言って、葉桜でもなしと言う微妙な時でした。
雨のせいか、お客さんは、予想より少なく関係者一同「がっくり」です。
でも、いいところですね、また、来ますと言ってくださる方もありホッとします。
ヤマザクラは、咲いていますよと言っても関心を示される方は、ありませんでした。
雨の中、歩くのは大変だと思いますが、歩くことや参加することだけでなく、いろいろ楽しんでほしいものです。
(みーさん)

森山神社例祭

2007-04-21 15:52:57 | Weblog
 南ひだ健康道場のある下呂市萩原町四美にある森山神社の例祭が20~21日にかけて行われています。
 道場の健康学習センターにも獅子舞が今日やってきました。
 学習センターに来ていたお客さんと一緒に獅子舞の見学をさせていただきました。(担当k)

スモモとヤマザクラの花

2007-04-19 15:15:16 | Weblog
今朝は、遠くの高い山は冠雪していました。
そのおかげか、シダレザクラは、まだ少しは花びらを残しています。
ヤマザクラは、昨日からすると大分咲きましたので、気分転換に写真を撮りに行きました。
逆光だったので向こうから撮ろうと思って、行ってみると、電柵があって遠回りをしなければいけないわ、こちらからは、見えない谷はあるしと、行くまでが大変でした。
苦労して行った割には、思うような写真は撮れず、最初のものを掲載します。
左側のぼんやりしているのが、ヤマザクラです。
庭木のシデコブシやオオヤマザクラ、モモなど木の花も咲く時期は少々違いますが見頃です。
外を歩くと気持ちよく、また、仕事が出来ます。
皆さんにも、エネルギーをお分けしますね。
(みーさん)

石割桜

2007-04-18 16:31:50 | Weblog
森の遊歩道の「自然体感のみち」の中に石割桜があります。
場内のヤマザクラが咲き始めたので、昼休みに見に行きました。
近くのは茶色の葉っぱと共に、パラパラと咲いていましたが、高いこの木は咲いているのかどうか分かりませんでした。
そこで、写真は、根っこです。
石割桜の名前の由縁は、この写真で一目瞭然でしょう。
森の中の芽吹きはまだまだですが、シロモジが花盛り。
スミレが2種、それにミヤマカタバミが咲いていました。
事務所の席から、ヤマザクラの木が見えます。
今朝からするとピンクの色が濃くなりました。
明日には咲き始めるでしょう。
スモモは真っ白に満開です。
毎日、花見を楽しみながら仕事をしています。
(みーさん)


げんこつづくり

2007-04-16 14:07:42 | Weblog
市内の小学校の3.4年生の子供達が、新学期になったと言うことで触れ合いを目的に、道場に遊びに来ました。
2学年と言っても15人です。
午前中は、学習センターやしみずの湯で遊び、午後からはお菓子づくり体験講座で「げんこつ」を作りました。
「じょうずやね」、「面白い形になったね」「それでいいよ」と、講師が上手に指導し、子供達は、いきいきと、元気に、楽しそうに作っていました。
子供達は、私たちに元気をくれます。
今年は、大勢の子供達が遊びに来てくれると嬉しいのですが・・・・・。
(みーさん)