恒例の「餅飾りづくり体験」がありました。
参加者は、殆ど道場の常連さんたちで、その上、昨年、みえた方も多く、テキパキと作っていかれました。
作業と言えば、紅白餅を巻くだけですので簡単です。
90名ほどの方が、参加され、暖房も要らないくらいの熱気の中で、華やかな雰囲気で、楽しんでみえました。
小牧から来たと言う方たちは、昨晩は、下呂温泉の花火、午前中は、そば打ちと下呂での体験を堪能されたようです。
本日は、岐阜新聞の支局長さんが取材に来てくださいました。
飛騨では、あちこちで、花餅づくりが話題になり新聞にも掲載されますが、これだけ大勢のメンバーだと壮観です。
写真は、少ない人数ですが・・・
これで、みなさん、いいお正月が迎えられますね。
では、いいお年を。
(みーさん)