3日にようやく梅雨が明けました。
今日も暑い日です。
久しぶりに薬草の森に行きました。
風がないので、写真を撮るのはいいのですが、歩くのはとっても暑い状態です。
10時頃なのにツクツクボウシがよく鳴いていました。
昔は、夏の終わりごろに鳴いていたような気がしましたが・・・・。
梅雨が明けたと思ったらすぐにツクツクボウシの季節とは・・・
圃場でも咲いていましたが、アチコチでも咲いています。

リョウブは、「薬用部:花及び葉 生薬名:山茶花(サザンカ) 用途:鬱積を取り除き気を補う薬として、また虫下しに煎じて内服。 備考:ご飯を入れリョウブ飯にして食し、健康食となる。材は割れにくいので床柱、建築材、器具材、細工物、薪炭に利用される」看板に書いてあります。
今、あちこちで房のようになって咲いているのは、多分、リョウブです。
(みーさん)
今日も暑い日です。
久しぶりに薬草の森に行きました。
風がないので、写真を撮るのはいいのですが、歩くのはとっても暑い状態です。
10時頃なのにツクツクボウシがよく鳴いていました。
昔は、夏の終わりごろに鳴いていたような気がしましたが・・・・。
梅雨が明けたと思ったらすぐにツクツクボウシの季節とは・・・
圃場でも咲いていましたが、アチコチでも咲いています。

リョウブは、「薬用部:花及び葉 生薬名:山茶花(サザンカ) 用途:鬱積を取り除き気を補う薬として、また虫下しに煎じて内服。 備考:ご飯を入れリョウブ飯にして食し、健康食となる。材は割れにくいので床柱、建築材、器具材、細工物、薪炭に利用される」看板に書いてあります。
今、あちこちで房のようになって咲いているのは、多分、リョウブです。
(みーさん)