キ上の空論

小説もどきや日常などの雑文・覚え書きです。

指先に残る熱あり青葡萄

2020年06月20日 | 日常
 徒歩級なのはカメラの認識が遅いからだと信じたいけどきっと違う。一、二の三の四の二の五は『うわさの姫子』で読んで知った世代ですたい。

 ひらがなで書いてもあをぶだうなので読みにくいやつ。夏の季語で仮名でも読みにくいやつといったら紫陽花(あぢさゐ)も大概。鼓虫(まひまひ)もひどい。南風(はえ)も梅雨時の黒南風(くろはえ)、梅雨開けたら白南風(しろはえ)とあり、同じ字で「みなみ」と読んだり(かぜはどこにいってしまったのか、「みなみかぜ」とも読むし、「なんぷう」もOK)。南吹く(みなみふく)と漢字の方の風がどっかにいってしまったりも。また、生き物の蠅(はへ)と混ぜてはいけない(かなで書く時の字は違うのですわ)。
 青葡萄はマスカットとかじゃなくて、まだ熟れる前のブドウのことですわ。
 鼓虫はミズスマシ。水馬はうちはあめんばう説をとってるようです。俳句でみずすましと書いてあったらあめんぼのことですってややこしや。

 あつ森、最初に写真をくれたのはティファニーちゃんでした。アップライトピアノ(白)のお返し。白い家具がちょうどあったので。

 Google Playのプリペイドを買おうとして任天堂プリペイドを買ったので、女王は来ませんでした。また来世!

 7時間睡眠は逆に調子悪くなって、5時間だと昼寝が要るのでちょうど良い睡眠時間は6時間と思います。
 集中しにくいわ、人の声が気になりすぎるわで消耗ぶりが違う。天気も悪くてタイミングのせいもあるでしょうけれど、自分の体調は自分に聞かないとダメですね。

 十万円は届いたそばからぱーっと使うつもりでいるので、是非おかわりください。何度でも。

 王様の耳はロバの耳。だから言ったじゃないかとは言いたくないけど案の定じゃないですかって展開でうんざりしています。あの香料を身につけるのをやめてくれたことだけは、それなりに感謝しています。
 進捗を文書でお知らせくださいの意味をご理解いただきたいので、いい加減、国語の話をメールでしないといかんのかな。口頭だと本当におかしなことになってる。「わかりました」がしんどい言葉とは思わなかったわ。何を理解したのか確認するのが怖いもの。理解のズレの方向性が予想通りなんだもの。そしてズレてるの指摘しても理解を拒否されるんだもの。「黙れ」って意味で「わかりました」って言ってるよなあ……。おかしなことやってなきゃ言わないことだし、そのせいでクレームになっても嫌だから言ってるのだけど、気づかなかったふりして私は知らないしどうでも良いって言えたら良いんだけどねえ。仕事だからねえ。
 締め切りから逆算して間に合うタイミングでアラートあげてるのに間に合うタイミングで言われたからって先送りしてたら間に合うものも間に合わないし、さすがにもう無理かなあ。知らんわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする