goo blog サービス終了のお知らせ 

かわいこちゃん育児万歳

2010年誕生!
我が家のかわい子ちゃん育児日記
成長のスピードに追いつけず休み休みブログやってますという言い訳

武蔵村山食べ放題-グランブッフェさんへ

2013-10-25 08:52:10 | 美味い食べ物
いやー久しぶりに食べ放題に行ってきちゃいました!
そもそも最近、お腹がでっぷりしてきたので
食欲自粛中?!だったのですが我慢しきれず・・・。

というわけでちょいと足を延ばして
武蔵村山のイオンの中にはいっている
グランブッフェさんへGO。

お昼時には並びそう・・!?
ということで少し早めに入店しましたが
すでに11時過ぎには半分ぐらい席も埋まっていました。

メニューはというとそれほど肉類が多いわけでもなく
かといって、一般的なメニューでとどまっているわけでもなく。

いい感じで旬を取り入れたメニュー構成となっていていい感じ
洋食の感じのブースの横には
お茶漬けとか、ちらしずしとかが置いてあるのも
バラエティーに富んでいて面白いですね。
お漬物があったり、和食があったりと
年齢層が違う家族で出かけても満足感がありそう。

で・・食べたのはこんな感じです
たらこスパゲティーがかなりアルデンテでおいしかったなぁ。


和食系もあっさりとした味付け。
非常においしかったです。さっぱりとしてて。好みだわ。


豚肉をジューシーに焼いて・・。
これは脂がすごくおいしくて、豚肉の
おいしさを存分に堪能させてくれる一品でした。
マスタード風味のソースも味がそれほど強くなく
さっぱりといただくことができました。

デザート関連もたくさんあって
ソフトクリームも食べちゃいました(ぺろりと)

ああぁ・・これでまた明日から
ダイエットの日々が続くと思いながらも
我慢できなくて2回目のソフトクリーム補充(するなって!)

かなり満足感があり、美味しいランチとなりました。
90分制ということで多少あわてましたが
最後はもう、満腹満足!
ごちそうさまでした。また今度は
家族で行ってみたいなあ

香港の麺料理日本で食べられる感動!

2013-04-17 14:55:55 | 美味い食べ物
香港の麺というのはか~な~り独特の食感。
日本の麺だと【もちもち」とか、「しこしこ」という感じ?!
ですが、香港の麺は、「ごそっ」っていうか
「わしわし」食べて、「ぷつん」っていう感じかな?

どうも、テクスチャの表現がうまくないけど
なかなか美味しくて、特殊な感じの極細麺なのです。
どうして、日本で食べられないのかなぁって思ってましたが

最近ではいろいろとお店ができて食べられるようにも
なっているらしい!

というわけで行ってきました。
お台場の新記というお店
昼時になると、さすがお台場だけあってすぐに満員状態

今回オーダーしたのは、エビワンタンメンです(鉄板ですね)


ものすごく細い麺が入っていて、懐かしさを感じました
つるっというよりは、なんだかもそっていう感じで、
口に入れるのに時間がかかるんだよな、私の場合。
そうめんのような感じの細さで、腰もあって、ちょっとした
アルデンテ状態が一番おいしいというふうに感じます。

エビ雲呑に関して、香港の味というのを
忘れつつある私ですので、言及は避けますが
それでも、本場香港の麺と同じものが食べられた
という気持ちが非常に高まります

とはいえ、香港で食べるとワンタンメンなどは400円ほど
こちらのお店では800円前後するので・・
その値段の差に驚かされますが

そんでも。やっぱり食べたくなっちゃうんですよね~香港の麺って

香港のあの味を思い出すなぁ・・

2013-03-25 16:35:28 | 美味い食べ物
香港に行きたいと思いつつ、今日も香港で食べたお料理を思い出している私です。
それにしても、日本で食べられるようでいて、あの味というのはなかなか食べられないのがもどかしい・・・。

香港で美味しいと思ったのは、ブロッコリーをゆでて、上に塩味の卵白があんかけみたいにかかったものとか
豚肉の骨付きの部分を細かく刻んだ、にんにくチップとあげたやつとか

これがスパイシーで病み付きになるんです。
ビール好きの人にはぜったいにいちどは食べてほしい!
なんつって・・旦那に食べさせてやれっつーの、私よ。

作ろうと思えばいくらでも作れそうな感じなのにもかかわらず、
骨付きの豚肉が売ってないからという簡単な理由のみで
いまだに作ってあげていない・・かわいそうに

あとは、香港の独特の食感がある、麺ですかね~
雲呑麺もいいんだけど、私としては、豚足とかが乗っているようなのも、食べてみたいなぁ~

ごわごわっっとするというか
細くて歯でかみきれないほどの弾力やコシがあるというか
これって病み付きになりますよね。

なかなか香港に行けないときには、仕方なく博多ラーメンとか
そうめんをバリかたにして食べているのですが、あの歯ごたえが食べたいんだよお~日本でも

最近では食べログで、香港の味を提供している店などを検索してしまっています。
香港中毒、どんどん加速しています

超熟が安すぎてヤバい!

2013-02-26 16:54:26 | 美味い食べ物
パスコの超熟がおいしいと思っている私ですが・・・

その値段がけっこういいお値段なのでなかなかすぐに手が出ません!
だって、その隣に安いお値段設定で販売されているパンがたくさんあるんだもん

ですが、食べ比べてみたのですが、やっぱりちがうんだよなあ・超熟って。

原材料を見てみても体に悪そうなものって全然入っていないような感じだし
うちの2歳のかわい子ちゃんが、離乳食のパン粥を食べるころから利用するようになりました
今は、他の食パンを買うのは躊躇するほど・・・。

この、食べた時のモッチリ感というのがたまらなくて。
普通のパンのぱさぱさって感じとは雲泥の差

ということで、いつも安く売っているお店を探しているのですが、つい先日見つけちゃいました

近所のサミッ〇なんですが、なんとなんと月曜日はパンが30円引きということでしたので
ちらりとパン売り場を見に行ってみることに

そしたらなんと118円だかそんぐらいで販売している超熟様を発見

何と嬉しや!と思って3袋抱えてレジにむかったところ、月曜日とのことでそこから・・そこからでっせ奥さん

さらにさらに30円引きやぁ~もってけぇ~

本当に大盤振舞という感じで、ありがたく購入してきました
ありがとうサミッ〇さん。

毎日のように、食べておりますよ現在。というわけで節約生活中の私にとっては最高のプレゼントともなった一日でした

NHKのお菓子作り番組がおしゃれで気に入ってます

2013-01-22 16:12:45 | 美味い食べ物
美味しい食べ物がすきで、本やらテレビやらグルメについて取り上げているものを見ると必ずと言っていいほど
見ちゃうんですわ。

最近お気に入りは。。
NHKのテレビ番組。

グレーテルのかまどというのもかなり楽しみにしてるんですが、
パティシエの青木さんが、女優さんと作るスイーツの番組というのもかなり興味津々です。


パティシエ青木定治とつくる あこがれのパリ菓子

見てたら、パリで、中山美穂さんが習っているというような事態に。。。おしゃれ~


そんでまた、美味しそうなんですよね。取り上げているものが・・・
作っていたものが、中からとろーりと抹茶が出てくる感じで、すごく美味しそうです。

こんなオシャレなものを自宅で作れるというのは、かなりハイレベルな家庭というかハイソナマダムって感じだけど


私にも作れるかしら・・・マダムでも、ハイソでもないけどって思っちゃ得るぐらい、意外と簡単に作れそうでした

これから、バレンタインだからなぁ~今回このスイーツ作ってみるかな。(腕まくり
まずは、抹茶から買ってこなきゃ・・だけど


先日は、シフォンと、シュークリームを作りました
お菓子作りをすると、どうもご飯を作るのが面倒になってしまうのが困るけど

ま。。。適当に行きましょ


さてさて。今日の夜ご飯は何にしようかな?お刺身かな(手抜きにもほどがあるっツーの)