goo blog サービス終了のお知らせ 

ミミママ気まま

~~~~~  花・食・温泉・日々・・・ ~~~~~

新米だワン

2006-10-10 | ミミママ気まま
         2度目の新米入手です。
         30㎏の玄米、しばらく家計も安泰、
         お腹も安泰、助かりますねー。
         鼻の利くミミも、米袋を目にして
         「さぁ~頂くわワン♪食べてもいいの?」の体勢
         ペロリンしています。
         精米するまで、みーんな「待て!!」です。

         実は・・・・・・ミミのペロリン、
         おやつで釣っているんです^_^;
         演技派でしょうーー(パチパチ)
   

清々しい日には

2006-10-08 | ミミママ気まま
       風がちょっと強いですが、とっても清々しい日になり、
       こんな日はちょっと念入りにお掃除でもしましょーと・・・
       一ヶ所手をつけるとあっちもこっちも目に付きますが、
       半分目を瞑って、どうにか終わりました。
       衣替えもと・・・、もう少し後にしましょう。
       秋晴れが続きますように


嵐が去って・・・

2006-10-07 | ミミママ気まま
      よく降った雨も上がり、今朝はすっきり晴れ上がりました。
      用事で出かけると綺麗な景色が目に飛び込み、
      遠くの山が綺麗に見え、サギが一斉に飛び発ちました。
      白い点々が鳥なのですが、分かるでしょうか。

雨の十五夜

2006-10-06 | ミミママ気まま
         あいにくの天気でお月様は見られませんが、
         とりあえず形だけ・・・月より団子になりました。
         お下がりの団子は、みたらし?きな粉?
         各自好きなものを付けて頂く事に♪
         
         

秩父鉄道

2006-10-05 | ミミママ気まま
        のどかに走る秩父鉄道です。
        稲穂ものどかに見学です。
        乗り遅れた鳥は後を追っています。
        私はここの鉄道の踏み切り音が好きで、
        踏み切り待ちをするのが好きなんです。
        開かずの踏み切り待ちはとんでもありませんが、
        本数が少ないですから、たまにカンカンとなると
        「アッ!ラッキー」って!!
        こんな人は他にはいないでしょうね(笑)

山梨の神秘な空

2006-10-02 | ミミママ気まま
     よく晴れた空を見ながら「綺麗なイワシ雲」と
     思いながら目をずらすと、
     「アレー、虹が出ている」ん~ん?なんか変だ。
     太陽の周りが色づいています。
     撮れるかなぁ、撮れますようにと願い・・・
     太陽を手で隠しシャッターを押しました。
     オーロラほど神秘的ではありませんが、
     初めての体験にドキドキです。
     形を変えながら流れるうちに、
     光の模様も消えてしまいましたが、
     あれはなんだったのか?本を見ましたが、
     彩雲か光冠のようですが・・判りません。
     でも、綺麗でしたよー


柳沢峠からの富士山

2006-09-30 | ミミママ気まま
   山梨の温泉に向かう途中、奥多摩湖の辺りは雨だったのですが、
   山を上るにつれ雲が切れだし、峠に出ると目の前に・・・
   柳沢峠から見た富士山の景色で、雲も富士山も素晴らしかったです。
   晴れの兆しと山を降りると、さっきまでの天気がうそのように、
   甲府盆地は暑いくらいの秋空になりました。

鶴の湯温泉源泉

2006-09-27 | ミミママ気まま
奥多摩湖湖畔沿いある『鶴の湯温泉源泉』です。ここを通ると必ず立ち寄り、一汗拭わせてもらいます。うがいをしたり手をあらったり首を拭うだけですが、サッパリします。硫黄の香りとヌルッと感が好いんですね

誕生日

2006-09-26 | ミミママ気まま
        主役のいない誕生会を開きました。
        寮に入っている息子の誕生日が25日なんです。
        忙しい忙しいとめったに帰ってこないので、
        携帯電話で送った写真です。
        「主役がいないのに豪華だね」と息子、
        「君の分は、焼いて冷凍して置くよ」と私、
        駐車場でのささやかなお祝いバーベキューでした。

大相撲 羽生場所

2006-09-25 | ミミママ気まま
         用事で市役所の前と通ったら、
         力士の名のぼりが掲げてありました。
         そう言えば宣伝していたなぁと、
         秋空も綺麗でしたので「ご一緒に、ハイ・ポーズ」
         チャイティー秋の巡業『大相撲羽生場所』は
         10月14日に行なわれ、
         秋場所が終わって20日での巡業です。
         休む間もないですので怪我などしないように、
         見物客を楽しませてほしいものです。
         横綱はじめ総勢260名の力士が勢ぞろい
         私は、力士と間違われないように、         
         その日は外出禁止とすることにします。