goo blog サービス終了のお知らせ 

ミミママ気まま

~~~~~  花・食・温泉・日々・・・ ~~~~~

一週間経ちました (追申)

2007-08-11 | ミミママ気まま
    癌の手術をして約2年、体力の低下もあり、
    5月から一緒に生活をしてきた母が、先日亡くなりました。

    今までパソコンを開く気にもなれなかったのですが、
    気持ちの整理をしながら、ブログも再開していきますので、
    よろしくお願いします。


  追、ミミの父です。ミミママの了承を得てお知らせ致します。
    今朝(8/20)ミミが亡くなりました。
    ブログを再開、と気持ちを切り替えている矢先の事、
    もう暫らくお休みいたします。
    コメントを頂いても、暫らくは返信はできないと思いますので、
    ご了承下さい。

紫陽花ベット

2007-07-04 | ミミママ気まま
     ゴミ集積場のところに、毎年綺麗に咲いてくれる紫陽花です。
     ふと見ると、カエル君(さんかな)が気持ち良さそうに朝寝です。
     「動かないでね」と急いでカメラを取りに、
     「よしよし♪いい子だね」と、後姿をパチリさせて貰いました。
     可愛い?寝顔をお見せできると良かったのですが。


愛犬ミミの誕生日のゼリーケーキ

2007-05-30 | ミミママ気まま
  今日で15歳になりました。人間で言うと76歳いろいろガタもきています。
  今年のお祝いは新作の『豆乳ゼリー』です。
  アイデアは家人から・・・(^^ゞ
  上の文字をジャーキーで切り抜いてもらい、
  ジャーキーを煮てダシを取り寒天と混ぜ、文字だけ先に固めました。
  次に豆乳とダシ汁と寒天を混ぜ、ダシを取ったジャーキーを回りに飾り、
  少しずつ豆乳と寒天を流し入れ固めて出来上がり。
  周りは、缶詰のチキンをそぼろ風に崩してお飾りしてみました。
  ご馳走を前に悲しげな目をしているミミですが、
  「よし!お待ちどうさま」の声に咽喉を鳴らして食べています。



ウエディングブーケ

2007-05-15 | ミミママ気まま
同僚の結婚式に出席した娘が「ウエディングブーケ貰ったんだ」と帰ってきました。
「どんなブーケだったの?見せて」と私が聞くと、
「先輩に預けてあるから、明日持って来るね!」ですって??
よく聞くと、既婚者の方がブーケトスをキャッチしたものを頂いたようです。
キャッチすると『次はあなたよ』じゃなかったでしたっけ…
これって(^^ゞどうなるんでしょう?(笑)
写真左が幸せのウエディングブーケです。
写真右はテーブルに飾られていた花です。そのまま頂いたようです(^^♪
花嫁さんはとても綺麗で幸せいっぱいのようでした。
少しの間、私たちも幸せのおすそ分けを楽しませていただきましょう(*^。^*)


飛んでる飛んでる

2007-05-12 | ミミママ気まま
  飛んでるシリーズ第2弾!!と言っても昨日のとは違いますよ~。
  今日、明日と『羽生スカイフェスタ』のバルーン競技ががあり、
  朝6時、利根川河川敷から出発した熱気球が飛んできました。
  今年は風の関係か、あまりにも近く下のほうを飛んでいて、
  手を伸ばせば届きそうなくらいで、恥ずかしいほどはしゃいじゃいました(^^ゞ
  なので・・・カメラが昨夜電球の下で使ったままの状態で、
  おまけにいつ触ったのか、感度が最大の800になっていた事に気が付かず、
  撮ってしまった写真(上)です。画像が悪いでしょー。
  着地した写真を撮りに行った時にそれに気が付き、
  オートに変えて撮ったのが写真(下)です。本物の色がでています。
  着地すると乗っている方が手招きしています。乗せてくれる感じです(^^♪
  下りるところを見ようと、集まってきた方たちと一緒にそばに行くと、
  体重の軽い子供達だけでした(^^ゞそうですよねぇ~~(照)
  「上には上がらないけど、車(運搬用)の近くまで動くから乗るかい」と、
  声をかけています。数人の子供たちが乗り込みます。
  ゴォッーガァッーとものすごい音をたて動き出しました。
  ほんの数センチ浮き上がり、大人は飛ばないように紐の引っ張り役です。
  熱気球から降りた子供に「気持ちよかった」と聞くと、
  「うん、フワフワしてた」とニコニコ顔で返事がかえってきました。
  熱気球には乗れませんでしたが、
  フェスタ会場に行かなくても、十分楽しみましたよー(*^。^*)
  沢山の熱気球はこちらで見てください。

飛んじゃったぁ~~

2007-05-11 | ミミママ気まま
 「行って来まーす」と出かけて娘が、数分したら顔色を変え、
 「大変なの」と慌てて帰ってきました。
 一瞬、事故でも起こしたのかと…「どうしたの?」と聞くと、
 「風で車のドアバイザーが飛ばされて、田んぼの中に飛んで行っちゃったんだ。
 取ろうと思ったんだけど、水が入っていて…長靴取りに来たの」と、
 娘は仕事に遅れるので落ちた場所だけ聞いて、家人と取りに行きました。
 周りの田んぼには水が入っていないのに、よりによってこんな所に・・・
 ドアバイザーは壊れてしまいましたが、
 後続車や人様に当てなかったことに胸を撫で下ろしました。



バテ気味なミミ

2007-05-09 | ミミママ気まま
  今日はミミの病院に行ってきました。
  いつもの血液検査と、8種混合ワクチンとフェラリアの検査です。
  診察台に上がると、女優ミミはすまし顔で血液検査とワクチンを受けます。
  が、耳を診る器具に先生が手をかけると大慌てです。
  そこはプロですね、上手になだめ押さえ込みます(笑)
  そうそう体脂肪も計ってもらうんでした。
  計りながら「前回いくつでしたっけ」と看護師さん、
  私「23だったかな、増えてますか?」と聞くと、
  「ううん、多いときに比べたら良しですよ」と、25%でした。
  私に比べたら二重丸です。
  ワクチン後のもろもろの注意を受け会計です。
  今回21,840円也。ご飯代も入っていますが、お目目が飛び出しそうでした。
  もちろん、すまし顔で払ってきましたけど・・・(^^ゞ
  夕方散歩にでるとミミはあまり歩きたがらず、水の張った田んぼのヘリで、
  行きたいけど歩きたくないし…って顔で考えています。
  「今日は注射をしたり検査もしたし、疲れちゃったんだね」と、
  少し休んで半分の散歩で引き返してきました。
  熊谷気象台によると、昨日は28℃、今日は30℃と、
  暑さも続きましたから体もだるいのかもね。って、
  ご飯の催促でウロウロ、今はお腹がいっぱいなのに次の催促です(笑)

畦ぬり機

2007-05-07 | ミミママ気まま
    田植えの準備が始まりました。
    ミミと田んぼ道を散歩していると、
    田んぼの端をそろそろと動く機械をみました。
    立ち話をする方だったので、
    私「これなんですか?」と聞くと、
    「畦ぬり機っていうんだよ」と答えが、
    私「便利なものがあるんですね」と言うと、
    「でも、土が乾いていても、ベタベタしていてもだめなんだよ」と、
    私「今日はグットタイミングな土なのね」と笑い話です。
    私「この機械がないときはどうやっていたんですか」と聞くと、
    「土に水を入れて煉って、手で撫で付けたんだよ」と言っていました。
    ありがたい便利なものができたものですね。
    それにしても綺麗に作り上げるものです。