goo blog サービス終了のお知らせ 

ミミママ気まま

~~~~~  花・食・温泉・日々・・・ ~~~~~

ちょっと怖いサンタクロース

2006-11-30 | ミミママ気まま
      信号待ちをしていて、ふと、脇をみると
      「ギョッ」不気味なサンタクロースが古着屋さんの店先に、
      こんなサンタクロースがトナカイに引かれ空を飛んでいたら、
      ブルッブルッ想像しただけでも怖いですねー。
      サンタの名前は、がっちゃん5才。
      おとなになったらジャニーズになることらしいです。
      ちょっと歳を取っていそうですが、
      夢に向かって、ガンバって~~


同姓同名

2006-11-27 | ミミママ気まま
11月末締切の住民検診に行って来ました。
昨年までは、市内小学校の体育館、保健センターで実施していた住民検診が、
今年から市内の指定医療機関での検診となり、
今までは近くの小学校で受けていましたので、都合を付けて受診していました。が、今回からいつでも行けると延び延びにしていて、駆け込み検診になってしまいました。
暫く待ち「○川○子さん」と呼ばれ席を立つと同時にもうひとり席を立つでは、
??と思いながら中待ち合い室で待っていましたが、
心配になり受け付けで尋ねると、(*_*)いるのですねー、同姓同名の人が・・・
次に名前を呼ばれた時には、「○○にお住まいの○川○子さん」と・・・
姓も名も有り触れた名前ですが、驚きでした。(字も同じなんです)
受診が終わりあちらの方に声をかけると、あちらはインフルエンザの予防接種に、私は住民検診で、お互い年一回の来院に鉢合わせしたんですね、と笑い話になり、またどこかでお会いするかもしれませんね、その時はよろしくねと別れました。
よく聞く、間違い受診はこんな些細なことで起こるんだとも実感しました。
後は、悪い結果がこないことを願って10日程待つだけです。

写真は、我が家の紅葉です。

うかい鳥山

2006-11-22 | ミミママ気まま
     紅葉を見ながらおいしいものを食べましょうと、
     バトミントン仲間と、高尾にある『うかい鳥山』に行って来ました。
     3月に行った「うかい竹亭」と姉妹店です。
     どちらも、四季折々の魅力が楽しめるところです。
     写真上は受付で、ここから奥に6500坪の敷地の中に離室があり、
     私達は、写真下の離室で紅葉を見ながら食事をしました。
     地鶏炭火焼(庵焼き)と和牛炭火焼(鳥が苦手な人)を注文し、
     胡桃豆腐、海老芋の椀、五種のきのこ汁、お造り、
     そして、メインの鳥と(牛)野菜を炭火で焼き、岩魚の塩焼き、
     麦とろご飯、胡桃餅と、約3時間ぐらいかけての食事を頂きました。
     どれもおいしい物ばかりでしたが、
     海老芋は、中までしっかりと味が煮含められ、
     地鳥は、プリプリと軟らかくとっても美味しかったです。
    
     美味しいものを食べ、山の空気を吸い、
     みんなの笑顔に元気を貰った一日でした。



ラフォレおじさんのボジョレー・ヴィラージ・ヌーヴォー

2006-11-17 | ミミママ気まま
       ボジョレーヌーヴォー、我が家も昨夜(16日)解禁です。
       毎年、同じお店で予約購入しています。
       除草剤・農薬・化学肥料などは使わずブドウを育て、
       ブドウは手摘み、選別も手作業で大事に育て作られたワインと、
       ワインパンとチーズでかんぱーいです♪
       何に乾杯かって?ウ~ンいろいろ
       今年も美味しいボジョレーヌーヴォーを飲みました

カリン?マルメロ?

2006-11-12 | ミミママ気まま
        ずっと、この実を「カリン」と思っていました。
        最近、カリンと似た「マルメロ」を知り、
        木の実を見つけると、違いを見比べているのですが、
        同じ木にも、形の違うものが生っていたりで・・・・
        はっきり違いが分かりません。
        どちらも、果実酒にはなるようですが、
        よそ様の木では、私の手元には届きませんね。
        木の周りには、黄色くなった実が沢山落ちています。
        手に取り香りを楽しみ、
        勿体ないなぁと眺めながら、帰ってきました。


今日は本物高級牛肉『仙台牛』

2006-11-09 | ミミママ気まま
         我が家の食卓には、絶対にのる事の無い高級牛肉、
         輝くお肉で、目を回さないで下さいませ。
         先日の松坂牛の嘘記事を見て、
         義兄がお昼に持ってきてくれたものです。
         包装紙には、宮城県産『仙台牛』のシールが、
         BSC検査済み、個体識別番号も打ち込まれています。
         早速、お昼から贅沢にもすき焼きで頂きました。
         細かく切れてませんよー、大きいです!!
         広げた一枚のお肉でお鍋がいっぱいになり、
         お腹もいっぱいになりました。
         嘘が真になり、満足満足。  ごめんなさいm(__)m




ふぐのから揚げ

2006-11-08 | ミミママ気まま
         ランチに出かけたお店に『ふぐ』の字が目に入り、
         「ふぐのから揚げ」をちょっと贅沢しました。
         ランチの値段と変わらないから揚げは、
         骨のまわりの身まできれいに食べつくしましたよ。
         「この姿、嫁入り前の娘はできないね」と言いながら、
         ガツガツです。想像すると恥ずかしい~~(*^。^*)

今年初の白菜漬け

2006-11-06 | ミミママ気まま
           白菜はこんなところで買いました。(写真上)
           このあたり、数軒の野菜売り場があって、
           野菜街道なんて勝手に呼んでいます。
           無人ですので、小銭を持って出かけます。
           料金箱は、白いかごの後ろにある、
           縦長の筒に入れるんです。100円、50円と。
           畑から直接棚に並ぶ野菜は、新鮮ですよ。
           多少の虫食いにもホッとしています。
           下の写真は毎年同じように、
           塩・唐辛子・昆布・柚と一緒に漬けます。
           後は重石を載せて水があがり、
           食べ頃を待つだけです。待ち遠し~~い!!

ミミと一緒にお買い物

2006-11-03 | ミミママ気まま
 最近できた大型ホームセンターに行くと、車を止めた目の前に,
 『どうぞ』と言われているように、ペットカートが1台置かれていました。
 今まで、ミミを店内に連れて行く気持ちも無かったのですが、
 なぜか今日は、ペットカートに誘惑されちゃいましたね。
 カートの中でお漏らしをしては大変なので、草むらで散歩をさせいざ出陣!
 お店に入るとミミは落ち着かず、辺りをキョロキョロソワソワ見ています。
 ミミは「ここは何処だワン、なんなんだワン」と。
 私も落ち着きません「吠えないで、落ち着いて」と。
 気持ちが通じたのか、お澄ましモードの顔に!女優ミミの本領発揮です。
 ちょっと不安げな顔ですが・・・
 辺りに人がいないので記念撮影です。はい!良くできました(パチパチ)
 すれ違った人が「アッ!本物なのね」と、じっと前を見据えるミミにビックリ
 していました。
 しかし、ペットコーナーの売り場を通ると、「この匂いは女優を忘れさせるんだ
 ワン」と、鼻がヒクヒク動き、カートのサクに犬立ちです。鼻が利きますねー。
 取り合えず買い物も済ませ、「夏は助かるけど、普段は必要ないね」と
 初めての体験にミミも私も疲れました。車に乗ったミミは後ろで大イビキです。
 夢にうなされないでよ~~。


顔が痛いよー(T_T)

2006-11-02 | ミミママ気まま
    こんな物が顔面を直撃です。痛いです、痛くて本気泣きしました。
    上戸棚に容器を戻そうと手を伸ばすと、反動で軽い物が落ちてきて、
    そっちに気を取られた瞬間、上からゴツンと・・・・
    台所にうずくまり「う~う、痛い(ヒックヒック)痛いよ~~」
    涙が出ても顔を押さえた手を動かせません。
    鼻と眉とほっぺが痛いんです。じっと押さえるしかありません。
    そっと鼻を触りました、鼻血は出ていません。「よかった」
    気持ちが落ち着くと、次は顔はどうなっているのか心配に、
    鏡を覘くと、目と目の間の鼻のところに赤くキズが、
    眉毛の中にもキズが、切れてはないようです。
    痛みを我慢するしかないとあきらめ、続きの片付けをしました。
    泣いたせいか頭も痛いです。顔も痛いです。
    夜、私の顔を見た娘が「どうしたの?痛い」と心配してくれ、
    訳を話すと後は笑い転げています。顔を見ては噴出します・・・
    「年取ったね、鈍くなったね」と違う心配、分かっているんですけど、
    Wパンチに哀しくてまた泣きたい気持です。
    皆さんも、高い所に手を伸ばすときは気をつけて下さいね。