goo blog サービス終了のお知らせ 

ミミママ気まま

~~~~~  花・食・温泉・日々・・・ ~~~~~

明けましておめでとうございます

2007-01-01 | ミミママ気まま
        穏やかな年明けを迎えました。
        今年も、今日の日のような穏やかに、
        そして、健やかに過ごしたいと願っています。
        今年もよろしくお願い致します_(._.)_
        楽しいこと、嬉しいことがいっぱいありますように



来年はすぐそこに・・・

2006-12-31 | ミミママ気まま
          今年もあと数時間で終わりです。
          何事も無く一年を過ごすことができました。
          来年も穏やかな年になるように願って、
          新年を迎えようと思います。
          皆様も良い年をお迎え下さい。
          今年も、皆様の温かな声に励まされました。
          来年もよろしくお願いいたします。

取り合えずおせち3品

2006-12-30 | ミミママ気まま
        これからお節の準備です。
        取り合えず、かずのこと黒豆の下準備をして、
        後は、気ままに食べたいものでも作りましょ~~o(^-^)o
        だんだん手抜きになりました(*_*)

我が家のクリスマス

2006-12-25 | ミミママ気まま
 今年も飾りました。ツリー(真ん中)と小物の(左右)一部の写真です。
 左真ん中のリースは、もみの木が安くなるのを待ってから買い、
 枝を切って作った物です。昨年は枝が手に入らなかったので飾れなく、
 寂しいクリスマスでしたが、今年は賑やかな雰囲気になりました。
 鉢植えですので、来年もこの木から作れるかななんて思っています。
 右下のサンタは、子供達が幼稚園の時に作ったサンタです。
 なぜだかこれだけは捨てられないんですよ。20年以上飾っています(^^♪
 家は、毎年24日に結婚記念日とクリスマスを楽しみます。
 今年は外で食事をして(結婚してから初めての気が・・・)
 家に帰ってから、ワインと自家製鳥の燻製で乾杯でした。

サンタのプレゼント

2006-12-24 | ミミママ気まま
     お昼寝をしているミミに、
     サンタさんはいちばんにプレゼントを届けてくれました。
     いつもいい子にしているからかな?
     減量でご飯を少ししか貰えないからかな?
     今日はご馳走だぞぉー。ダイエット食1缶食べていいからねぇー♪

宝くじ

2006-12-20 | ミミママ気まま
年末ジャンボ、バラを3組、9000円に夢を賭け買って来ました\(^O^)/当たる前から「当たったらどうする?あ~するこ~する」とはかない夢物がたりで盛り上がっています(^^)v

ユズ2種

2006-12-18 | ミミママ気まま
  両方ともいただき物の柚子です。
  手前の小さい柚子、小ぶりですが皮も柔らかくとってもジューシーです。
  鈴なりの柚子の木を、恨めしく眺めていた気持ちが伝わったのか、
  たくさんいただきました。
  さてさて、何に使いましょ~。まずはタップリ絞ってお鍋にでも・・・、
  皮はお風呂に浸かって貰いましょう。いい湯だな~ハッハハン~♪てね。

お菓子『ラインゴールド』

2006-12-07 | ミミママ気まま
    ちょっと気に入ってる『ユーハイムのラインゴールド』です。
    3種類のチョコとナッツの味を楽しめ、
    サクッサクッとした食感、そしてナッツの歯ごたえが良いですよ。
    赤袋は、マカデミアナッツたっぷりの生地を
    ホワイトチョコでコーティングしたもの。
    ゴールド袋は、アーモンドたっぷりのビスケット生地を
    ミルクチョコでコーティングしたもの。
    黒袋は、ペカンナッツたっぷりの生地を
    セミスウィートチョコでコーティングしたもの。
    冬季限定の美味しいお菓子です。
    半年待ちました。
    今季は、お店に何回足を運ぶことになるでしょー(ニコッ)

のんびりマイペースで・・・

2006-12-02 | ミミママ気まま
       穏やかな日が続いています。
       ミミも気持ちが良いのでしょう。
       のんびりゆったりとした顔です。
       頭の回転の為に始めたブログや、
       日常の事に、ここ数日、
       思い通りに運ばない事にあくせくしたり、
       イライラしたり・・・。
       “そんなに焦らなくていいんだよ”と、
       言われているようです。
       そうだよね
       私のペースでゆっくり事を進めていけばいいんだよねと、
       答えを貰いました。
       今日で丸2年になりました。
       明日からまたゆっくりのんびり1歩です。