先週日曜日はミンスタ1周年感謝祭のワークショップに行ってきました。パターンレーベルのワークショップは5回目、ミンスタに行くのは1年ぶり2回目です。
乗り換えの藤沢駅が工事をしていてなんだかややこしくなっていたのですが、なんとか目的の江ノ電のホームに到着。こんなところ以前来てないような?でも乗換ルートによるのかもしれない、と電車の席に座りました。
のどかなホームに短めの車両がいい感じ
ところがなんだか「これじゃない」感がムクムクわいてきて、改めて調べ直したら江ノ電ではありませんでした…完全にこの画面↓の黄色の吹き出しの情報に引っ張られて、江ノ島線のことを江ノ電と呼んでいるのだと勘違いして、4番線を目指していたはずが改札を出ていました
その情報は江ノ電の駅に行こうとする時にだけ表示しておくれ…
まあでも、目的の「鵠沼海岸」は2駅しか離れていない距離だし、江ノ電でもその辺を通ったりするのではないかと思って路線図を見たら、「鵠沼」がありました同じ地名だから、そこから歩いても引き返しても大して時間が変わらないだろうと、電車を飛び降りることなく3駅ほど乗りました。
ミンスタまでは鵠沼海岸から徒歩10分ですが、鵠沼から鵠沼海岸までは徒歩20分。悔しいので住宅街をジグザグに縫うようなルートを超早歩きして、トータル20分ほどで到着元々、ワークショップの30分前の会場オープン時刻15分前に到着予定でしたが、ちょうどオープン時刻ぐらいに着きました
我ながら呆れますが、そんな自分にはいい加減もう慣れっこなので、めちゃくちゃポジティブに表現すると、ただの往復をスリル満点にする天才ということでハプニングも楽しむしかありません
ワークショップ前に買い物ができたし、一時は入院されてもう会えなくなっちゃうんじゃないかと心配したユーカさんともお話できたし(2回目ですでに覚えてもらっていたので今回もすぐ気づいてもらえました)、ワークショップ前の時間を有効に使えました
帆布の重なりもズブズブ縫ってくれるパワフルな職業用ミシン、欲しいわ~
JUKIさんからのお花がとても素敵でした
echinoの柄の出方が変わる生地だったのでお隣の方と記念撮影
ワークショップ参加+買い物+口コミ投稿であれこれ頂けました
ワークショップも今回破格でしたがハッピーバッグ(福袋)はほぼプレゼント状態
終了後、マツコの番組に出たこともあるという近所のパンケーキやさんに入ったら1つだけ予約されていない4人席があいていたのでそこでランチにすることにしました。しばらくすると隣の席だった方がいらしたので、声をかけて一緒にランチすることに初めて参加者と一緒にパターンレーベル愛を語り合うことができて楽しかったです
今回はとにかく楽しく早く仕上げる目的だったので布端処理なしだったのですが、やはり実際に使うとなるとボロボロ糸が出てくるのはテンションが下がります…。
ハッピーバッグに入っていた内巻きテープを貼り付けました