goo blog サービス終了のお知らせ 

ビーズ展

よみきかせ2

先週、2回目の読み聞かせに行ってきました。今度は前回とは違うママとこういうのを誘って喜んで一緒にやってくれる人っていいなぁ

『はるかぜのたいこ』
『はい!うさぎです』

1冊ずつ読みました。子どもたちはママによる読み聞かせに慣れてリラックスした様子でしたが、今回も集中して聞いてくれました

そしてトリは…


『うんこしりとり』


この本、ネットで買おうと思ったらず~っと欠品していたのですが、本屋さんにはありましたtupera tuperaさんの本は、アーティスティックな絵もいいのですが、奇想天外な発想も楽しく、大人でも次の展開にワクワクしますしりとりなので、2人で1つずつ読みました。子どもたちの大好きなうんこネタなのでウケるだろうとは予測していましたが、子どもたちと一緒になって、先生方も楽しんでくれましたもちろん、私もとっても楽しかったです発売記念に作成されたムービーも最高です

「ぼくのママは~?」と言っている子がいたので、子どもたちにママも読み聞かせに来てと頼むように仕向けてみましたが効果はいかに先生に「3月も来てくれますか?」と言われたので、また来月行くことにしました

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

mimi
パンダのアイアイさんへ
おもしろいですよ~
子どもも楽しめるけど、大人はもっと楽しめます
読み聞かせで子どもたちと楽しさが共有できて、私もとっても楽しかったです
mimi
あさもんちゃんへ
「うんこ!」とか「うんちっち」とか、幼児が大好きなうんこ絵本は色々あるけど、これは間違いなく定番うんこ本になりそう
う~んこしりとり、う~んこしりとり、う~んこしり~とり~
頭をはなれない~
mimi
香坂美紀さんへ
本屋で出会った時から、いつかこの本を読み聞かせしようと思っていました
色々工夫できそうな本ですよね
パンダのアイアイ
楽しそう!
面白そうな作品ですね。
うちも、買ってみようかな。
子供達は、『うんちをしたのだれよ』と『おなら』が大好きで、夜寝る前の絵本タイムには、よく読まされてます。
うんこって、身近で好きですよね。
あさもん
動画見たよ!
娘がすっごい食いつきました(≧∇≦)
うんちしたのだれよを前読み聞かせしたことあるけど、やはりうんこネタはみんな好きだよね(*^o^*)うちも買っちゃおうかな~(≧∇≦)私もtuperaさんの絵本好き~
香坂美紀
『うんこしりとり』ってどうやったらできるの?と思って記事を拝見していましたが、動画のリンクを貼って頂いたお陰で納得!

「私ならどんなふうに読むかなあ~?」なんて急に真面目に考えたりしました(^O^)。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「特別展◇子育て(4歳)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事